841

アカウント作って長くなりますが初投稿です

by
東大の熊ごーどん
東大の熊ごーどん
言いたいことが特に整理できていないのでめちゃくちゃな文章で申し訳ないです。
自分自身ぷよぷよが中の上か上の下であることを踏まえて身勝手な意見ですが....
久々にオンラインに潜ってみたのですが当たる人当たる人みんな金太郎飴みたいに先折りGTRばっかり。
とりあえず連鎖尾はぐちゃぐちゃかマルチか愚形かのどれかで置く速度だけはやく、中盤もノールックで二ダブ打って運良く刺さったらガッツポーズ、刺さらなかったら負けみたいな運ゲーでぷよぷよしている人が多いイメージです。
ところで話は変わるのですが自分自身他のゲームもたくさんやっております。将棋だったり野球だったりアグリコラやドミニオンみたいなボードゲームだったりその他エトセトラ。
他のゲームやっててもそういった類の人っているんですよね。
一番やり込んだ将棋でいうと毎回右四間、毎回急戦、相掛かりでも中住まいしかささない()....みたいな。。
そのような人たちは競技の中での全く違う世界線を見ることを放棄してるんじゃないかなぁって思うんですよね。
違うことも経験することでもともとやっていた戦型の別の側面を見ることができる、あるいは自分にとって羅針盤の指し示す方向を見失って迷子になるような新しい性質の局面に至るような指し手を選択することができるようになる可能性がある。。なんて色々言っても戯言でしかないですが。。
本題に戻すと、たしかにGTRは折り返しとして強い戦法です。座布団も中盤チクチクもしやすい。(強い人にとっては)強い戦術を擦り続けることはゲームの基本であるし否定はできない...
折り返しに頭のリソースをあんまり割かないことが何よりの利点...なのかな...
けれど別の折り返し、不定型を組んでプレイヤーの中に新しい気づきが生じることで同じGTRでも戻ってきた時に多重のバリエーション、連鎖尾のバリエーションなどに進歩があるのではないか、誰もがpopoさん並の技術を持つことを前提としてぷよぷよの最善を考えた時により中段により露出していて中盤に土台を巻き込んで使いやすいような土台のほうがよかったりするのではないかと違う世界線を見ることを諦めてはいけないことを自戒も込めて考えはじめました。
ゲームシステム的な面から考えると落下の速度や連鎖にかかる時間、操作の性質、などが変わることで環境メタが変わって時間が解決するからわりと杞憂なのかもしれませんね....
なんとなく投稿した独り言でした。
P.S.初心者の人には出来るだけ階段や鍵から教えてほしいです...
作成日時:2022/10/27 13:47
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア