1303

子供にいいとこを見せたい お父さんのためのぷよ講座 第12回 多重折失敗談中編

by
ヌリトオ
ヌリトオ
新しい型を覚えたばかりの頃は、
うまく組めないのも勿論ですが、
何故失敗するかもわかりません。

失敗の経験を蓄積していくと、
咄嗟の判断で回避するでなく、
予防をしてバトルに臨めます。

おっさん勢の失敗談なんか書き始めたら、
とても前後編などでは収まらないですよ。
前回ぶりです、ヌリトオです。


なんとなくの感じで多重折り風を組むと、
ちょっとこれは勿体ないなとかいう形が、
経験として見えてくるようになりました。

たとえば、前回の図2の場合など。

図1

CCB
CBB A
BACADA
BBACCA
AACDDD

L字の上を綺麗に組んでいっても、
左一列目で折り返しを発火すると、
Bが多連結で消えてしまうために、
一連鎖分のリソースを損しちゃう。

たとえば下図の様な組み方もそう。

図2


CA
DCB
BBB
ACC
AAC
DDD
CCB
CBB A
BACADA
BBACCA
AACDDD

じゃあ発火を左一列目避けりゃいいじゃんて話なんですが、
GTRに不慣れなおっさんとしてはそこが難しいわけです。


GTRの上部をC→Bと消すと不都合があるわけだから、
B→C→Bと消えるようにすればいいってことになるの?

図1-A


DCB
DDD
CCB
CBB A
BACADA
BBACCA
AACDDD

これだとCBが同時消しになっちゃうし、

図1-B

  C
D B
DDD
CCB
CBB A
BACADA
BBACCA
AACDDD

これだとY字のCを巻き込んでしまうし、

図1-C

 CB 
BBDD
CCBD
CBBDA
BACADA
BBACCA
AACDDD

Bをカギ積みにすると火種がなくなるし。


じゃあそうかわかった、そもそもCBのL字の組み方が逆か?

図3

CBB
CCB A
BACADA
BBACCA
AACDDD

この方が形が良い感じですね。

図3-A

BCB
CBB
CCB A
BACADA
BBACCA
AACDDD

これですっきり収まりそうなので、

図3-B

  B
 DD
BCD
CBB
CCB A
BACADA
BBACCA
AACDDD

こんな形で伸ばしていけそうです。
でもそもそも、座布団なしにBを多重折りに使うより、
Bは連鎖尾にまわしておいた方が悩まなくて良さそう。


などなど、順を追って考えていけばわかる部分もありつつ、
実戦の最中には当然そんなことを考えている暇はないです。

セオリーとしてある程度の型はあるのかもしれないけど、
とにかく大量の経験を積んでおかないと判断もできない。
目に見えるハードルなのに、そのハードルの遠いこと……
更新日時:2022/07/26 22:48
(作成日時:2022/07/26 22:45)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア