206

速く組むには遅く組む必要があります

by
shokutama
shokutama
はい、いつもの矛盾系釣りタイトルです。でも真面目なこと言うんで是非読んでほしいです。
ちなみにここでいう理論が間違っている可能性もありますが、試してみる意味はあると思います。その程度の理論です。

はやくくむ。正直聞き飽きたという人もいると思います。
試合開始、うおおおおおおおお下おしっぱ!うおおおおおお!
うん、出来れば理想的ですね。
でも私は、誰もそんなプレイしていないとは思います。それがトッププロであってもです。
なぜならこのゲームはそんなに単純ではないからです。

試合中に我々が費やす脳のスペックの消費について考えましょう。

第一事項として自陣の作成がありますね。
自分の場をしっかりと組む、もちろんこれをもう少し細分化できるのは明確ですね。

A:ネクスト以降を見ての判断
初手をみてどう組むかを決める以上、常に次以降のツモをみてどう組むかを決めなくてはなりません。

B:自陣の形のバランス
谷はできないか、どこそこにはどのハチイチが必要か、連鎖飽和が作りやすいかなどを考えますね。

C:潰し、催促対応、凝視などの相手への意識
難しいところです。凝視ができる人はそこにも多少のリソースを持っていかれるでしょう。私はほとんど見ていません。その代わりに、常識的なサイズの相手の攻撃に対応できるよう、ところどころのキーぷよを外しておいて連鎖を分割して、相手の攻撃への対応に必要な対応量を維持できるようにしています。正しくはそうしようと心がけてます。できているわけではありません。ハイここ笑うとこですよー。
まあこのようにできた連鎖の穴をいつ塞ぐか、本線勝負の時に塞ぎ忘れないようにするなどには脳をもってかれますね。

このようにいろいろ考える要素があり、組んでいく中でおきるエラーを考慮すれば、下おしっぱのスピードでこれらすべてが処理しきれるものとは私は思いません。
え、出来る?そう・・・


さて、今までに連鎖のスピードが遅いと言われたことがある人で、「だって速く組めばミスるじゃん無駄でるじゃん形悪いじゃん」と思ったことがある人は100万人くらいはいると思うのですが。

はい、おっしゃる通りです、ミスります。当たり前ですね。

私は「ではなぜミスるんでしょう」という問いこそが、速く組めという人が言ってることと捉えるべきだと思います。
あなたのレベルが、今より1段階低かった時を思い出してみましょう。

10連鎖がくめるようになったよ、という人が5連鎖が組めなくてヒイヒイいったたころを考えてみましょう。
10連鎖が組める段階で組む5連鎖と、最初のやっとこ組めたよという段階で組む5連鎖のスピードは果たして同じでしょうか?

そうです、絶対的に後者が遅いんです。何故でしょう。
ええ、そもそもの構築の技術に差があるんですから、この差は当たり前です。
あなたがコーチングをするとして、5連鎖を組めない人に10連鎖を組む人と同じ速さを要求するでしょうか?
しませんよね?
初代ぷよだとわかりやすいのですが、オーバーキルだけど10連鎖バリバリウォー!という人と5連鎖なんとか、という勝負なら結果は火を見るより明らかというのは誰もが納得するんじゃないでしょうか。

ではこの2者の違いは何ですかと言われれば、それはもう構築能力のうまさの差としか言いようがないわけです。
少しレベルを高いもので例えるなら、2600くらいの実力の人と3100くらいの実力、どちらもMAX15連鎖の2人を比較すれば、同じ15連鎖が組める人でも差があると思います。
何が違うのかといえば15連鎖の発生頻度です。
もっといえば、15連鎖を組めるだけの積みの再現性のレベルの違いともいえます。

つまり、積みのレベルが低いのにスピードだけを追い求めようとすれば失敗するのは自明の理なのです。
じゃあどうすべきかと言われれば弱かったころに立ち返るのが一番なんです。

ゆっくり組んでじっくり考えたからこそぷよぷよで大連鎖を組めるようになった、という原点に戻るべきです。
ゆっくり組んで今までの手癖を改めましょう。要は「いままでこういうようなシチュエーションでこう組んできたけど、いつもなんか苦しいし、ここをこのツモで埋めるのは悪いんじゃないか」のようにポーズボタンとX(これをCPUとの対戦中に押すと自分のフィ―ルドがみえるってなし―プロがいってた)でゆっくり考えましょう。

スポーツにおいて考えることは重要だ、と言われるのはみなさんよく知っての通りですが、私はこの理屈を
「事前に十分にあらゆる場面を想定しておいて、ゲーム中は本能でそれを再現できるようにすること」
と捉えてます。
これはぷよぷよでも同じことだと思います。
そしてこのように事前に入念に仕込んでおくと試合中に考えることが少し減るんですね。
最初に挙げた形の部分、主にAとBの領域であまり苦労しなくなるわけですから。
そうすると戦術面にも視野がいって、そこをまた鍛えればつよつよになれる、私はそう思っています。

・・・自分がつよつよになるのはいつになるのかはわかりませんが。今よりもうちょっとマシにはなりたい


P.S なぜか文作成の途中から、改行しようとすると一番上に戻ってそこを改行させられるとかいう意味の分からないことになったので、HAGAはこのクソツールを何とかしてください。
作成日時:2024/12/18 20:12
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア