248

自分のぷよぷよ成長ロードマップを公開するか…。

by
でむにゃ
でむにゃ
ネット対戦が怖すぎてあんまり潜れない私の自作ロードマップを公開します。

この通り出来るかは分かりませんが、とりあえずやってみる方針です。


最終目的は…

そこそこお上手になってネット対戦を怖がらずに出来るようになること…!



2025年1月スタート時点

実力…switch ぷよスポレート安定2400くらい。
連鎖力:実戦で4〜6万点程度の火力をそれなりの速さで組むことができる。ただし土台から構築失敗することもある。
中盤:全くできない。一方的に潰されるだけの人生。

レート相応のアドリブ力はある…はず…。

__________________________

第一段階

対戦の前提となる連鎖技術を習得する。


連鎖組めないと勝負の土俵に立てない。
第一段階で何年もかかる可能性はあるけど、一番時間をかけて練習したい。
__________________________

①10万TAで先折りGTR土台の連鎖力を高める。

300位までランキング埋める   ←★イマココ!現在取り組み中!

300位まで1分20秒以内で埋める(大体1分程度で発火)

少しずつ発火速度を上げてランキングを埋め続ける

300位まで1分以内で埋める

さらに発火速度を上げてランキングを埋め続ける

300位まで50秒以内で埋める


②30万TAでGTR以外の連鎖の形も視野に入れつつ連鎖の安定感を高める。

300位までランキングを埋める

中略

300位まで3分以内で埋める

中略

300位まで2分40秒以内で埋める

__________________________

第ニ段階

対戦で使えそうな武器を習得する。


立ち回りを覚えるための準備。
練習したい項目が増えたら追加する。
__________________________

①2ダブ、2トリ(必修項目かつ最優先)

(※練習方法思案中)
CPU勝ち抜きで2連鎖以下縛りで行けるところまで頑張る。
3連鎖以上打った時点で即終了とか。

・コンスタントに脳死で2ダブを作り続けられるようになりたい。
・攻めるのも守るのも両方使う基本技なイメージ。
・2トリは強いらしいので常に狙う意識を持ちたい。

②カウンター&乱戦(優先度は中くらい)

カウンター構築の手順を覚え、ぷよテトのパズルリーグに潜り、対テトで実戦練習。

・全消し戦の選択肢を増やす。(現状即消化のみ)
・セカンド対決でカウンターが有効になりそうな場面もありそう。
・カウンター構築から入って連鎖を伸ばせるようなりたい。

③高効率セカンド(優先度は低め)

(※練習方法思案中)
5000TA、2万TAを活用する可能性。ガチで記録を狙いにいく。
できるだけちぎらずに、2列目〜5列目を使い高さを利用して組めるようになりたいけど…。

・いろんな土台を練習するのも?

__________________________

第三段階

いざレート戦に挑戦。



switchぷよスポレート3000〜を目指す。
対戦での立ち回り、戦術を身につけていく。
最低限2ダブは作れるようになってからレートに潜りたい。
__________________________


この先はまだ、、未完成。。
作成日時:2025/03/06 16:22
カテゴリ
日記
コメント( 2 )
shokutama
shokutama
3月17日 2時30分

第一段階で全く現実的ではないのが気がかりです
数をこなすというのも、数をこなすことが目的になりかねないのであまり感心できません、ストレスのあまりドカ食い大好き!くるみちゃんになってるかもしれません
そこそこ上手の基準を2800と仮定するんですが、私はあまり大連鎖が得意なタイプだと自分では思っていないプレイヤーで、レートも28周辺をうろうろしてるんですよ
それらを考慮して、私の30万点がどういう記録かというと、30回くらいやれば1回か2回は3分切り、4分以内が5回あればいいでしょうかあとは記録が出ないと判断してリセットになってます。
なんで2:40を300回は全く現実的でないです(逆を言えばこれが実現できるならプロ級の腕前になるでしょう)
わかりやすくいうと、山登りビギナーが逆立ちでマッターホルンいく!と言うようなものです
回数で考えるより割合で考えるのが現実的でしょう。例えば現時点で10万1分20秒切りをするのに、10回の試行が必要だとするならば
8回に一度くらいの割合でできるようになったら成長ととらえてみるとか。で、それが安定してきたらオンラインに行ってテストしましょう。多分ちゃんと強くなった成果が出ると思います。じゃあ次はもっと確実に出るように頑張っていけば自然にタイムそのものも早くなっていくと思います
いずれにせよもっとスモールステップで刻んでいかないととん挫するのは明白なので・・・
で、2ダブについてはこれは組むものではありません。無理に作った2ダブってバレバレなんである程度のレベルの人には通用しません。
2ダブは自然な流れで作らないとマジで意味がないんで、CPU相手に連鎖縛りでやりながら練習するのが吉だと思います
警告はしますが、2ダブはお気軽な勝利手段ではありません。2ダブというサイズ、なぜどういう理由で打ったか、この2つをきちんと説明できなければただの暴れで、刺さって運がよかったねで終わってしまうのでそこは気を付けましょう
がんばれー

でむにゃ
でむにゃ
でむにゃ
3月17日 14時56分

ありがとうございます!
打てる割合を増やすのも課題の一つなのですが、現在10万TAの数をこなしてるのは、一旦「10万点を作れてて嬉しい」という気持ちを小さくしたいという意図があります。。

30万TAはおっしゃる通り、下手すると数をこなすだけになりそうなので、留意しておきます><

shokutama
コメントするにはログインが必要です
シェア