多くのぷよキャン投稿者に喧嘩を売るようなタイトルですが、まぁ落ち着いてください。
当たり前のことを言っているだけです。
ちゃんと説明します。
経験したこと以外は全て推測
先に言っておくと、経験というのは「自身の経験」と「他者をそうさせた経験」の2つあります。
指導者として優れた人物は、自身の実力以上の相手を指導することができます。
ABテストを繰り返すうちに、正しい方法を見つけたわけです。
さて、経験したこと以外は全て推測と書きました。
物凄く真実だと思います。
だってほら、オリンピックでたことがない人が書いた「オリンピックに出られる方法教えます」って本をどう思いますか?
お前だれやねん
って思うでしょ。
なのにゲームになった途端、当たり前のように方法論が蔓延るわけ。
で、その方法で本当に上達するの?
上達法に特化した人もいる
初めて数ヵ月やそこらの初心者が書く上達法は論外ですが、中には上達法に長けている初中級者もいます。
特徴としては
・超上級者との対戦経験が豊富
・身近な人が上達する過程をみてきた
・他分野で大成功をおさめている
こういう人は、十中八九指導がうまいです。
みている世界が上級者の目線になっているからです。
※例外もいる。
どんなにたくさん研究しましたって言っても、さすがに超上級者の戦いを一万試合みましたなんてことはなく、せいぜい数百試合程度です。
余程考えを深く持っている変人以外は、表面上の性質しか汲み取れません。
じゃあ書くなってこと?→いいえ。
別に上達法を書くことがダメってわけじゃないです。
私が言いたいのは、「読む側が勘違いしない書き方をしましょう」ということです。
自信満々に「○○な私がみつけた上級者への道筋」なんて書いてあったら、なにも知らない初心者は信じてしまいます。
でも、その方法で本当に上級者になった人はいないんです。
これを書いたのが上級者なら、自身で効果を実証しているわけ。正しいかはともかく、ゼロよりは信頼できます。
それならどう書くべきか。
タイトルか序文に「仮説」をいれれば解決します。
「(仮説)○○な私がみつけた上級者への道筋」
ほら、多少は伝わるでしょ。
あたかも本当に成果が得られるかのようなミスリーディングはやめて、仮説なら仮説と明言しながら楽しく方法論を語りましょうよ。
※お風呂で書いているので、あとからフォントサイズなど修正します
※特大ブーメランが刺さるかもしれない
ぎくっとなった者ですw
ちょうど今朝そう思ってタイトル改名したばっかりだったのでタイムリーな記事でしたw
実際初心者の頃の自分と今の自分で考えても考え方とか全然違うから言い切るのはちょっと違いますよね!
ためになる記事ありがとうございます。
一理どころか百理ありますね(凝視できないから凝視に関する記事をかけない)
皆様、ドキドキさせてしまい申し訳ございません。
私も記事を投下してから、ものすごい批判が来てそうだなとビクビクしていました笑
思いのほか優しいコメントでありがたく思っています。
文頭にも書きましたが、決して喧嘩を売ろうとかそういう魂胆ではなく、伝わり方を考えて文章を投稿して欲しいという、モラルの部分での主張であります。
>>TSさん
ありがとうございます。
たとえばTSさんなら「A1級になった方法」を書けるわけです。
C級相当の私が「A1級になるための練習法」なんて書いたら失笑ですよね。
A1級になった練習方法など期待しています。
>>えとらさん
ありがとうございます。推測記事はどんどん出して良いと思っています。
「そこに根拠はないけれど、自分はこう思います」と明記されていれば。
えとらさんは企画力に長けていると思うので、イベント開催などを積極的にやってみてはどうでしょうか!
>>aromaさん
aromaさんの立ち位置って、「始めたばかりの人や、これから始めようと思っている人に興味を持ってもらえるような記事」を書いている人ですよね。
物凄く明確で、かつ自分の経験に則った記事しかないので良いと思います。
誰かが実践して成功した方法は、少なくとも一人は上手くなったという実証があります。
同様に誰かに指導をして成功した方法も、成功した実証があります。
一切のエビデンス無しに、あたかも正解のような書き方をするのは頂けないと感じている次第であります。
これからもぷよぷよ界の橋渡しとしてご活躍を期待しております。
特大ブーメランが刺さりそうだったので、昨日さっそく自分の過去記事のタイトルを修正しました。危ない危ない。