単純な雪崩ではない連鎖尾型になると、
ぷよを消す順を考える必要があるけど、
実戦ではゆっくり考える時間などなく。
わかりやすい型、使い慣れた型にとらわれ、
より良い手順を見逃すこともありそうです。
前回ぶりです、ヌリトオです。
そんなわけで、
BA
AA土台を見ていきましょう。
図1
図2
図3
2段目のBの連結を増やしたいところですが、
なかなかしっくりきませんね。
4色を使えば図3のような形もあり。
図1は副砲にも使えそうではありますが、
3列4段目にCが落ちる暴発に注意です。
逆発火もありそうな図2でいきましょうか。
図2の1段目から置ける2手の配ぷよは、
AAAB、AAAC、AABB、AABC、AACC、
ABAA、ABAC、ABCC、
ACAA、ACBC、
CCAA、CCAB、CCBB
となります。
鶴亀はちょっと苦手なんだよなあというのが正直なところ。
あとは4列3、4段目がBの3連結になっているのも、
これは暴発リスクがちょっとある気がしますね。