こんばんは。
「火力と言えばdelta」とよく言われる私が大連鎖について記事を書いていきたいと思います。
まず初めに、一度の連戦で毎回大連鎖(飽和9~10万点以上、14連鎖~ぐらい)を組むのはほとんど無理なので、8~9割の試合で、打てなくとも伸ばしきって発火できれば大連鎖が打てる形を組むポイントを解説していこうと思います。ここまでなら練習次第で誰でも出来るようになると考えています。
簡単にポイントをまとめますと
- 効率の良い形を多く覚えること
- ネクネクまで見て、覚えた形を考えながら組めるようになること
この二つのポイントを抑えられていれば、8~9割の試合で大連鎖を組めるようになります。
それでは一つ一つ解説していきます。
1.効率の良い形を多く覚える
まず、私の考えている「効率の良い形」を簡単に説明しますと、「無駄ぷよが少なく飽和連鎖量もある形」だと考えています。
具体的にどういう形なのかぷよ図で説明しますと
例えば
・
http://www.puyop.com/s/2004809o0cchsybkchqchqazapkppkppkp
・
http://www.puyop.com/s/104cg1Apbhsj9yqisj9shhhyqicz9zq
おそらく多くの人が知っているであろう階段積みと挟み込みを組み合わせた形や、先折りGTRに挟み込みを組み合わせた形。これらは無駄ぷよがなく効率が良いと言えますね。このような形を多く覚えていることがとても大事です。
どうやって覚えるのか?
それは、新しい土台などを覚えた時と一緒です。上級者のプレー動画を見て学んだり、上級者に教えてもらったり、または自分がプレー中にアドリブでたまたま組めたものをメモしておくなど色々あります。自分が一番覚えやすい方法で一つずつ覚えていきましょう。
「アドリブで組めない!」という方のためにコツを1つ教えます。
使いやすいパーツを覚えておいて、パーツ同士を組み合わせられるようになると組めるようになります。上の図も大きいパーツですが組み合わせて作られています。1つ目は階段積み+挟み込み、2つ目はGTR+雪崩+挟み込み。細かい部分で言えば縦3や横3など、様々なパーツを覚えて試しに組み合わせてみることで意外と知らない形が生まれます。パーツを覚えるのも上級者のプレー動画を見たりして取り入れてみてください。ぜひお試しを。
2.ネクネクまで見て、覚えた形を考えながら組む
効率の良い形を覚えたら次のステップです。ネクネクまで見て、覚えた形を考えながら組んでみましょう。
まず、練習のツールとして自由落下のないとこぷよを使用するのが良いです。自由落下があっても構いませんが、ないほうがたっぷり思考時間があるので良い結果が出ます。
スマホのとこぷよアプリや、PCなら
PPSimや
puyopなどが良いと思います。
ツールを用意しましたらまずはアドリブではなく、覚えた形を様々なツモでひたすら組んでみましょう。
この時のコツが、
覚えた形を頭に思い浮かべること、
しっかりとネクネクを見て考えることです。
出来るだけちぎりが少ないほうが良いですが、ちぎりが多くも構いませんのでハチイチをハチイチとしてうまく使いましょう!形を覚えられたら、だんだん思考時間を減らして最終的にノータイムで組めるようになり、実戦でも使えるようになると良いです。
ネクネクまで見てしっかりと形を考えて組むことは時間をかけて練習し続ければ出来るようになりますし、とても大切な技術です。自陣に割く思考が減り、余裕が生まれて相手を凝視することにも繋がります。大連鎖を安定して組めるようになる過程でぜひ練習してみて下さい。
3.最後に
参考までに私が以前ツイートした動画を貼っておきます。ここまで技術力を上げるのは大変ですが、一人でも多くの大連鎖マンが増えるとうれしいです!分かりづらい部分がありましたら、コメントなどでお知らせください。
ここまで読んで頂きありがとうございました(-_-)
追記
補足的な内容の記事を投稿しましたのでこちら読んで頂けるとより分かりやすいかと思います。→
こちら
この記事のおかげで大連鎖が組めるようになりdivisionが一つ上がりました(*´∀`*)
すごくありがたいです。これから意識していきたいと思います。
@ますD 執筆して良かったです(^o^)
@watashihanee 練習したことがないとかなり時間が必要ですが、もしこの練習で成長出来そうであればぜひ試してみてくださいー。
いつもdeltaさんの動画拝見させて頂いてます。
今だと実戦で9~11連鎖、シュミレータで13~14なので参考にさせて頂きます!