第20回 福島ぷよの会定期対戦会 大会レポート
こんにちはゆうりんです。
8/3(日)福島県郡山にて福島ぷよの会主催の定期対戦会に行ってきました!
まず参加した理由としては毎月第一日曜日SAKIプロ主催の千葉ぷよぷよ交流会に行っているので郡山の参加難しいかなと思っていましたが、タイムスケジュール的に俺が頑張ればいけるやんけ!ということでエントリーしました笑(15時半の新幹線に乗れば間に合うというね)
駅からは10分ほどで、入口はわかりませんでしたが近くて、わかりやすい場所でした!
入室早々、福島ぷよらー、主催の抹茶コーラさんに歓迎されて温かさを凄く感じました(´;ω;`)
蒼炎烈華の話や、遠征の話、ぷよぷよの話たくさんしました。
個人的にアマリーさんにお会いできたのが凄く嬉しかった(配信を見に行ったり、対戦していたため)
着いて早々ぱにっくボンバーですよ。実は小さい頃にやったことあって自信があったのですがロニ坂さんにボコボコにされました。(5連鎖打てたんだけどね…)
ソニさんの焼きとうもろこしときゅうりめっちゃ美味かったなんだあれ笑
ぷよできよらくんと合流。個人的なぷよに対する考えとかを共有。というか勝手に伝えたに近いかも笑
対戦会というかただただひたすら喋ってた。ぷよ談義とかはやっぱり楽しい。
そして対戦スタート
予選は3グループ5人3人勝ち上がりのルールでした。ちなみに2先(何が起きても文句はないです笑)
抹茶コーラさん、ソニさん、わがらしさん、ゆうりん、ADDIEさん
4勝で予選突破しました。
2先だったので引けなかったり、博打が刺さったり、本当に怖い怖い。
決勝トーナメントは5先のシングルイルミネーショントーナメント。
初戦はふぁびょんさん
初めましてです!ダム積み使いで、対戦会の段階でいかつい構えしてるなぁ笑と思いながら後ろで見てました。
初対戦なので意識は安定感。前半は凝視で警戒しつつ立ち回れたので良かった。しかしですねダム積みの強いところ。速攻が2戦連続ブッ刺さりましたと。刺されたあとの立ち回りもお上手だったので苦戦しましたが、こっちも速攻土台組んだり、発火率を意識した組み方をして5-2で勝利をおさめました。
他のところも速攻が飛び交ったりしてて恐怖でしかなかった笑
ベスト4 VS kisaragくん
おいうのチャレンジャー予選?にも出ていた。強豪プレイヤーという印象。過去に連戦した記憶あり。
操作も早いし判断も早い。ベスト8の試合をじっくり見て、しっかりと対策を練って挑みました。(これは秘密。)
前半は対策通り。ただ後半はツモパターン的にきつかった展開が多かった。
3試合目か4試合目の連鎖尾は練習していたことなので実戦で決まって嬉しい(リプレイ欲しいレベル)
5-4で勝利
決勝はきよらくんと 大会前に決勝で会おうって言って決勝いけてよかった。ダサくなくてよかった笑
結果は1-5です。
これに関しては決勝行きたすぎて緊張とかプレッシャーとか、解放されてC級みたいなプレイしてた笑
あとは対策不足(ベスト4の試合では速攻の打ち合いとかしてたから参考にならなかった笑)
結果は2位
福島は乗っ取れませんでしたが、遠征してよかったと思えた対戦会でした!
また参加したいと思います!!
※今後きよらくんに勝てない可能性が高い笑
全部話しちゃった笑笑