こんにちは、ぺやんぐです(だばぁ)
ノリで始めた柿ピーチャレンジも20日経過してしまいました。
ということで今回も振り返ってみようと思います。
 
	
		
			| 日数 | 12連鎖 | 13連鎖 | 14連鎖 | 15連鎖 | 試行回数 | 
		
			| 11日目 | 1 | 1 | 1 |  | 3 | 
		
			| 12日目 | 9 | 3 | 1 |  | 51 | 
		
			| 13日目 | 14 | 15 | 6 |  | 100 | 
		
			| 14日目 | 7 | 7 | 4 |  | 78 | 
		
			| 15日目 | 8 | 3 | 5 | 1 | 72 | 
		
			| 16日目 | 4 | 6 | 1 |  | 78 | 
		
			| 17日目 | 9 | 7 | 2 |  | 80 | 
		
			| 18日目 | 13 | 8 | 4 | 1 | 86 | 
		
			| 19日目 | 4 | 4 | 1 |  | 40 | 
		
			| 20日目 | 7 | 2 |  | 1 | 50 | 
		
			| 合計 | 76 | 56 | 25 | 3 | 638 | 
	
11日目から試行回数もカウントするようになりました。
(11日目はシミュレーターつかってじっくりやったのでそもそも少ない)
12連鎖以上を打てたのが160回で、25%の確率で打ててることになりました。
この期間の15連鎖はこの3つ


 
今後の課題
配色…ハチイチの意識。連鎖尾だけじゃなくて頭を伸ばすときにも考えること
第二折…6列目の溝を作らない。横3連結を作って低く広い受けを作る。キーぷよを5,6列目に置けるときは適切なほうに置く
多重…早めにキーぷよを置いてる時にキーぷよから多重を上に伸ばす選択肢も頭に入れておく。それで連鎖尾とのバランスをとる。
土台…連鎖尾を諦めない。ごみを減らして綺麗に積む
スピード…10万点を1分切りたい(現在1分17秒)