13018

【ぷよテト2】ぷよテトミックスの上手なやりかた(前編)

by
黄昏黎明。
黄昏黎明。
*本記事はぷよぷよテトリス2(Switch版)Ver.1.3.2を参考に作成されています。無印版ぷよぷよテトリスとは細部が異なる可能性があります。

2024/2/7 追記

後編上げました 遅くなって申し訳ありません

こちら

全国老若男女のぷよらーでありテトリスプレイヤーであるみなさん、はじめまして。『黄昏黎明。』というものです。

ぷよぷよテトリス2楽しんでますか? たのしいですねぷよテト。

私も無印版ぷよテトからもりもり楽しんでおり、いままでぷよぷよしか触れていなかった身としてはテトリスも楽しめるようになりとってもにこにこしています。
そんなぷよぷよテトリスは対戦ルールもいくつか用意されていますよね。VSでぷよぷよとテトリスの異種格闘するもよし、スワップで互いの良さを引き出す攻防を繰り広げるもよし、ビッグバンで爽快にフィールドをさっぱりさせるもよし。良いゲームですよね。

そんな中、私が最も好きなルールがぷよテトミックスです。みなさんも好きですよね、ぷよテトミックス。
え? 好きじゃない? そうですよね、知ってます。

いったいなぜなのか。自分の周りにもミックス苦手な方がずんどこいらっしゃいます。
そういった人に理由を聞いてみると、大体こんな感じで理由が集中します。​
​​​​​​
・ひとつのフィールドにぷよもテトも両方あるなんてどこを見たら良いのか分からない
・連鎖をしようにもテトリスが邪魔、ミノを置こうにもぷよが邪魔で上手く組めない
・アドベンチャーモードで強制的にミックスルールにぶち当たり、辛酸を舐めさせられて以来触るのも嫌

嫌いになる理由が多い。納得ですね。ぐうの音も出ません。

それでも私はぷよテトミックスを楽しんでもらいたい…!
ということで、今回はこれを覚えればぷよテトミックスが楽しく遊べるというテーマを主軸に、ぷよテトミックスが上手くなるやり方をまとめていきたいと思います。



————————————————————

0.まずはじめに

最初に知っておいてほしいのは、ぷよテトミックスはぷよの技術もテトリスの技術も必要ないということ。マジです
なので、今まで得たぷよやテトリスの知識や概念は、ミックスをする際は捨て去ってください。
裏を返せば、ぷよが苦手とかテトリスが苦手とかも関係ないです。今からでも遅くない。どんどん腕を磨きましょう。

だらだらと長ったるい記事を読んでゴールになかなかたどり着けないってなっても仕方ないと思うので、本記事の目標だけ先に載せますね。

こうです。

もしかしたらこの形でピンと来る方もいらっしゃるだろうし、そんなんもう実践しとるわいという方もいらっしゃることでしょう。
そういうお方はこの先の説明をすっ飛ばして、後日投稿する後編からお読みください

なんのこっちゃと思われている方はようこそいらっしゃいませ。そのまま下へ順序よくお進みください。



1.前提

ぷよテトミックスをプレイするに当たって、重要な項目を書き出しました。
「レッスン」の「ぷよテトスクール」の内容からも、ルールやテクニックを一部抜粋しています。
ここに書かれている項目を用いることもあるので、先に「レッスン」で映像付きの解説を予習しておくのも良いかも

クイックドロップ / ハードドロップ
ご存じの通り、上を押すと瞬時に落下するアレです。
ぷよぷよに慣れていると忘れがちですが、ミックスではテトリミノだけでなくぷよも瞬時に落とすことができます
もっと言えば、これがあるので下を押してモタモタと落とすことは基本無いです。

HOLD
こちらもご存じ、LかRでツモを一つだけ取っておけるシステム。
クイックドロップ同様、ぷよもツモを取っておくことができます
オンラインでマッチングした相手がことごとくHOLDを利用していなかったので念のため。

つぶし
ぷよの上にテトリミノを置くと、ぷよがぷちぷち潰されて再度上から降ってくるミックス固有のテクニック。
テトリミノをハードドロップで置くとつぶされたぷよがすぐに上から降ってきます。
このテクニックの真価はおじゃまぷよを消せるというところ。
つぶしたおじゃまぷよは他のぷよのように再度上から降ってくることはないので、ピンチ時の生命線にもなり得ます。
使いこなせとまでは言いませんが、覚えておいて損はないです。

ツモ
ぷよテトミックスは、各キャラごとにツモが固定されています。このツモは、「ぷよのツモ6組+テトリミノ(4つのミノでできているもののこと)2組+SPツモ」で1巡となります。
たとえば、りんごのツモは次のようになっています。

ぷよのツモが2、2、3、4、2、2となり、SPツモの形がTミノであることがわかります。
テトリミノの形をしたSPツモは、一定時間ごとにテトリミノとぷよに交互に変化します。接地させると変化しなくなります。
どのキャラを選んでも、変化するぷよの色は形ごとに固定です。

Oミノのみ黄ぷよが4個、それ以外は特定の色が2個ずつとなります。
どの形のどこの部分が何の色で…と細かく覚える必要はそんなにないです。
覚えるのであれば「Sミノは緑と青」のように、形と色くらいでいいでしょう。

○れんさ + ○LINES
ミックスにおける連鎖の表記です。フィールド真ん中らへんでふよふよと浮いて表示されます。
これが表示されている間であれば、ぷよかラインを消せば連鎖が継続します
後編では、主にこれを繋げていく話になります。


今回使っていく用語はおおよそこれくらいになります。ハードドロップやHOLDはテトリスでも使っているので、実質覚えるのは「ぷよをつぶしてミノが置ける」ことと「キャラによって出てくるぷよの数・SPツモが違う」という事だけです。
おそらくぷよテトスクールを一通り見終えた方は、他にもテクニックがあったけど解説しないの?と思われている方もいるかもしれません。
なので最初にはっきりと言っておきます。下を押してぷよやミノを落とすソフトドロップ、Iミノを使わないTETRISのやり方、5LINE以上を一気に消すTETRIS PLUSなどのここに書かれてない項目は今回の解説では使わないです
むしろミックスをやる上では完全な無駄知識なので、予習しろと言った手前大変恐縮なのですが、それらは正しくない選択だと思って切り捨てましょう。
ですが他の知識については映像付きで見れるので、やはりぷよテトスクールを見るのは大事だと思います。



2.地形を作る練習

なんとなーくルールを把握できたら、好きなキャラを選択して対戦を始めてみましょう。
ミックスはソロプレイができないので必ずCOMと対戦することになります。うまくいかないときはポーズメニューから「はじめからやりなおす」を選んで地形作りに慣れましょう。

作る地形は、最初に載せた画像のように片方3列をぷよで埋めもう片方5列をミノで埋める形です。

こうすることで、ぷよを消しながらミノを消す、つまり連鎖を続けることが容易になります

地形を作る上で、ぷよはある程度消しちゃっていいです。どうせミノより高く積み上がりますし、逆に積み上げすぎるとその後ミノが置けなくてラインが消せなくなっちゃったなんて事になって目も当てられません。フィールドの半分ほど(8段くらい)がベストだと考えましょう。

埋めるというのはわかったけど、どう埋めればいいの?という方へ。
ぷよとテトリス、それぞれで解説していきますね。



3.ぷよを積んで消してみる

ぷよを消しましょうという事を先ほど書いたので、ここいらでミックスにおけるぷよの消し方について解説します。
ミックスのぷよは連鎖を組まずに連鎖をする。最初はそれで良いです。
たぶんぷよ慣れしてる人は「連鎖組んでないのに連鎖なんかできるか」と頭がバグると思いますが、かなり単純な話なので聞いてください。

前提でお話ししたように、ミックスでは画面に連鎖の表示がされている間であれば、ぷよかラインを消せば連鎖が継続する仕様です。
表示が消える時間は、最後にぷよかラインを消した瞬間から数えて約1.5秒後です。
つまり、連鎖を組まなくても1回ずつぽんぽんぷよを消していけば、それだけで連鎖が繋がるのです。
変に頭を使って連鎖を組むより、ただただぷよを消すだけで連鎖になる。素晴らしいですね。

とまあ何が言いたいかというと、ぷよは連鎖なんて気にせず、ただ端に積んでくだけで良いということ。カエル積みと似てますね。
ぷよを3個以上繋げておけば、連続で消しやすいです。これを意識して素早く置けるようになると言うことなしです。
ですが先述の通り、あまり端に目いっぱい積み過ぎると、次に解説する「上に置く予定のミノ」が置けなくなってしまいます。ご利用は計画的に。



4.ミノを積んで消してみる

ぷよが上手く消せるようになれば、次はテトリス側です。
ぷよだけをぽんぽん消していく楽しいお仕事だなんてそうは問屋が卸しません。テトリミノだってガンガン降ってきます。

ミノは5列埋めるように書きましたが、ラインを消しやすいオススメの積み方は下2段を6列上段近くを4列にすることです。
こうすることで、どのミノが来ても必ずラインが消せます。下図の積み方と消し方は一例です。
(ぷよの描写は省略しています。)


こうなってしまえば、ライン消しに困ることはほぼほぼ無くなります。ハードドロップを使いまくってぶちぶちぷよをつぶしちゃいましょう。
消した後の地形がはちゃめちゃにでこぼこしてしまうというお悩みを抱えているそこのあなたは、一度テトリス単体で同じ事をしてみると良いでしょう。
端を3マス開けてのRENの練習です。じっくり考えていけば5、6RENくらいはさらっとできるんじゃないでしょうか。
マラソンでのんびりやるのがちょうど良いです。

積み上げるときに気をつけてほしいのは、高く積み過ぎてしまうと大きい攻撃が来たときに耐えられないということ
特に上図のようにミノが11段目まで差し掛かっていると、降ってくるおじゃまぷよの数によっては致命的です。
相手の攻撃が来るタイミングに慣れないうちは、積む高さはぷよと同じく半分くらいまでに留めておきましょう。
ただ端2列は攻撃が来てもやられる心配はないので、こちらに関しては最初はそんなに気にしなくていいです。


 
まとめ

・ぷよの上にミノを置くと
ぷよがつぶせる
・キャラによって出てくるぷよの数とSPツモの形が違う
ぷよ3列、テトリミノ5列の地形を作る
・連鎖は組まなくてもいい 
ただ手早く1回ずつ消すだけ



————————————————————

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
どうでしょう。左右に分ければ何をどこに置けばいいかというのがだいぶわかりやすいと思います。
ぷよとミノが見分けづらいという方は、マイデコせっていで設定を変更すると改善するかもです。

もしよろしければ記事への評価、お時間がありましたらこの下からでもTwitterからでも、何かひとことで良いので感想をください…。いかんせんミックス勢が少ないので参考になる意見が乏しくて…。

後編では、ぷよやラインの消し方を詰めていきますね。
よろしければそちらもぜひご一読ください。

それでは、また次の記事で。



続き→【ぷよテト2】ぷよテトミックスの上手なやりかた(後編)
 
更新日時:2024/02/08 18:00
(作成日時:2023/05/01 01:35)
カテゴリ
初心者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア