はじめまして。zakuro620と申します。
左折りGTR(
に飽きた)以外に土台を組みたい。新GTRは5つで消えるところがもったいないし連鎖尾のスペースが狭すぎる。
弥生は宗教じみててなんか嫌。宇宙はすごい強そうだけど頭がパンクする。fron積みは楽しいけど連鎖尾でいっぱいいっぱいになるしすぐキーぷよ置いちゃう……
そうだ!GTRの連鎖尾をそのまま使える状態で宇宙みたいに連鎖数を変化させられる土台を考えよう!!
できました。
この土台、みなさんの眼にはどう映るのでしょうか。
左側の部分を見ればいかにも連鎖数をいじり倒して欲しそうな宇宙からの声が、そして黄色はGTRで見まくったあの形が。Y字にしてもよし、4,5,6列2段目に黄色にしてもよし、実家のような安心感を誇る左折りGTRの連鎖尾の形です。この黄色の形を見るだけで浮かんでくる数多の連鎖尾はもはや定形。
赤を回収しようと思うと赤と青をキーぷよとして1列目に置くしかないところは少々アレですが、赤がなくても青を適当に置けば連鎖尾まで行ってくれます。
自分が組むときは、
[AB AC]
C
AAB
(2ツモ目でちぎる、某にあさんが発狂しそう)
(次がADだったら1列目に置けばいい感じになる)
[AA AB (BC)]
CB
AB
AA
(この後でABが来ると悲しくなる)
(1列目の3段目を早めに置くことを意識)
くらいです。
他の初手はGTRを組んでますが、この土台に更なる可能性を見いだせれば他の初手でも組んでいくかもしれません。
こういうところが強そうとか、ここは弱いポイントかなとか、組んでみたら楽しかったとか、様々な意見を頂けたらとても嬉しいです。
(自分の中では勝手に小宇宙って呼んでます)
赤と青の形はなめくじ折り返しと呼ばれているものですね
黄色のキーぷよを外しやすいわけではないので宇宙との類似という点ではどうなんでしょう…
赤を飛ばす前提なら青は1列目2列目どちらに置いてもOKですが、赤回収しようとすると途端に制約が厳しくなります。(=本線が組みにくい)
hdnさんが言ってるように本線が繋がった状態なので、「中盤しやすい」ではなく「暴発しやすい」折り返しに見えます。
組めるツモが来た時に組む分には良いと思いますが、組みにくいツモが来た時に分岐できるパターンは必要だと思います。
別パターン例:
https://ishikawapuyo.net/simu/pe.html?i00jA0bs09x0
https://ishikawapuyo.net/simu/pe.html?kw0jz0bs09x0
hdn060さん
なめくじ…名前は聞いたことありましたがそのまんまですねこれ…!
青さえ消えなければいい(=赤までなら消していい)、3連結があってキーぷよの有無で連鎖数が変えられるという点にほんのりと宇宙を見出しましたが、確かに黄色を繋げるか繋げないかの選択の余地はありませんね
強みとしては咄嗟の発火が可能な点くらいになるでしょうか…
KENROUさん
確かに自分が実戦で使った時も対応のつもりが上の青で全部消えてしまうとか、本線中に赤と青が同時に消えていたりとかが多かったです。後者に関しては消えてるのでOKという考えでしたが、ここの正確な管理は腕をあげてもやはり現実的とは言えないでしょうか…?
別パターンの提示ありがとうございます!特に1つ目については黄色の形がとても喜ばしいです。
折り返しに関わらせにくいツモは連鎖尾に費やしていましたが、折り返し部分の別パターンについてもまた考えてみようと思います。
暴発管理については不運を除いて十分な精度で連鎖構築できると思いますが、制約が多いという事実は動かないので、その時に何が起こるかというと「暴発管理」と「ツモ効率」の両天秤です。いつも連鎖尾でぷよを捌ければいいんですが、連鎖尾側でもツモを選り好みしたくなったときに折り返しが窮屈だと盤面の自由度が足りなくて辛い形になりがちです。
KENROUさん
なるほど、とてもわかりやすいです。
GTRでさえ暴発管理が甘いところはあるのでこちらの形での管理も骨が折れそうですが練習してある程度までは形にしてみます。