※この文章はぷよぷよ成分20%ぐらいの、おじさん1人旅日記です。
★前書き
男さがわ、3X年の人生を生きてきて
"大阪"という土地に降り立ったことがありませんでした。
北海道からの修学旅行も奈良⇒京都⇒東京だったし。
出張で関西圏に行くことはあれど、新幹線で新大阪に一瞬降り立つだけ。
「やっぱり大阪は旅行したいよなぁ」と漠然と思ってはいたのですが…。
しかし、ぷよぷよがその機会をくれました。
deltaプロの優勝を予想したツイートが的中し、見事当選。
ありがとう、SEGA
ありがとう、ぷよぷよeスポーツ。
ありがとう、delta。
万博のためだけに行くのでも十分アリですが、
せっかくなら関西方面でぷよぷよのイベントもあれば…
ん、イベント?
関西のイベントといえば…?
https://puyo-camp.jp/events/18286
そう、もちろんなんばぷよですよね。
ということで今回の旅行は
・万博
・なんばぷよ
・大阪観光
を楽しむ旅行に決めました。
★0日目 9/11(木)
なんと、この旅行には0日目があります!!!!
今回のバスは安く済ませてみようという気持ちもあり、
行き:夜行バス
1泊目:カプセルホテル
2泊目:Airbnb(民泊)
帰り:新幹線(おじさんは確実に疲れているのでここはケチれない)
というプランを組み立ててみました。
10年ぶりの夜行バス、3X歳になったおじさんの体は耐えられるのか!?!?
…
…
バスターミナルを見つけられずバスに乗り遅れ格安プラン、崩壊。
翌朝、おとなしく新幹線を予約して移動(+14000円)
★1日目 9/12(金)
なんと、この旅行は有給をとってあるので金曜日から出発します。
1日目楽しんでいくぞ~!!!!!!
前日の深夜にとてもよくない悪夢を見たような気もしますが、気のせいとします。
無事に新幹線に乗り込み、12:30ごろに新大阪駅へ到着。
本日の予定は
新世界を観光
↓
万博チラ見
↓
ホテルin

新世界、色味がぎらぎらしすぎててビビる。
これが大阪か…。

大阪に降り立って最初に食べたものがもなかアイス。本当か?
アイスが好きすぎて目についたアイスは全て食べてしまう。
後乗せサクサクで美味しかったです。
あ、この後乗せはぷよぷよとは関係ないですからねw(激ウマギャグ +30000000pt)

あやしい外国人の店員さんと目が合って客引きされてしまい目をそらすことに失敗したので
人生初の串カツ屋さんに突入。
若干の不安を覚えるも、そもそも揚げたての揚げ物がおいしいのでおいしい。
GOODです。
通天閣。なんか心で思ってたより小さいかも…。

せっかく観光に来ているので、一応課金して上階に登り景色を眺める。
奥に見えるあべのハルカスの方がデカくね?
通天閣、やっぱり小さいかも…。

続いて目の前にあったスマートボール屋さんへin。
めちゃくちゃ楽しいです。
原始的な人間の弾を転がしたい欲求を刺激してくる。
200円だけ遊んだが、一瞬でお金を吸われてしまった。
そもそも釘の位置がいい具合の台を選ばないと玉は増えなさそう。
隣のやり手のお兄さんは、じゃらじゃらと玉を増やし続けていた。
万博に入場する時間が近づいたため、新世界の観光はここで離脱。
あべのハルカスをチラ見して
浮かれ気分でミャクのキーホルダーを購入。
↓

15分後、電車のどこかに紛失。
この世の終わり。何をやってもダメ。

無事に万博に到着。
ここ数年で見た記憶がないぐらいの異常な量の人類たち。
これでもギリギリ平日。
万博、おそろしい。
早めに行ったことも功を奏してか、
30分程度の待ち時間でゲートを通過することに成功。

見渡す限り、人、人、人。
パビリオンの予約もまともにできず情報もよく分からないので適当に歩き回る。
空いてた大阪ヘルスケアパビリオン。
右の列は予約が必要だけど、左の列は展示だけなら入れたのでぷらぷら見てみる。
人間全自動洗濯機が面白そうだった、実用化されてほしいね。

めちゃくちゃ空いてたアルジェリアパビリオン。
アルジェリアの光輝って、なんだ…?
人口の30%が15歳~30歳らしい。日本も見習っていくか。

あとは大屋根リングを1週してお散歩したぐらい。
夜のライトアップがきれいでした。
ちょっと歩いただけでも2時間半経っていたので、
そろそろ電車に乗り込んで帰宅。
……と、思いきや電車が接触事故でストップ。
満員電車に閉じ込められ終わりの不幸かと思いきや、なんとか20分で運行再開。
無事になんば駅近くのホテルに到着。
クソデカサウナ&風呂で疲れをいやし、全然ご飯を食べていなかったので深夜俳諧。
たこ焼き屋に目をつけてたこ焼きを食べることに。
ウキウキでネギを乗せたのにネギが多すぎて食べきれなかった。
ネギ乗せのネギ控えめでお願いします。
そんなこんなで日付が変わる時間になっていたので就寝。
★2日目 9/13(土)
7:00に目覚めたが、早起きしてホテルを飛び出したところで街が動いておらず何もできない。
二度寝+朝サウナをキメて9:30ごろに出発。
今日はなんばぷよ当日だけど、午前中には時間に空きがある。
"肉吸い"を食べる
↓
なんばを散歩
↓
なんばぷよ、飲み会
↓
Airbnbでぷよらーと民泊

残念ながら漫才のチケットを取れなかったなんばグランド花月をチラ見。
3連休の土曜+出演メンバーが強すぎたらしいので、木曜のチェック時点でチケットが売り切れていた。
ちょうど施設内に肉吸いのお店もあることに気づいたので、
一番ノリで1時間近く並ぶ。
「早く来過ぎたか?」とも思ったけど、20分前にはちゃんと行列だったので
ストレスなく過ごすためには早めにきておいてよかった。
そして11時になり肉吸い単品を注文&着丼。

う、うまい。出汁がまろやか。
肉が出汁を吸って、無限に出汁を食べさせてくれる。
完全再現とはいかないけど、自宅で作れそうな気もするので
自炊のレパートリーに入れてみよう。
いや~いいもの食べたね。
肉吸いも食べたので、ふらふら1時間ぐらい散歩してアメリカ村を見学。
浮かれすぎて意味わからないTシャツを買って、
着ていこうかなとも思ったけど、さすがに浮かれすぎなのでやめた。
↓これ、ラーメン屋のアレックス。
↓これ、国際的すぎるラーメン屋。
なんばぷよに向かう直前、ぱっと見で気になったさつまいも屋さんへin。
先週オープンしたばかりのためか、全然人がいなかった。

でもこれマッッゥゥゥゥジでおいしい大学いもでした。
もっと流行ったほうがいい、きますよこれマジで。
インディーズを推す気持ちで応援したい。
そんなこんなで「なんばぷよの会場にも少し早く着きすぎかな」と思い
周辺をうろつこうとしたら
「さがわさんですよね?」
トイザらスで急に声をかけられビビる。
りーふゆさん、はまちさん、ばんくるさんご一行でした。
エアコンキンキントイザらスで少しだけ立ち話をしてから、会場にイン。
東京で会う人も、関西で会う人も、初めて会う人もわらわらいました。
以下、一言エピソード。
さがわの側室(さ側):
5~6年ぐらいインターネット上でダル絡みされてたけどはじめて会った。
数年ぶりにぷよぷよやったらしくガチはしゃぎでおもろかった。
たまにやるぐらいならちょうどいいよな。
ちなみに正式名称は風味ちゃんです。
さがわでもさ側でもさがわの側室でもありません。
MGRくん:
たまに配信にコメントしにきてくれるのでご挨拶。
リーグでも一緒になって1位で抜けていった。
さがわvsMGRの予選では、
「打たれたらチヌ…打たれたらチヌ…」と思いながら一生苦しがっていたのに、
なぜかさがわにともくんの幻影を見てくれて僕が勝っていた。
本当に何が起こったのか分からなかった。
ばたしくん:
長らく知ってはいたがこちらも初見。
Twitterのアイコンとあまりに違っていて偽物かと思った。
ちょっとうさんくさいけどいい人だった。
毎年イメチェンして毎歳偽物になるらしい。

予選リーグは強豪がそろい、
redriさん、reoruくん、MGRくん、あんちゃまが特に有力そうだった。
ぼくはもちろん予選にて3-4で落ちて終了。
同じリーグの人とも少しずつお話できてよかった。
京大ぷよサー(ふぁいやー)の方にNF(学祭のぷよぷよ大会)にも誘われた。
ぷよ界に何年いてNF行ったことないんだって話よ。
ちなみに日程は11月の3連休で
滋賀国体(土・日)⇒京都NF(月)
らしい。
うーん、行きたいが…行けたら行く…でもオフ楽しかった…
京都も5年ぐらい行ってない…滋賀、行ったことない…
旅行…タノチイ…
決勝トーナメントがはじまり、そちらも見守る。
準決勝は
ともくんvsまじぇす
れたすvsのらすけ
という関西vs関東の激アツカード。
勝ち上がったのは、
ともくんと
のらすけの関東勢。
決勝戦は親の顔より見た伝統のカードに決定した。
全員が見守る中、見事優勝したのは
ともくん。
やっぱ強すぎる。おめでと~~~~!
今回の決勝トーナメント全体で、
特に印象的だったのはやっぱり
ニコニコノラチャンの速攻戦術ですよね。
決勝1回戦のSAKIさん相手に「速攻打ちますよ」と宣言していたのをたまたま見かけたけど、
本当にマルチ土台の速攻を構え続けて決勝戦まで来てしまった。
今年の大舞台でも、より洗練された速攻戦術が見てみたいですね。
GTR環境をノラチャンの速攻が破壊してしまうかもしれません。
その後はreoruくんが幹事をしてくれた大飲み会に移動。
めちゃくちゃ楽しかったです!!!!
なかなかオフのイベントだったり飲み会という文化が減ってきている中で、
お酒が飲めないぼくでもやはり楽しかった。
こういった場があることに感謝~~~~~。
ノリで2次会まで行ってしまい、0時ごろにAirbnbの宿に到着。

はじめてつかったのですが、思っていたよりずっと快適でニコニコ。
ベッドもふかふか。(同室のぼのくんを無言でソファベッドに追いやったため)
何の話をしたかも全く記憶に残らず、ギャハギャハしてたら午前3時過ぎだったのでさすがに就寝。
★3日目 9/14(日)
なんとか6時間睡眠して9時半ごろに起床。
10人で1つ屋根の下に宿泊しましたが、みんな思い思いの場所へ出かけていきます、
ぼくはというと、別のゲームの友人と遊びに行くため梅田に移動。
体調の問題であまり多くの食べ物を注文できないということもあり、
みんなで食べ物を食べてくれる食べ歩き観光をリクエスト。
たこ焼きや串カツをみんなで楽しみました。
あっという間に夕方になってしまったので、解散して新幹線に乗り込む。
梅田ダンジョンを通り抜け改札まで見送っていただきました、ありがと~~~。

無事に新大阪駅にたどり着きお土産コーナーをチラ見。
りくろーおじさんは激コミだったので、代わりに空いてた堂島ロールなるものを購入。
もう自宅に帰って食べたので言えますが、こいつ激ウマです。
クリームが滑らかであまくてンメ~~~~~~。
これ、ウマスギロールケーキです。
帰りも新幹線に揺られて21時過ぎに帰宅。
2泊3日の大阪旅行を無事に終えました。
★後書き
長らくぷよぷよをやっていて、初めて関西圏のイベントに行きましたが
めちゃめちゃ楽しくて最高の体験でした。
遠征旅行、もっと行った方がいい…!
中国地方も四国も九州もまだまだ行ったことのない世界がたくさんある!ドン