38

多重折りの形状を模索してみよう その22

by
ヌリトオ
ヌリトオ
 座布団型の多重折りは強いといわれるものの、
必ずしも毎回それが組めるとは限らないです。
ちぎりを繰り返しての良型狙いも悪くないが、
座布団じゃないちぎらない良型もあるだろう?

そういうわけで、
横2を基本とした形の、そこからの派生、
横2×縦3で見ていきましょう。


座布団×下括弧へ展開していければ、
割と良く見る良型の多重折りですが、
そうでないときはどうなるだろうか。



シンプルに挟み込みから、


後乗せクッションとか。



階段×クッションから、


組み替えて上にとか。



青発火の2ダブから、


組み替えて上にとか。



同じく青発火の2ダブから、


2色待ち4連鎖とか。



紫発火の3連鎖から、


赤発火の4連で上にとか。



青発火の3連鎖から、


組み替えて2色待ちで上にとか。



縦3緑、上から消すか、横から消すか。
というところがポイントになりそうね。
作成日時:2025/02/22 23:58
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア