続きましては、
2,3列横2のクッションを基本とした形の、そこからの派生、
を、見ていこうと思ったものの。
クッション×縦3は既に、その18でやってるので飛ばしましょう。
んで、クッション×縦2も既に、その29でやってますね。
検討を蓄積していくとまあ、こういうこともあります。
で、じゃあ次だ。
クッションを基本とした形の、そこからの派生、
クッション×左括弧で見ていきましょう。
実戦でも良く見る形ではないでしょうか。
青発火の収まりの良い3連鎖から、
組み替えて端を高くとか。
1列目を高くした3連鎖から、
カギ積みで自然に右に伸ばすとか。
青発火の2ダブは1列目の谷があやしいけど、
色の偏りがあればまあ端を高くできるとか。
緑発火のこんな2ダブからは、
2列目で伸ばせるけどちょっと窮屈そう。
青発火の挟み込み3連鎖からは、
こんな伸ばしもまああるか。
わかりやすい形が多そうな印象。
手順をある程度詰めておきたい。