自由落下について数日Twitter上で議論が噴出したのを見て思ったことが色々あったので備忘録として書き留めておく。
Twitterで書くと文字数も足りないし今更蒸し返すのもアレなので。
ここでは勝ち確自由落下について取り扱う。
自分の勝利が確定した状況で、ぷよの操作をせず、自由落下させることだ。
容認派としての自分の話
まず自分の意見を述べると、自由落下は自由にやればいいと思っている(自由だけに)。
一方で、自分はあまり自由落下はしないようにしている。人に嫌われるのは嫌いなので。
「嫌がる人が多少なりともいるのだから、やめるべき」という意見には賛同しかねる。決して相手に迷惑をかけているわけでもないのに、特に理由もなく行動の変容を求められるのはストレスにしかならない。自由落下してる間に水を飲むでも休憩のためでもスマホいじるでもなんでも良いが、合理的な行動ですらある。制限される謂れは無い。
そもそもぷよぷよ再開した頃なんかはセカンドというものすら知らなかったので本線を打ったら自由落下だった。多くの初心者が同様であるように思う。
Twitterを開設して半年くらいしてようやく自由落下を嫌う人もいるということを知った。その時はめんどくさい界隈だなと素直に思った。知った後はしかたなく適当に積んで操作してる感を出していた(今でも片手でスマホいじりながら回転無しで適当に置いてる時もある)。
最近、海外勢の大会に参加したりもして、海外勢とやる機会も多かったのだが、そちらでは多くのプレイヤーが普通に自由落下をしていたように感じた。「自由落下をしないようにする」というのは、日本のぷよぷよ界のTwitter村の村ルールでしかないと思える。
公式の大会などでプロも時折自由落下をしているが、何か問題になったのを見たことがない。その程度のマナーであるという認識である。
一方で、対戦相手をイラつかせる目的で、悪意ある・煽りを意図した自由落下というものがあるのなら、それには怒りを覚えるのは確かだ。
つまり、悪意を持って能動的に自由落下するのは確かにいただけないが、そもそも操作したくない時に操作しないのは自由であるべきじゃないかってことです。
否定派の意見
よく見かける否定派の意見は
「それなりに自由落下を嫌ってる人がいるのを分かっているのだからやらないべき」
というもの。これは本質的ではないし、悪質な主張であるとすら思う。自由落下そのものに何らかの不満があるのであれば、そちらを主張すべきで、これではマイノリティを弾圧するヘイトスピーチと何ら変わらないのではないかと思う。
次に見かけたのは
「スポーツマンシップ・美学に反する」というもの。これは少し面白いと思った。
たとえ結果が決まっていたとしても、最後まで通常通りに闘う方が美しいという考え。たしかにそうかもしれない。そうであるならば負け確時に高速落下して自分で負けるのもNGだったり、負け確あるいは勝ち確での発火はした方がよさそうに思える。
eスポーツ・ショーとしてはたしかにそうかもしれない。であるならば例えばプロ同士の試合などにおいて、そのようなガイドラインを設けるのはありなのかもしれないと思った。
しかしながら、普通にプレイしてる人の普段のゲーム中の振る舞いにおいてもそのような美学が他人に強制できるものとは思えない。
(追記:蛇足だが、美学でいうと、勝ち確自由落下は「勝敗が決し、完成した闘いに余計な手を加えない」という美しい行為とも言えるのではないだろうかと思った。一つの行動には色んな見方がある。)
少しイラつくことは確かにある
僕自身が自由落下にイラついたことがないのかというと、ないわけではない。
そもそも自由落下される時って敗北する瞬間であり、自由落下に関係なく基本的に不快な瞬間である。
まだゲーム理解が浅い時などは、自分が敗北するのを理解するよりも先に相手が自由落下していて、「あっ今から俺負けるんだ...」って悲しい気持ちになったこともある。
その時に、敗北する自分を責める感情を、対戦相手を(マナー違反している)悪者に仕立て上げることによって相手への悪感情に転嫁するのは自分の心を防衛するための反応であるとも言える。
そういう考えを強めると、単に自由落下してるだけの相手が、悪意を持って自由落下しているように見えてしまう。
または「自分は不要なマナーと思いつつも守っているのに」と守っていない相手への悪感情を強めてしまう。
しかしこれはとても危険なことで、本質的には自分自身への怒りが根底にあるので、連敗してる時に自由落下されると過剰に怒りに囚われるし、繰り返しているうちに自由落下に過剰反応を示すようになる。
それが僕はとても怖いと思う。
自由落下を蛇蝎の如く嫌う人で、何がいけないかハッキリ言えない人は、このような感情の推移を辿っているのではないかと想像している。
本質的にはイラつく側の問題であると考えている。
まとめ
要するに「自由落下をしない」というのは、合理的な理由のない謎マナーの一種であると思える。
そしてマナーというものは、オープンな場においては他人に押し付けていいものでは無いと思う。マナーを大切にしてる人においても、自由落下する人を毛嫌いするのは構わないが、怒りは内に留めて欲しいなと思いました。怖いので。
以上。
(何か「自由落下はここが悪!」みたいなのが他にあったら教えてください。)
知り合い同士や、連戦の最中なら自由落下されようが確定発火されようが何も気にならないですが、知らない人にランダム対戦でやられるから嫌な気分になるんすよね?
断言できますけど、それほとんど煽りです。
二先の合間に放置するほどの理由はそうそうないですね。
>レッドスターさん
コメントありがとうございます。
確かに悪意のある煽りとして自由落下をされるならムカつきます。
知らない人にランダム対戦でやられる自由落下が、ほとんど煽りであると断言できるとのことですが、
何かそう言えるだけの経験・理由などあったならぜひお聞きしたいです。
二先の合間に放置するほどの理由はそうそうないと言いますが、理由はいくらでもあり得ますし、理由が必要とは思っておりません。
”押し付けていいものではない”というフレーズに共感しました!
その通りだと思います!
ほとんどとつけていたことで、例外的なことについて語る気は最初からなかったのですが…
経験で言えば、いちおう2006年からオンラインのぷよぷよ環境に触れています。それ以降に発売されたオンライン環境のぷよぷよは全てやってきました。
逆に伺いますが、2先の間に頻発するとしたらどのような問題なのでしょうか?その問題が稀に起きるものであれば議論にすらならないと思いますので、この前提を承服していただけるのであれば、お答えいただけたら幸いです。
ちなみに自分は自由落下されようが何されようが気にしてないです。
これらの発言にも自分の感情は一切バイアスかかっていないとおもいます。
これだけ長くやっていれば悟りの境地ですねw
>ゆーふぉさん
共感ありがとうございます。
>レッドスターさん
コメントありがとうございます。
例外的なことについてお聞きしているわけではなく、
ほとんど煽りだと、相手の意図を断言できる理由についてお聞きしています。
「2先という短い試合なのに頻繁に行っている」というのが理由なのであれば賛同しかねます。
勝ち確時に他意なく自由落下するのが習慣であるプレイヤーがいてもいいと思ってます。
僕自身もtwitterで情報収集するようになる前は「自由落下が煽り行為と認定されうる」ということを知りませんでしたので、本線撃って満足したあとは自由落下して相手の連鎖を眺めていました。そのようなプレイヤーはたくさんいるんじゃないかと思っています。自由落下するのにわざわざ理由が必要だとは思っていません。
いつも自由落下してない人が自由落下するときも、給水や休憩などもあり得ますし、「普段はセカンドの練習でもするけど、気分じゃないときは自由落下する」「相手の連鎖見てたい」「セカンドどう組んでいいかわからない」「SNS触りたい」でもなんでもいいと思ってます。
煽りとして自由落下してる人がそれなりにいるのは事実だろうとは思いますが、それがどの程度の割合なのかは判断しがたいです。
統計的な根拠を出すのは難しいです。ケースバイケースが多すぎるのでw
自分の経験に基づく論拠であれば、過去には大勢いましたが今は過疎化の影響か煽り目的の自由落下をする人はほとんど居なくなったと思われます。
あとは仕様の問題で、ps4だと名前を変更することが出来ないので、そちらでも煽りは少ないですね。
比較するとスイッチやpc版のように簡単に名前を変更できる仕様だと煽りは多くなります。
煽る人の特徴は
精神的未発達者
中途半端な実力
ぷよらーのコミュニティにほとんど関わっていない
常に自分が匿名でないとネット上で行動できない人
などが多い印象です。
そういう人たちは晒されるのが怖いから名前をコロコロ変えて煽ったり、匿名でライブ配信を荒らしたりするのが好きなのです。
ケースの一例ですが
連敗している最中は自由落下をせず、勝ち確定した時だけぷよをカサカサしたり自由落下したりする人は、ほぼ煽り確定だとみて間違い無いとおもいます。相当負けて悔しかったのだろうなと伝わってきて、その後その人とはマッチングしなくなる→勝ち逃げされる みたいなことはありました。
後で確認したらプレイヤーネームも変更されていましたしw
逆に常に自由落下している人は、殆ど煽り目的ではないとおもいます。
でも自分はなかなかそういう人見たことないんですよね。
>レッドスターさん
コメントありがとうございます。
>>あとは仕様の問題で、ps4だと名前を変更することが出来ないので、そちらでも煽りは少ないですね。
>>比較するとスイッチやpc版のように簡単に名前を変更できる仕様だと煽りは多くなります。
こちら興味深い考察だと思いました。自由落下はあまり違いを感じたことがないのですが、カサカサ煽りに関しては確かにそのような傾向を感じないでもないです。
>>連敗している最中は自由落下をせず、勝ち確定した時だけぷよをカサカサしたり自由落下したりする人は、
>>ほぼ煽り確定だとみて間違い無いとおもいます。相当負けて悔しかったのだろうなと伝わってきて、
>>その後その人とはマッチングしなくなる→勝ち逃げされる みたいなことはありました。
このケースは確かに煽り意図ととらえてもおかしくないですね。
ぷよぷよに限らず、ゲーマーは精神的に幼稚な人は多いですからね…
筆者さんのようにしっかりした方はなかなか理解し辛い世界なのかもしれませんし、知らない方が幸せかもしれませんねw
自分も過去クソガキだったころに、煽りや自由落下をしていましたので、ゴミクズでしたよとw
Twitter上での議論は存じていませんが、とても面白い記事でした。
ただ筆者さんの考えていることがよく分かりませんでした。
ご自身で確かに自由落下にイラつくことがあるとおっしゃっているので、自由落下のここが悪も何も、相手を不快にするからやめようねという話になっているんじゃないのかなと私は思いましたが、どうなんでしょう。
別にマナーに合理的な理由なんて必要ないと思いますよ、他者への配慮なので。
電車の中で大声で喋っている人がいたらイラつきますが、合理的な理由がないから怒るなというのは何か違う気がします。
自由落下のケースは挑発するような意図がないとしてもそれが相手には伝わらないという所がミソで、だったらそう思われないように(相手に不快な思いをさせないように)自由落下を避けようとするのは凄く真っ当な意見だと思いますし、素敵な配慮だと私は思います。
逆に相手が不快な気持ちになるのを知ってる上でやっておいて「怖いので怒らないで」とか「別に挑発じゃねーし、思い込み乙」みたいなのはどうなのかと思います。チビを気にしている人にチビと言っておいて「お前に言論を制限される言われはないが、怖いから怒らないで」と言ってるように聞こえます。
自由落下された側は相手の意図が分からない以上、挑発とか敬意なしとは限らないので(気持ちは分かるが)そんな怒るべき所じゃないと個人的に考えていますが、意図はどうあれそう見えてしまうものであれば極力やめようねという人の意見に私は賛同したいです。
もちろん、自由落下絶対するなという強要ではありませんし、私も一息いれたいときとか腹痛とかあるので自由落下することもあるでしょうから、自分の都合と相手への敬意の折り合い、厳密なものではなくあくまで努力目標的なものと考えていますけれども。
筆者さんのおっしゃる通り所詮その程度のマナーですが、されどそういう意識は素晴らしいことだと思いますし、する方もされる方も相互理解、片方が否定されるようなことじゃないと私は思いました。
まぁ、筆者さんはあくまで『強要』を否定していると思うので真っ当な反論にはなっていませんけれども、否定派の一部意見を「悪質な主張」であると表現されていたことに引っかかったので、それは違うんじゃないのかなと意見を述べさせていただきました。
とても共感する記事でした。
自分もほぼ同意見です。
議論する時はこのように整理された意見で交わすのが理想ですが、Twitter上で短い文で衝動的に発せられる発言にはどうしても感情的・非論理的になる傾向があり、喧嘩腰・荒れる・炎上するという方向に行きがちな気がします。
特に過激な発言の方が拡散されやすいというネットの仕様上の影響も感じました。
このような整理された記事の存在はとても大事だと思います。
>gesoir91さん
コメントありがとうございます。
とてもためになります。
「悪質な主張」と表現したことは少し言い過ぎかもしれないとは思いつつ敢えて書きました。不快に感じられたら申し訳ないです。この記事全体を通して言いたかったことは、まさしく言っていただいているように、煽りの意図なく自由落下することなど多分にあり得るというのに過剰に批判されるのが認めがたかったからです。めくじら立てずに許容して欲しいと思っています。
嫌がる人がいるからやめておこうという姿勢は配慮ある人間として良いことであるとも思いますし、僕もなるべくそのようにしています。
>アイソスタシーさん
コメント・共感ありがとうございます。
Twitterで色々議論されてるのを見て改めて自由落下について自分なりに考察したものの、Twitter上だと粗探しによるマウント合戦が多発してるように見えたので、自分なりにまとめる場として投稿しました。いつも思いますがTwitterは議論に向いてないですね。。。
投稿お疲れ様です。個人的に自由落下は悪という意見は、1部の強い意見が先行してるように感じてました。自分のやり方に従わないとダメ、納得できないと批判することが多いです。
自分たちが決めたルールを守っていない人は、晒されるのも見てきました。悪意のあるカサカサや自由落下をしていないのにも関わらずです。勝てなかったいらだちを相手にぶつけてるが自由落下は悪という意見では無いでしょうか?
>スープさん
コメントありがとうございます。批判する声は大きく映るので、実際に本当に忌み嫌ってる人ってそんなにいないのかなと思っております。おっしゃるように、自分の中に生じた怒りを相手に押し付けてしまう部分もあるのかなと思います。僕自身もそのような感情がわずかながら芽生えることがあります。そのような一部の強い意見をきっかけに、そんなに強く批判しなくてもいいじゃないかと伝えたく、この投稿に至りました。