674

雪崩の要素を整理してみよう その16 おさらい回

by
ヌリトオ
ヌリトオ
長らく純正雪崩について見てきましたが、
そろそろまとめ回ということにしますか。
前回ぶりです、ヌリトオです。


雪崩の要素を整理してみよう
その1
「雪崩」「連鎖尾」「仕掛けぷよ」「さし込み」などについての再確認

その2
ぷよが消える4連結の形状についての再確認

その3
左先折りGTRにおける、雪崩の流れの再確認
列と段による、落下のパターンの分類を「凹」で表記
3列雪崩の、4凹、5凹、6凹の連鎖形

その4
2列雪崩の、4凹、5凹、6凹の連鎖形

その5
45凹、56凹、46凹の連鎖形

その6
445凹、455凹、556凹、566凹の連鎖形

その7
列と段による、4連結の凸部のパターンの分類を「凸」で表記
凹凸の組み合わせによる雪崩の構造について

その8
連続する雪崩の段差計算の為の、凸部の加算について
凹の連鎖形と加算した凸部の組み合わせの確認

その9
凹の連鎖形から見た同時消しの回避
あるいはマルチの狙いについて

その10
凹凸の組み合わせから見た、雪崩失敗の構造について
雪崩失敗を回避するための、多連結の形作り

その11
凹凸の組み合わせから見た、鶴亀連鎖の起点について

その12
連鎖形から見た、複数の凹凸の再確認
4凹、5凹、6凹と、重複する形

その13
連鎖形から見た、複数の凹凸の再確認
45凹、56凹、46凹と、重複する形

その14
連鎖形から見た、複数の凹凸の再確認
445凹、455凹、556凹、566凹と、重複する形

その15
連鎖形から見た、複数の凹凸の再確認
2列雪崩の45列、56列と、重複する形


そんなこんなで、純正雪崩だけで4か月ほどかけてしまいました。
構造がわかってきたところで、それを使いこなすための練習を、
一体どうすればいいのかということも考えねばなりませんが、
まあそれはそれとして、自分なりに形の理解は進んだかと。

実戦の最中にこんなことを考えている余裕はありませんが、
ある土台の上に雪崩を積むならばどのような形がいいか、
ということを考える際に、無駄にはならないでしょう。

しかし、連鎖尾は雪崩だけではありません。
次は潜り込みにも手を付けたいところです。
作成日時:2023/11/22 21:05
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア