新規登録・ログイン
投稿
攻略
プレイヤー
サークル
イベント
FAQ
50
なんばぷよ&GiGOカップむさし村山に行ってきました レポ 2025/9/13,14
by
おおみや
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
5
作成者の他の投稿
1
いいね!してくれた人
前置き
本記事はぷよぷよファンが遠征をおこなった際のレポート記事になります。
ぷよぷよとは直接関係のない内容も多いので興味のない方は読み飛ばし推奨
レポを投稿する目的は、
オフイベントの良さ、雰囲気をお伝えする
地域、コミュニティ情報を共有する
推しの活動と好きを発信する
遠征の楽しさを知ってもらう
自分自身の備忘録とする
以下、本文
目次
0日目
1日目
・移動
・イベント参加
・打ち上げ
・大阪宿泊
2日目
・移動
・イベント観覧
まとめ
余談
0日目
[埋め込みポスト](https://x.com/retasupuyo/status/1951101833482739914)
9/13になんばぷよ!!
一度は8/30に実施予定となっていましたが国体予選と被って変更になりましたね
主催のれたすさんとのくさん、日付変更の判断までして開催を決めてくれてありがとうございます
大学生とまだまだ若いのにちゃんとした対応が取れていて本当にすごいなと思いました
ぷよぷよでも対応うまいしね(こりゃやられた)
なんばぷよは第1回も参加していてとてもいいオフ大会だったので今回も早々に参加を決意
しかもなんとなんと今回はreoruさん主催で大会後に
大きな打ち上げ
も開催されるとのこと
1粒で2度おいしい、ますます楽しみになりますなぁ…
ちなみになんばぷよの翌日9/14はGiGOカップむさし村山の開催が予定されていて
昨年はfronさんとdeltaさんがゲストとしてお呼ばれされていました
今年もうっすら予定をあけていましたが…
[埋め込みポスト](https://x.com/GiGO_WS/status/1962460345391591600)
まぁですよね
ということで行程表はこんな感じ
9/13は大阪日帰りにするか迷っていましたが、
打ち上げの締め時間が不確定なことと
いつも良くしてもらっているぷよらーでまとめて宿をとる計画があったこともあって
ありがたくそちらの宿にお邪魔することにしました
いつも通り行きを夜行バスにしようと思いましたが
3連休初日着+万博会期末の効果があったのかバス代が1万円近い値段に
ので9/13当日朝に新幹線にて向かうことにしました
9/14のGiGOカップも頭から見たいと思っていたので
早朝から新幹線で直接むさし村山に向かいます
1日目 9/13(土)
・移動
前日は疲れて早々に就寝、5時ほどに起床
諸々の準備を済ませて6時過ぎに自宅を出発
東京駅へ向かいます
新幹線乗り場は改札の段階でうぅ~~激混み
指定席予約が埋まっていたことは知っていましたが想像以上
3連休すげぇやってところ
ちょっと遅れるが座れることを優先して自由席が5両あるひかりに乗車
東京は始発駅ということもあって自分が出た時間帯はわりと余裕をもって座れました
昼12:00前後の到着を目指していた関東ぷよらーは混雑のピークに飲まれていて割と大変そうだったなという印象
お疲れ様でした
[埋め込みポスト](https://x.com/ohs_ppp/status/1966630378082287883)
今回の旅のおともは
前回の万博イベントで買ったぽっちゃりみゃくみゃくと小っちゃいサムくん
10:30ほどに新大阪に着
大会が始まる14時前までちょっとした観光にいきます
新大阪からメトロに乗って天王寺駅へ移動
あべの地域に向かいます
あべのキューズモールに到着
ここでは
タキシードサムくん
もいるはぴだんぶいとのコラボが行われています
ザム゙ぐん゙、゙がわ゙い゙い゙!!
大阪でもみんなとお仕事できてよかったね
今回も最高におしゃれさんで全世界がきみのことを好きだよ…
あべのキューズモール近くにあるクソでかビル”あべのハルカス”に移動しました
ここではあべのペンギンバザールが開催されていました
ペンギンバザールとはペンギンを取り扱った作家、クリエイターさんが作品を持ち寄って販売会を行う不定期開催のイベントです
以前、渋谷で開催されていたこともありましたが関西開催のタイミングで訪れることができてハッピー
お目当てはこちら
ペンギンライトのガチャガチャ
前回は売り切れてた
2回回してジェンツーとアデリーでした
エンペラーが1番好きなのでほしいところですがガチャを追うことは危険だとよく知っているので撤退
江の島とか横須賀みたいなスカジャン着てるイカしたペンギンのイラストもあったのでステッカーも購入
携帯の裏に入れてるv v
ご飯屋さんがどこも混んでたのでなんばへ移動
なんばぷよ会場近くの
米とデミグラスというお店に入りました
[埋め込みポスト](https://x.com/ohs_ppp/status/1966747977533309067)
事故があってまともに味わえませんでしたが、期待値以上においしかった◎
腹ごしらえも終わって大会だ!
・イベント参加
会場は前回のなんばぷよと同じ
[埋め込みポスト](https://x.com/sigure_puyopuyo/status/1966713052423700748)
ちょっとわかりづらいので初めていく人は写真を参考にしよう
結構ギリギリだったので部屋に入ったらすでに人でいっぱい!
賑わっていてなによりですね!
[埋め込みポスト](https://x.com/retasupuyo/status/1966735053444313527)
予選は8ブロックに分けてのリーグ戦
3先総当たりで上位2名が決勝トーナメント進出になります
私が入ったEブロックはこんな感じ(結果付き)
ずっと「負けて当たり前」みたいな実力でしたが
そろそろこれぐらいのレベル帯だったら勝てることもあるかなぁ~~ぐらいに思ってきているので負けるのはボチボチ悔しい
もうちょっとうまいことできるのになぁ~~
相手本線遠くね?(笑)って大きい連鎖打ったら普通に本線繋げられたことが多かったのであんまり調子乗って凝視しないほうがまだいいなと反省
のらすけさんとの試合などを通してぷよぷよで考えていたことがありますが内容が膨らみすぎたので「余談」の項目に記載しておきます
Eブロックから勝ち上がったのは
みんな注目のLLR速攻を構えて同時消しにまとめる戦術をとっていた新プロのらすけさんと
東海の階段マスターせぶらさん
がんばれ~
決勝トナメはこんな感じ
[埋め込みポスト](https://x.com/sigure_puyopuyo/status/1966771866955071773)
個人的にはおいうA級リーグの試合ぶりが好きだったれたすさんとNeeseさんを応援
でも優勝はともくん
やっとも~
(やっぱともくんかなぁ~の略)
[埋め込みポスト](https://x.com/tomokunblue/status/1966809125444010414)
おめでとうございます
ちなみにこの写真を撮影したのは私ですぐふふ
決勝も終わるとぼちぼち解散ムード
お土産も配れて、初めましての人ともご挨拶ができて嬉しかったです
これからもなにとぞ、なにとぞよろしくお願いします
(おまえいつも撮ってもらってるぴぽにあさんとの写真はどうしたと言われそうですが、「お写真を撮ってください」と頼むのは彼がお仕事やプロとして参加されるイベントの時だけにしています。今回はコミュニティイベントに参加するいちぷよらー同士なのでメロつき禁止で。)
(この線引きはマイルールなので、他の人もそうしろと言っているわけではない。)
(俺は追っかけしてていつでも会えるから、会える機会少ない人は写真撮ってもらおう。)
・打ち上げ
会場をあとにして歩いて数分の打ち上げ会場に向かいます
46?47?人と大人数の打ち上げでしたが居酒屋の到着したのは我々が1番最初でした
大人数の飲み会って座る場所困らない…?
遠征先の打ち上げでいつも通り仲良い人で固まるのも違うし
できれば仲良し1:仲良くなりたい1:見知らぬ人1ぐらいの卓にいきたい…
でも俺一人で待ってる卓を作ると後からどこ座るか決める人に品定めされるような時間が発生するの気まずい…
あと下っ端気質があって下座に座りたい気持ちもあるけど、最初から下座に座ってると気遣いできますよとアピールみたいでキモイ…
色々考えた結果、一度会場を離れることに
クソ陰キャでほんまごめん
逃げる俺のことを許してくれ
散策してから戻ってきてちょっとしたら飲み会がスタート
居心地のよく、ちょうどいい中華が出てくるいいお店でした◎
下戸歴8年になりますがいつでも飲み会の雰囲気好き
お酒飲めないこと割とコンプレックスですが、
そんな自分でも楽しめる場にしてくれている周りの人に感謝
楽しかったです!
(飲み会の感想激うす)
・大阪宿泊
打ち上げも終わり宿へ
2次会はいきませんでした
なんとなく
宿は寺田町駅から歩いて数分のところ
天王寺駅から1駅分歩いたら思ったより遠いわ、道わからず遠回りするわで後悔
良くしていただいているぷよらーさんがまとめて取ってくれたエアビーのお家に泊まります
こんな感じのお部屋が4つ
いいね
宿泊者は10人でしたが最初に着いたのは私入れて3人
ちょっとゆっくりして、荷物整理して、シャワー浴びて寝る準備完了ってタイミングで
2次会終わりの4人が合流
本当に軽く話して就寝
この時点で24:00とかそこらへん
2日目
・移動
4:30ほどに起床
今日は1人朝一に東京に向かうので宿にいた6人には昨日のうちに挨拶済
3次会までいって2,3時に帰ってきていた3人とは顔すら合わせてません
すごすぎる
ごそごそと朝支度して5:00前には宿を出発
新大阪から新幹線に乗り、直接イオンモールむさし村山に向かいます
大阪土産を買っていきたかったですが売店は当然空いておらず
コンビニで適当にお菓子を買って差し入れとすることにしました
(確認したらちゃんと東京のお菓子だったし、deltaさんに渡したときに
普通にバレました
)
(恥ずかしすぎる許してくれ)
大阪っぽいことは全然できていませんが、実は10月も11月も12月も来るので大丈夫です
その時はちゃんとしたお土産買って帰ります
東京駅へ帰還
中央線に乗って立川駅に向かいます
立川駅でバスに乗車
イオンモールむさし村山まで30分ほど
早め早め行動していたら開店時間の10:00前にイオンモール着くぐらいになりました
いつもGiGOカップの進行を担当してくださっているお兄さんと同じバスだったのが印象的でした
やる気ありすぎてスタッフさんと同じ時間入りになってしまったなと
・イベント観覧
10:00に開店
一旦会場になっている広場的なところに向かいます
きたきた
GiGOカップですが基本は開店の10:00から18:00まで開催
開催時間中はノベルティがもらえる連鎖チャレンジなどのイベントが行われています
私はやったことはありません
メインになっているU15大会の予選は10:00~13:00
スコアチャレンジを行って上位16名が決勝トーナメントにあがります
チャンスは2回
決勝トーナメントが13:45~16:00
5先のシングルエリミ
ゲストであるプロ選手は
10:00~10:30 現場入り 揃い次第当日の流れ確認
11:00~12:00ほど プロとの対戦イベント実施
12:00~ 昼休憩
~13:30 再集合
13:45~ 大会の実況解説、インタビュアー、エキシビションなど
大会終わり~18:00 対戦会だったり交流だったり
18:00以降 バラシ
↑みたいな流れ
15歳突き抜けて
28歳になるおおみや
がやることは
やれることは
なにもございません
家族やカップル、学生でにぎわう日曜日のイオンモールで
1人まぎれ
まぎれながらこっそり観覧をします
不審者です
みなさんはご友人などと一緒に来られるといいかもしれません
会場の確認が終わり、朝ごはんがわりにいきつきけのタピオカ屋へ
2階から様子を見ます
プロとの対戦会の時間になったら1階に移動して観覧
小中学生ぷよらーとの絡み、いい
対戦会はなぜかずっとdeltaさんが担当されていて
fronさんは暇そうでした
対戦会が終わり、プロお2人が休憩に入るタイミングで私もお昼を食べにいきます
フードコートで大阪に思いに馳せます
追っかけとして休憩中のプロとは鉢合わせないように気をつけましょう。
と言いたいところですが、上の写真撮っているときに目の前をお2人が通過していって
ゴメ、ゴメ、ゴメン!違くて、違うんですよ、やましいことはなにもしてなくてアッ
お昼が終わればついに本戦が始まる時間です
予選を抜けた16人のトナメ表はこんな感じ
[埋め込みポスト](https://x.com/GiGO_WS/status/1967078469655028103)
1,2人どうだったかな?みたいな選手もいますが、割と関東GiGOのイツメンですね
(おおみやは観戦熱心なタイプのオタクなのでわりとぷよらーに詳しい)
(皆さんも知っているところでいうと入賞歴である★がついてるトミーショットガンくん、やっつんくん、RICくん、いつきくんや予選スコア1位抜けのおうすけくんが有力選手になりますね)
小中ぷよらーとなるとうまい、かわいいともてはやされがちですが
私はそうはしません
老若男女平等に判断します
こいつら…
ジャンケンしてるだけでかわいい!!!
目を離したすきに上手くなっててすごすぎる!!
号泣
GiGOカップの内容ですが
今大会は
めちゃくちゃめちゃくちゃ面白かった
です
過去1かも
ベスト4の試合は全部神試合で
とくに決勝のおうすけ VS RICは4-0から4-5の大逆転でRICくんが優勝と激アツ
個人的には2回戦のトミショ VS はるちゃんも1先までもつれこむ試合であちぃ~だった
1人観覧なのに表情や声もしっかり出しちゃって終わったあとだいぶ恥ずかしかった
アーカイブが残らないことが悔やまれる
fronさんdeltaさんの実況解説はいつも通り冷静
試合間をつなぐトークが良くて
(鉢巻をまいた選手を見て)
ふ「青い鉢巻をしてますねぇ」
で「いいですね、やる気が入るんですかね」
ふ「あれですかね、学校のですかね」
で「ですかねぇ~ぼくは黄色でしたね」
↑ふわふわすぎる
ふ「1年越しに会うとみんな大きくなっててビックリしますね」
で「親戚のおじさんみたいな気持ちになりますね」
↑ジジイすぎる
大会は大盛り上がりでおわり
迷いましたが最後にdeltaさんと写真撮ってもらいましたウホほ
掲載許可を取り忘れたので今回はなし
おれだけのdeltaだ!お前らには見せん!
まとめ
関西でのオフライン大会、なんばぷよが1年ぶりに開催!
個人的に関西には最近だと少なめの高校、大学生ほどの年代のぷよらーさんが多くてちょっと嬉しいです。気持ち遠方から足を運んだ人の話を聞いてみると、主催を応援する気持ちで参加を決めた方も多いと感じました。64人規模の大会となって大盛況のままイベントが成功したのは、主催の皆さんの人気と人望があったからこそだと思います。改めてれたすさん、時雨さん(のくさん)ありがとうございました。
自分含めまたやって!という声が多かったと思いますが、プレッシャーに感じることなく好きなようにやってくれればなによりです。今回参加できなかった方も次の機会があれば一緒に大阪まで遊びにいきませんか?
GiGOカップの観覧、今年度は初!
商業施設の真ん中で行われるこのイベント、普段ぷよぷよを見ない人の目につくことも多く、足を止めてくれている場面を見ると私も嬉しく感じてしまいます。子どもたちがゲームを楽しむ様子を、U15の選手の真剣な表情と大人顔負けの試合内容を、プロ選手たちの活躍を、長時間楽しめるとてもいいイベントになっています。
縁がないと思っているOver15の皆さんも遊びにきてみると意外と楽しいかも?私と一緒に観覧にいきましょう、2人なら不審者じゃない
。
余談
ぷよぷよの話です
最近見て聞いて感じたことをまとめます
なんばぷよの予選
同ブロックにのらすけさんがいて対戦することに
の「速攻打ちますw」
お「いやいやww」
みたいな会話を対戦前にしていました
なんばぷよの会場にいた方や熱心にぷよの配信を追っている方ならご存知かと思いますが、
のらすけさんはここ最近LLR型の速攻を構えて、同時消し本線にまとめていくといったスタイルをとっています
↓44:35~参照
私との対戦では1-2まで速攻打たれることもなく、
この試合もないかなぁ~相手埋めたしと思って1列目にぷよ置いた瞬間
真ん中から発火で2トリ打たれました
打たれていやそれな、ごめんごめん違うんだってってなった
というのも自分が↓こういった形にした瞬間に打たれたので
よう凝視するなぁ~、なんなら手順的に置く前からこれ1列目に捌くだろうと予測されてたまであるなと思いました
速攻を実際に打たれて身に染みたのが最近2,3回聞く機会があった「本来の多重折り」の形
↑これ
まぁわかると思いますが本線の遠さの観点ですね
本来の多重折り
1列にキーぷよを一度置き、そこから上に伸ばしていく形
青1個で本線発火もできる
逆に広義化された多重折り
赤1個置いてから紫が3個で本線発火
理想のツモでもちぎれば2手、ちぎりなしなら3手かかる
まぁでもいうて中~上級者もこの多重折りを全然組む
なぜかというと以前noteにも書いたのですが↓
この記事
ここらへんの領域ってお互いに中盤戦するには早いですよねって暗黙の了解があるのかなと
書いてある通り
早い攻めがない前提
になりますが
ですが
どうでしょうか最近見ているぷよ界隈
なんばぷよでののらすけさんがLLRで
GiGOカップでいつきくんがfron積みで
序盤に速攻を見据える形を組んでいました
ぬえさんも5,6列目の優先度下げて折り返し側にぷよ固めて早い攻めを見据えるぷよをやっていたりしてますね
この動画とか参照
↓こんな形とか顕著
様々な早い攻めの形が同時多発的に開拓を進められている様はシンクロニシティを感じますね
GTRの上の座布団敷いてどっしり構える時代が変わってくるのかもねぇ~と思ったり思わなかったり
次回 → 未定
更新日時:2025/09/21 01:56
(作成日時:2025/09/21 01:52)
カテゴリ
その他オフライン大会
その他オフラインイベント
おおみやさんの他の投稿を見る
関連投稿
強いから賢いのか、賢いから強いのか。
by
横えび
【日記】御宿eスポーツ大会in御宿美味いものフェスに参加してきました #御宿ぷよ
by
2F(にえふ)
運営記1 御宿eスポーツ大会in御宿美味いものフェスをやってきました
by
ヌリトオ
返らないとわかっても連鎖を打つのはありかなしか
by
ranea
運営記3 JAPANNEXT屋台村ぷよぷよeスポーツ大会をやってきました
by
ヌリトオ
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
1
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
ぷよぷよキャンプに参加する
ぷよぷよキャンプへの参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、ぷよぷよキャンプへの参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人