3352

後折カギ土台「KNR積み」(命名しました)

by
KENROU
KENROU
はい、どーもこんにちは!
初めての方は初めまして!そうでない方はお久しぶりです。
インターネットぷよぷよお兄さんのケンロウです(挨拶ノルマ)


自分はずっと「挟み込み連鎖(カギ積み)は後折が強いですね!!」って言い続けているんですが、なかなか浸透してない(そもそもカギの使い手が少ない)ので、イチオシの土台を本記事で紹介します。
ツモ次第ではGTRを狙えるのでローマ字略の慣例に従い「KNR」("Kagi No Rensabi")と呼びます。
KNRを見据えて開幕手順を決めることをKNR積みと言いましょう。

◆定義
KNR積みとは:
・初手で横2連結を作ること
・後折でカギ積み作るぞ!という意思を4手目までに抱くこと
・後述の[手順3手目]の図を経由し、後述の[完成形例]のいずれかになること、またはそれを意企すること

◆完成形例



最高形は①です。あとはツモ次第。


◆手順

・開幕の2手はGTRと大体一致すると思います。


・そして3手目でこうです。


・GTR狙いたかったけど、4手目くらいまでにミスったりツモが合わない場合にKNRに移行もアリです





◆派生形について
色々ありますが、どれもツモ次第です。ストレスなく組める形を組みましょう。
カギ積みに成れなかったKNRはKNNR(Kagi No Narisokonai Rensa)と呼ぶべき…?

(1)先折GTR
3色目が不足するなどの場合、先折GTR組めるツモが来たらGTRにして良いと思います。自然に組める方を狙ってください。GTR形を拒否して無理矢理KNRに向かうと大抵は事故を起こします。遅くとも4手目までにGTRかKNRか確定できると思うので、開幕2手の時点でネクネク確認でロス無しでスムーズに進められます。


(2)2段目横3
[赤赤、緑緑、青黄、緑黄]などのツモのときはおとなしく連結足して2段目に横3形が出来ます。カギ積みしてる部分が短くなりますが、連鎖尾的にはさらに空間が広く組みやすくなりますね。(3)への切り替えも念頭に置きましょう。


(3)新GTR亜種
(2)でツモ次第では左折が自然になることがあります。1段目の回収がダサくなりがちですが、最悪回収無視してどんどん組み切りましょう。(これ新GTRか…?)


(4)LLR
青がL字になったら左折LLRなどの選択肢が出てきます。慣れないと連鎖尾が難しいのでオマケ程度に考えればいいと思います。でも頻度はそこそこなのでこの機会に練習してみると面白いと思います。自分は苦手。バリエーション多すぎるんだよなぁ…。


(5)後折GTR
1~2段目から繋がる形を経由する場合、まあまあの頻度で後折GTRの選択肢が出てきます。こうなるとKNR狙った意味が薄いですが、先折GTR組みづらいツモで自然にGTRに収束出来たと考えればかなりお得ですね。KNRより強い説もある。


(6)サブマリン
(5)よりも選択肢としては強いことが多いです。折り返しのスペースが狭くても隙なく短く折り返しが作れます。サブマリン組みなれていないと見逃してしまうこともあるので意識して臨みましょう。底が低いので折り返し着手前に深い谷が出来ないように注意しましょう。



ということで序盤は逆発火の目もそれなりにありますね。
でも個人的には扱いきれない選択肢は早めにキーぷよやクッションで蓋をして本線確定させた方が良いと思います。
やっぱり分かりやすいカギ積みがナンバーワン!


◆特徴
普通のカギ積みの特徴は前に記事を書いてるんですけど、高火力/暴発しない/ゴミぷよ出ない という感じだと思っています。
(→[カギ積み(挟み込み連鎖)のこと]https://puyo-camp.jp/posts/76925)

逆にカギ積みの欠点はというと、①折り返しが難しい②連鎖尾の自由度が低い というようなことがあると思います。

KNRは従来のカギ積みが孕む課題を解決します。

従来課題①折り返しが難しい
→後折にすることで柔軟性UP。基本はL字底上げで折り返す。厳しい場合は派生形に移行。
だから普通のカギ積みでも後折がいいってずっと言ってるんですけど、KNRはさらに進化系です。従来の挟み込みだと隣の列に繋げる窓の高さは2段目か3段目かで固定されていたわけですが、前述のKNR派生(5)(6)のような形なら1~3段目どこでも折り返しが作れます。

従来課題②連鎖尾の自由度が低い
→3列連鎖尾で柔軟性UP。1~3列目の土台キーぷよが入る位置も自由がある。
従来の挟み込みは連鎖中に縦3が生じる都合上、めくりやU字構築の連鎖尾の暴発リスクがあり、連鎖尾を仕込むのが非常に難しかったわけですが、フレキシブルな土台になったことでそんな干渉問題ともおさらば!連結に寄ってしまうかも知れないけど、それなりに3列連鎖尾が作れます。
そもそもカギ土台なのでU字構築よりS字構築がおススメですけど。




カギそのものとの対比よりも、自分はキーぷよの列自由度が一番好きなポイントですね。


上図の緑のキーぷよは1列目でも2列目でも3列目でもいいわけです!
連鎖の順番としては青→緑→赤と消えますが、「緑の上に赤を乗せる」という縛りが無いので”ハチイチ待ちになる”というような苦しい状況とは無縁です。

さらに青が先に来ない場合でも緑から土台作れるので、もう青緑赤の順番はめちゃくちゃですね。(誉め言葉)

この場合、緑→赤→青も緑→青→赤もあるので、1,2列目の色順はフリーダムです。

さらにこのごちゃ混ぜの連鎖尾土台に黄を混ぜてあげることも出来ます。

もちろん赤→黄でも黄→赤でも組めますね。

連鎖尾側のキーぷよの置き方に制限が無いということは、①連結を増やしやすい②後から色を足しやすい ということなので、中盤戦でうっかり飛ばしちゃっても復活が早いですね。(土台飛ばすのはあんまりやりたくないけど…)





◆おわりに

実際強いと思うんだ。GTR組めないツモの時によく出てくるから、アンチGTR志望の初中級者は是非マスターしてほしいと思う。
ガチ上級者同士でもたまに見かける形だから自分が名前つけるのちょっとアレかなと思ったけど、「挟み込み連鎖を主眼に据えて」と注釈添えたら少しは珍しいかも知れないから別に構わないかなって。
あとは普通"カギ積み"って言ったら縦連結から作り始めるけど、KNRは横連結から作り始めるから、形を知らないと中々組みにくいと思ってたんで、名前つける意味はあるよね。あると思う。ある。



最後までご視聴ありがとうございました。
少しでも面白いなと思ったら高評価・チャンネル登録よろしくお願いします(挨拶ノルマ)
 
更新日時:2020/11/01 23:19
(作成日時:2020/11/01 18:10)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア