4725

【長文】続・ぷよぷよの技術を分解して、うまくなる為の道筋を考えてみる

by
gesoir91
gesoir91
 前回の記事はこちらです。
 前回の記事は『ぷよは敷居が高くて挫折しがちだけど、そうならないように予めこんなことを知っておくといいかも』みたいな内容になっているのですが、よく考えてみたら別に『ぷよぷよの技術を分解して』上手くなるための道筋を考えたものではない気がしていました。
 そういうことなので、今回は少しだけ掘り下げた形で『上手くなりたい人がどう練習していけばいいのか』を考えてみようと思います。

 例によってこの記事もクソ長いので予めこの記事の主張を一言でまとめておきますと、上手くなるためには連鎖を考えようみたいな話になります。
 話の展開を記事の最後で大雑把にまとめておいたので、長文めんどくせえと思った方はそちらだけでもどうぞ。
 また、前回の記事に引き続きこの記事でもおおよそ『2桁連鎖を作れるようになった』みたいな初心者~中級者に入ろうとしている人を想定している点も予めご了承下さい。


●2桁連鎖が出来るようになったら、何を目指すべきか 

 ガチ初心者がぷよを始めて当分は「より大きな連鎖を作ってみよう」という目標に自然と向かえることでしょう。
 その調子で折り返しを覚え、画面一杯使って10連鎖くらいが撃てるようになってくると、よし対戦だってなる人も多いと思います。
 しかし、そこから具体的にぷよがどう上手くなれれば対戦で勝てるようになるのかというのは、中々気がつきにくいかもしれません。
 何が悪くて対戦で勝てないのかが分かりにくいので、何を鍛えればいいかよく分かりません。
 何を鍛えればいいのかよく分からないので、勝てるようになる為の練習もしようがないです。

 それがぷよの敷居を上げている要因の一つになっているのかな、と私は思います。
 であれば、2桁連鎖が作れるようになったら次は具体的に何を目指すべきなのかを指し示してやることができれば、ぷよの高く見える敷居も少し下げられそうな気がしてきます。
 その辺りの問題が解決できると初心者→中級者への突破率があがり、ぷよらーの人口も増え、試合のレベルも上がりますし、より競技が盛り上がって私も楽しめる、といった感じでぷよに関わるみんなが幸せになれるのです。素晴らしい。

 ちなみにこの問題について、前回の記事では『何してもいい、楽しいことをすればいい、何をしても上手くなるはず』と書きました。
 これは『ぷよがつまらなくなって辞めてしまったら何の意味もない』という考えに基づいています。
 しかしここではその『つまんないなら意味がない』という前提を踏まえつつ、つまらないを掘り下げて、『勝てないから、成長できないから、成長の仕方が分からないから辞めてしまうみたいな人』に向けて、何を目標にしてどう練習すればいいのか具体的な指針を少し考えてみることとします。

 2桁連鎖が出来るようになった次に目指すものはズバリ、連鎖力の強化だと私は思います。
 ぷよの技術は大きく連鎖力と凝視力に分けられる――みたいな私の考えについては前回しました。
 凝視力はある程度連鎖力が身についてからでないと習得する効率が悪いと私は考えているので、次鍛えるべきは連鎖力ということになります。
 その辺詳しく知りたい方は前回の記事こちら(私の考える凝視についての話)を参照して下さい。

 私の言う連鎖力というのは大雑把に『自陣の連鎖を自由自在に組む技術』のことを指します。
 分かりやすく言えば『とこぷよで完結できること』なので、TAでより速いタイムが出せれば(私の言う)連鎖力が上がっている――と考えていいです。
 つまり当分は凝視のことを考えずにTAで速いタイムが出せるようになれれば良いということなのですが、その中でも取り分け『無駄のない連鎖』を作る練習をするのが一番良いと、私は思いました。
 2桁連鎖が出来るようになったら、無駄のない連鎖を組む意識を持って練習していくと良い、というのが現状での私の結論です。


●無駄のない連鎖とは? 

 私の言う無駄のない連鎖とはゴミが出ないことと、無駄消しをしないことを両立しながら組むことです。
 なので、いくら綺麗に積んでも、途中で何度も無駄消ししているのはダメです。
(連鎖力を鍛えるという観点では)1度も消さずに本線を綺麗に完成させるというのが理想ですが(対戦のことも見据えると)消したらダメということもないです。
 ただ、無駄消しはダメです。無駄じゃなければいいです。
 無駄消しというのも定義が曖昧な気がするので、私なりの基準を書いておきます。

 消した数にもよりますが、基本的に単発は無駄消しです。
 あと4個消しの2連鎖も無駄消しと考えて下さい。
 それらは出来るだけしないように心がけてみましょう。
 
 もちろん、ゴミぷよが出てきて組みにくくなってしまったみたいな時はどうしても出てきてしまうと思います。
 そうなった時はそれを攻撃のタネと考え、そのゴミぷよを使って3連鎖くらいにしてから消してやりましょう。
 単発でさっさと消したくなりますが、そこは我慢です。
 出来れば時間効率が良く有効打になりやすい多連結や同時消しが望ましいですが、難しいならとりあえずは大雑把に4個消しの単発や2連鎖は撃たないって意識でいいと思います。
(3連鎖なんて弱いとかではなく、ゴミをゴミにしない、副砲を別に作る練習っていう意味合いです)

 何故単発や2連鎖がダメかというと、相手にとってあまり邪魔にならないのに、ぷよの量を無駄に使うことになってしまうからです。
 逆の立場で考えてみて下さい。
 お邪魔が2段くらい降ってくると「あぁヤバイこれは厳しいな」って感じしますけれども、2~4個程度なら鬱陶しいは鬱陶しいですが、そんなに邪魔に感じないことの方が多くないですか?
 相手の邪魔になっていないのに自分のフィールドのぷよ量が減るっていうのは、自分が不利になっているということにしかなりません。
 この不利は全体のぷよ量が少ない序盤であればあるほど、相手のレベルが上がれば上がるほど重くのしかかってきます。
 最早上級者レベルになると序盤の無駄消し=負け確定みたいなところもあると思います。
 ですので、そうならないよう最初から無駄消しを極力なくす意識を持って練習していきましょう。

 ちなみにですが、お邪魔を送る量は出来れば2段以上が望ましいです。
 1段であれば発火点も埋まることなくすぐに復帰出来ますが、2段降ってくると発火点が埋まり復帰に時間がかかることが多くなります。
 そうなれば後は復帰する前にとどめをさせれば勝てますし、下手すりゃそれだけで苦しくなって自滅してくれます。
 もちろん攻撃にかかる時間が短ければ短いほど相手も対応が難しくなるので、短くて2段以上降らせる攻撃、取り分け2ダブはかなり有効であるというのは大雑把に知っておきましょう。
 あと、相手の状態との兼ね合いもあるので(例えば相手が上部ギリギリで頑張っている時とか)単発が有効な時ももちろんあります。
 が、とりあえずは相手のことを考えず、自分の連鎖力に集中した方がいいと思うので、その辺はあまり深く考えなくていいと思います。


 そういうことなので、2桁連鎖を作れるようになった人は次に『極力無駄消しをしないように後々のことをよく考えて組むこと』『どうしても消す必要が出てきたら出来るだけ多くお邪魔を送れる形で消すこと』それに加えて『本線を撃った後に残っているゴミぷよを少なくすること』を意識して、対戦なり練習なりに取り組んでみて下さい。
 今までは恐らく『10連鎖が目標!』みたいな感じだったと思いますが、これから当分は『無駄消し0!ゴミぷよ0!』を目標にするのです。
 そして、どうすればそれが出来るようになるのかを考え、時には講座を読んだり人の連鎖を見て勉強したりするといいと思います。


●無駄のない連鎖はめちゃくちゃ難しい 

 簡単に『無駄消し0ゴミぷよ0を目指しましょう!』と言いましたが、実はこれめちゃくちゃ難しいです。
 ゴミぷよ0というのは標語にするための比喩表現であり、真意はそれくらいゴミを少なくしようねってことではあるのですが、これはぷよをプレイしている以上上級者の方でも付きまとう課題なのかなって思います。
 ゴミぷよ少ない人は見ててもホント凄いし気持ちいいし、ガチで強いです。
 試合に勝っているのは大体ゴミの少ない方と言っても過言ではないかもしれません。


 上級者でも悩んでいるような難題をいきなり初心者に突きつけてくんなやボケ、と思うかもしれません。
 しかし、上級者でも難しいとなっているのは『刻々と変わる戦況や積むスピードを兼ね合わせてゴミぷよを減らさなければいけないからより難しい』のであってそれらを無視していい(相手無視&時間はいくら使ってもいい)のであれば初心者でもゴミを減らしていく努力は出来るはずです。
 なので、早いうちから綺麗に組む習慣を付けるという意味でも、私は『ゆっくりでもいいから無駄のない連鎖を意識していく』ことを是非オススメしたいです。
 そうすると多分ぷよ量の差で勝率が落ちることだと思いますが、負けるのが嫌ならとこぷよやTAなんかで練習してみるのがオススメです。
 そうやってどこかしらでゆっくり考える時間を作り自分の『無駄』に気がついて改善していくことが出来れば、連鎖力はぐんぐん伸びていくことでしょう。

 ちなみにですが、TAってタイムアタックなのでとにかく速く積もうとしがちですが、初~中級者くらいの人はちゃんと考えた方が返ってタイムが伸びることも多いです。
 私なんかもそうでしたが、とにかく下押しっぱの状態でいると考えが追いつかなくなってとんでもない所に置いてしまいがちで、その時のロスがかなり大きいです。
 なので特に目標点数の高いTAなんかは是非ゆっくり考えながら挑戦してみて下さい。


 もちろん『負けるのも嫌だしとこぷよとかTAも嫌い、とにかく対戦したい』っていう人もいると思いますし、むしろそっちが普通だと私は思っています。
 そういう人は何にも気にせず、対戦を楽しんでいけばいいでしょう。
 前回話した『楽しいことをやればいい理論』ですし『何やっても上手くなるはずだから何も気にせず楽しもう理論』です。
 ここではとにかく先を見据えて『今は負けても良いから効率良く上達したい』と考えている人に向けて「ゆっくりでいいから無駄のない連鎖を目指してみたらどうだろう」と私は勧めたい、と言っている点はご留意下さい。
『楽しむためにとにかく今すぐ勝ちたいんだ!みたいな人』や『積むのが遅いせいで負けすぎてモチベーションが落ちてそうな人』には、私も普通に「速く積む練習してみたらどうだろう」と勧めると思います。


●何故無駄のない連鎖を目指させるのか、ゆっくり積むことを勧めるのか 

 無駄のない連鎖作りを目指す理由はただ一つ、連鎖力の終着点がそこだからです。
 ゴミぷよ0は上級者も抱えている課題だと先述しましたが、そのことが永遠の課題であり、一つの終着点であることの証明となっているでしょう。
(相手と同じツモ量の場合、基本的にゴミぷよが少ない人の方(ぷよを有効に使えている方)がお邪魔を多く送れますし勝ちますからね。ぷよはゴミぷよを出さない技術比べのゲームだという側面もあるのです)
 ぷよの技術の終着点となれば凝視などの要素が絡んでくるのでまた別の話になるとは思うのですが、連鎖を作る技術の終着点となれば無駄なく綺麗に組めることでそう間違ってはいないはずです。
 余計な寄り道をすることなく、真っ直ぐそこを目指しているだけです。

 ゆっくり積むことについて、それでは負けやすくなるという致命的なデメリットがありますが、目標を『試合に勝つ』ではなく『上達する』に設定した場合、その致命的なデメリットは消えます
 そらそうだけど勝つに越したことはないじゃんと思うかもしれませんが、それでも速く組むメリット以上にゆっくり考えて積むメリットの方が大きいように、私には思えます。

 もちろん勝利至上主義みたいな人には勧められませんが、ある程度勝率が落ちることが許容出来るのであれば、スピードは無視してゆっくり考えた方が上達が早いと私は思います。
 積むスピードなんていうのは、慣れれば誰でも上がります。
 もしバイトのレジ打ちを初めてやったときと1年やり続けた後とで処理のスピードが1秒も変わらないという人がいたら、私の所に連れてきて下さい。背負い投げします。
 これは連鎖を組むのも同じはずで、あえて速く積めるように練習しなくとも慣れれば勝手にスピードは付いてくるはずです。
 なので、何もわざわざ速く積む練習をすることもないのかなという訳です。

 それよりもやっかいなのが、無駄なく綺麗に連鎖を組むことです。
 これは何も考えずに組んで慣れれば出来るというものではないはずで、しっかり頭を使って考えなければ出来ません。
 とこぷよやTAが許容出来る人はそこで色々考える時間が取れますが、そうでない人は考える時間が対戦している時しかありません。
 それなのにもし2桁連鎖出来るようになった初心者に『最速で積め!』と言ったら、スピード以外のことを考える時間はまず作れないでしょう。
 素早く積むことに頭を使うので、無駄なく積むことに関しての経験値はしばらく0のままです。
 下手すりゃ誰かに指摘されるまで『如何にして素早く積むかだけを武器に、延々対戦している』みたいな結構悲惨な状態にハマってしまいます。
 実は、とある時期の私がそれです。
 階段連鎖を武器にどうやれば勝てるのかを考えた結果、速く積むしかないと思い、ずーっとずーっと階段を速く積むことを意識して戦っていました。
 それで1勝も出来ないくらいボコボコにされれば目も覚めて他の方法を考える道にも走れたと思うのですが、タチが悪いことに勝てることもあったので、負けるたびに「今のは遅かった!もっと速く!もっと速く!!」みたいな泥沼にハマったんだと思います。
 私がただのバカだった可能性も否めないですけれども。
 
今思えばそれが無駄だとは全く言いませんが、そらそれ以上伸びないわと思えます。


 速く積むことに慣れればある程度は他のことを考える余裕も出てくるとは思うのですが、それでも速く積むということに意識が向いていると他のことを考える時間はどうしても短くなってしまいます。
 それが効率の良い上達方法だとは、私には思えません。
 なので『上手くなりたい人は勝負に勝つことよりも、ゆっくり考えた方が良い』という理屈になっている訳です。 

 是非とも考えることに慣れましょう。
 このゲームは考えなければならない要素があまりに多いです。
 自陣敵陣の連鎖の組み方、状況、攻撃の受け方タイミング、強くなるためにはそれらのことを考えて最善を突き詰めなければなりません。
 言い換えれば、それらを考えて最善を導き出せた分だけ強くなれる、考えた分だけ強くなれるはずなんです。
 考えた理想通りのことを試合で実現するにはまた別に技術が必要になってきますが、ちゃんとした理想さえしっかり持っていれば、それを求めて何度も挑戦していけば慣れてそのうち身につきます。
 考えて、実践。これの繰り返しなんです。

 私がゆっくり積むことを勧める理由はそれだけではありません。
 ゆっくり綺麗に組もうとすると負けるとは言いましたが、言う程勝てないわけでもないし、思ったよりは勝負になるのかなとも思うのです。
 というのも、速く組むことを目指す初心者の方はどうしてもゴミぷよや無駄消しが多くなるからです。

 無駄消し1回で最低でも2ツモ分の損で、ゴミが10個出れば5ツモも損することになります。
 それぞれ何秒くらいになるでしょうか。
 その分を考える時間に充ててもイーブン、考えてより良い形に出来るのであればむしろ有利です。
 それに、ゴミぷよはあると暴発の原因になります。
 暴発すれば高確率で負けるので、それを防ぐために考えるのは無駄ではないです。
 ちょっと考えるだけでそれを防げるのであれば、そっちの方が効率いいじゃんってことにもなり得ます。
 最速で画面一杯に組んだガタガタの10連鎖も、画面7割くらいのツモ量で綺麗に組んだ10連鎖も同じですからね。
(※ぷよ量があれば連結同時消しマグレが起こるから前者の方が強いじゃんなんて野暮なツッコミした方は張り倒します)

 加えて、速く積んだ方が飽和するのは早いので先撃ちになりやすく、逆にゆっくり積んでいるのであれば後打ちになりやすいです。
 飽和してしまったガタガタの先撃ち連鎖よりも、綺麗に組めてスペースに余裕のある後打ち連鎖の方が絶対有利です。
 また、ゆっくり考えながら組んでいるのであれば、後々必要となる凝視にもとっかかりは良くなることでしょう。

 確かにスピードがないとぷよ量の差で圧倒的に不利になるのは間違いないと思いますし、1手1手毎回手を止めて考えているようなレベルであれば、さすがに連鎖組むのにもう少し慣れようかみたいに私も思います。
 しかしこういった理由により、何も下押しっぱなしで「わーわかんないわかんない」みたいになり、変な所に置いて無駄消しや暴発をやらかすよりも、少しでもいいからちゃんと考えて置いた方が勝てる場合もあるのかな、と私は思うのです。

 土台(折り返し前、5連鎖程度)だけはめっちゃ練習して最速で完成させるみたいな方向もありだと思います。
 それだけなら考えなくても最速で組めるようになるのにそう時間はかからないと思いますし、ぷよ量が少ない序盤でモタモタ考えてしまった為にぷよ量の暴力で負けたみたいなことも回避できると思いますので。


 ゆっくり考えた方がメリットが大きいし、考える間を作ったからと言って必ずしも即負けるということにはならない。
 早い話、私は『とにかく速く積む=勝てるが上達はゆるやか、考えながら積む=上達は早いし勝率も言うほど大きく下がらないはずだ』と考えている、ということです。(先述した通りゆっくり考えるにも度合いがあると思うので、ケースバイケースっちゃそうですけれども)
 なので上達するのが一番の目的であれば、ゆっくり考えて積むことを勧めるといった理屈になっているのです。(初~中級者が前提)
 もちろん、負けまくって萎えてゲームを辞めてしまったら何の意味もないので、決して速く積むことを否定している訳ではない点は理解して下さい。

 上達したいなら、負けを恐れるな!
 考えるために手を止める勇気を持つんだ!
 しっかり考えたその一瞬一瞬が、君の血となり肉となることを知れ!
 相手のスピードに釣られて焦っちゃダメだ!
 冷静に効率良く組めれば、ある程度スピードで差を付けられても巻き返せると信じるんだ! by G.E.Soir



●綺麗に組むコツとは? 

Q.OK分かった、それじゃあ無駄なく綺麗に組めるよう、ゆっくり考えながらやってみるよ。
 で、何をどう考えればいいの? どんな練習をすれば無駄なく綺麗に組めるようになるの?

A.綺麗に組めない人にそんなん聞かれても困ります。
 が、考えろとだけ言われて上達出来る人も多くはないと思うので、私の少ない知識や経験を最大限に振り絞って考えてみます;;

1.連鎖の仕組みをしっかり理解する

 連鎖を組む時に特定の形だけを目指していると、どうしてもツモが噛み合わないときにゴミぷよが出てきてしまいます。
 ところが、色んな連鎖の消え方を知っていれば『このツモならこういう形にした方がゴミが出ない』という感じで柔軟に対応出来るので、ゴミぷよは減ります。

 まずは階段と挟み込み(鍵)をマスターするといいと思います。
 既に2桁連鎖を組めているということは、鍵か階段かどちらかは自由に組めるとは思いますが、組めない方も挑戦してみて下さい。
 階段と鍵(挟み込み)は連鎖の消え方の基礎になるはずです。
 連鎖の部分部分ではおおよそ段差(階段みたいな消え方)挟み込み(鍵みたいな消え方)のパターンで消えていますので、まずはこれをしっかり理解するといいと思います。
 そうすることで以降連鎖の仕組みは理解しやすくなるでしょう。
 鍵や階段にもバリエーション(2段で組んだり3段で組んだり)があるので、それもやっておくと効果的だと思います。

 別に階段や鍵で15連鎖組めるようになるまでマスターしろとは言いませんが、形を知っているというだけでなくちゃんと5連鎖組める(出来れば折り返しも)ようにしておきましょう。
 形を知っているだけというのと実際に組めるのとでは、実戦での応用の利き方がまるで違います。
 形を知っているだけだと『途中の形』が頭に入ってこないので、いざ実戦で組んでいる時に『途中の形』を見ても『これ鍵にするのが無駄がなさそう』みたいな発想が出てきにくくなってしまいます。それだと効果は小さいです。

 階段や鍵が理解出来たら、それに加えて非常に使いやすいGTRだけは組めるようになると良いと思います。
 GTRも組めるようになれれば基礎中の基礎は出来上がったと思っていいでしょう。

 基本的に自分の使いやすい土台を一つ定めれば、他の土台をあれやこれやどんどん学んでいく必要はまだないのかなと思います。
 色んな土台を知っていても、結局試合で使う土台は1つしかありませんから。
 もちろん、色んな土台のバリエーションを知っていた方が、より柔軟に組めるのでゴミが出にくくなるというのはその通りなんですけれども。(特に連鎖を崩された時やセカンド以降の連鎖を組む時なんかは、知っている土台が多いとその分有利に働きそうですけれどもね)

 それよりも頻繁に使う部分部分の連鎖のバリエーション、後述しますが『連鎖尾』と『多重折り』を覚える方が効果は高いと思うので、ここまでちゃんと理解出来たら連鎖尾や多重折りを優先して覚えていくといいかもしれません。
 難易度はそれなりに高いですが、理解すればするだけ効果は如実に表れてくれるはずです。


2.連鎖尾や多重折り返しを理解する、覚える

 連鎖尾や折り返しの部分は結構無駄が出やすい部分です。
 左折りのGTRを組んでいれば左から1,2列目にゴミが溜まりやすかったり、いらないぷよは連鎖尾の方に捨てがちだからだと思います。
 その無駄が出やすいスペースを上手く使うことで、ゴミは減り綺麗に組めるようになっていくでしょう。

 連鎖尾って何って人は、私が書いた記事もあるので是非参考にしてみて下さい。
 説明は煩雑で分かりにくいかもしれませんが、難しいことはそんなに書いていないつもりです。
 多重折りって何って人は……誰かに聞いて下さい。
 大雑把になら私も理解しているので記事にしようと思えば出来なくもなさそうですが、多重折りは連鎖尾よりも発想の色が強くケースバイケース過ぎる気がするので記事にするのが難しそうな予感がしていますし、それ以前に私自身技術がないので文字でうまく説く自信がないです。 

 連鎖尾や多重折りを考えるヒントとしては、出てしまった(出てしまいそうな)ゴミを『後からどうやって連鎖に組み込んで回収するか考えてみる』といいと思います。
 形にこだわる必要はありません。無理矢理でもいいからゴミを連鎖に組み込むことを考えてみましょう。
 無理に作った連鎖も最初は「うっわ何このごり押しwww」みたいに思うかもしれませんが、慣れると意外と普通に組めてくるようになったりします。
 上級者の変態みたいな連鎖は、得てしてそういう無理矢理作った連鎖の延長だったりしているはずです。
 面倒なことでも難しいことでも、習慣化してしまえば面倒だとも難しいとも思わないのと同じです。
 最初は訳分からないと思いますが、自分と同じような形を組んでいる上級者の連鎖を見ると「なるほど!こうやって回収するんか!すげえな!(俺には出来そうにないな!)」ってなることだと思います。
 そういうものは理解するまで同じ連鎖を何度も何度も見返すと理解は早くなるかもしれません。
 最初の方で出てくる「あれ、ここにゴミ出来てるけどいいのか」みたいなものも、後々の回収の仕方が分かれば、ここにゴミが置けるというのが出来てくるので連鎖は組みやすくなるはずです。


3.自分の組んだ連鎖を見返す

 エンジョイ勢なんかはまずやらないと思うのですが、効果はめちゃくちゃ高いと思います。
 学業で言う復習と同じですね。
 上手くなりたいなら是非取り組んでみましょう。
 リプレイなどを確認して、この時自分はこうやって組んでいるけれども、こんなにゴミが出てる、もっとゴミの出ない良い置き方がないのか、みたいに考えることです。
 ダメな所を考え、どうすれば良かったかを考えればいいだけです。
 結論を導き出せた分だけ強くなれるはずです。
 それを繰り返すことで、どんどんと効率的な組み方になっていけるでしょう。
 

●一番言いたいこと 

 ぶっちゃけた話今までの話は結構な理想論であり、あまり現実的ではないと思います。
「負けてもいいからゆっくり考えて組もう!」なんて勧めて納得する初心者はあんまりいない気がしますので。
 ゆっくり組んでいて負けが込んでくると→勝ちたい→何で負けるんだろう→積むのが遅いからだ、となるのが自然です。
 このゲームの目的は勝つことですから。
 
 じゃあ何でこんな記事書いたのかというと「手を止めて考えることは悪ではない、むしろ良いことだよ」ということが言いたかったからです。
 時折ですが「速く積まなきゃ!とにかく速く!」という感じでプレイされいる初心者さんを見かけます。
 少し考えてもたついていると「あかん!モタモタしてたらやられる!いいから積め!」みたな感じになっているのも見受けられます。
 そういうプレイを見て「考えることは悪いことじゃない、むしろそれでいいのになぁ」とか「冷静に盤面見ればそこに置けば暴発するって分かりそうなのになぁ」とか思ったりしたので、こんな記事を書いてみた訳です。

 連鎖を理解するというのは、ぷよ上達において最重要と言って過言ではないと思います。(初~中級者レベルの人は特に)
 ですが、考えないと連鎖の理解は深まりません。
 なので上達するためには考える場が絶対必要になるんです。
 勝つ為にスピードは必要ですが、上達するには考えることが必要です。
 そのことは理解して欲しいなと思いました。

 ちなみにですが、私は考える時間が多く取れる人ほど上達は早いと思っているので、上達の早い順に並べると必然的に
 リプレイ確認などで考えるだけの時間をたっぷり取れる人(当然実践もやる) > とこぷよなんかでプレイしながらゆっくり考える時間が取れる人 > 対戦中にも色々考える余裕が取れる人 > とにかく勝ちにこだわり速く積むことだけを考えている人 > 全然プレイせずチョコミント食いながら無駄な長文書いてるような人(私)
 みたいな感じになるのかな、と思います。
 これが良いとか悪いとかではなく、考える時間が多そうな順にプレイ環境を並べただけです。
 もちろん、それに個人の理解の早さとかも関係してくるとは思いますし、これは最早『リプレイ確認が苦にならない人』とか『負けがしんどくない人』みたいな嗜好というか適正、いわゆる個人のゲームの才能が強い感じします。

 当たり前ですが才能なんかなくたって楽しめますし、その人にはその人の楽しみ方があるものなので、知識の浅い初心者さんに「リプレイ確認しろ!」とか「とこぷよやれ!」とか「負けてもいいから考えろ!」なんて言ってしまうと、3日後には違うゲームやってることになるかもしれません。
(ですので、そこだけはホント私の主張を取り違えないで欲しいです><何度でも言いますが、つまらなくなって辞めてしまったら何の意味もないという前提を踏まえた上での話です)
 なので、初心者の段階で既に遊びよりも「とにかく強くなりたいんじゃああ!!」みたいになっている人とかは是非参考に、ということで。
 別にエンジョイ勢の人が気まぐれで上手くなるために「ちょっくらリプレイ見て反省してみるかー」ってのもいいと思いますし、対戦やってる時も「これは相手のレート近いからガチ勝負」とか「これは相手強すぎるから考えてゆっくり組んでみよう」みたいに柔軟にやっても全然構いませんしね。
 今までの話を聞いた上で、ご自分が楽しめるやり方、納得出来る練習法を取るのが一番良いです。(結論)

 あと、ぷよの理解もだいぶ進んで上級者の入り口に入ってくるとぷよの理解なんかはもう前提条件になっている気がするので、他の操作性とか対戦相手も加味した要素(凝視力とか)も考慮すると、考える時間が多い方が良いとは一概に……まぁ、私には未知の世界なので分かりません;;



●まとめ 

・2桁連鎖が出来るようになったら、後は好きにぷよぷよを楽しみましょう(前回の記事)
・そうじゃない、俺はもっと上手くなりたいんだという人は『無駄のない連鎖作り』を意識して取り組んでみましょう
・対戦で負ける覚悟がある人は、対戦は『ゆっくりで良いから無駄のない連鎖をちゃんと考えて戦う意識』を持ってみるといいと思います
・対戦じゃ負けたくないっていう人は、とこぷよやTAなんかでとにかく『無駄のない連鎖』が作れるように意識して練習してみるといいと思います
・対戦じゃ負けたくないしとこぷよやTAはあんまり好きじゃないという人は……頑張れ! 対戦だけでも普通に上手くなれるはずだ! ただ、対戦中に手を止めて考えるってのは決して悪いことじゃないってのを知っておいてくれ!

 というのが「次何練習すればいいのかわかんなーい」ってなっている初~中級者さんに送りたい私の考えです。
 色々断定的な物言いになっている箇所もあるかと思いますが、これが正しいということではありません。
 あくまで筆者はこう思うということなので、参考にするもよし、一部だけ拾うもよし、ガン無視するもよしです。
 特に今教えている(教えたい)初心者がいるみたいな人は是非とも私の考えを咀嚼し、自分の考えをより良くする為のタネにしてみて下さい。
 私の考えと真逆の意見を持っていたとしても、反対側の人の考えを理解するのは無駄ではないはずです。
 初心者さんと言っても千差万別なので、その人の状況に合わせたアドバイスを送ってやれるのが一番良いです。
 誰かしらに何かしらの参考になり、上手く成長出来るヒントになってくれれば私も本望です><

※上手く伝えられている感じしないみたいな文章が多かったので多少加筆修正しましたが、言ってることは何も変わってません
更新日時:2020/06/17 06:13
(作成日時:2020/06/14 23:49)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア