はい、また変なこと考えてます。かばんです。
今回は、最近のGTRブーム(というより良型なのでずっと使われると思いますが)にあるGTRの強さについて即興でフワッと考えてみました。その延長線上で、題名の考え方がいい線いってるんじゃね?と思ったので書いてみることに、、、(なんも考えてないけど勢いが大事)
⬛本題
さて、何故GTRが強いか、というところなのですが、
個人的には、
・多重折りの組みやすさ
・折り返し完成の早さ
・横3の作りやすさ
があると思います。
一つずつ長所を分析していってみようと思います?。
⬛多重折りが組みやすいとは
これに関してですが、多重折りに限らず、連鎖を練習するときってフィールドは凸凹していないと思います。
つまり、凸凹してない状態が、基本的に経験値が一番ある得意な地形ということです。
その凸凹してない形にしやすいのがGTRの長所かなと思います。
なのでGTRというと
こう教えがちだと思いますが、僕の今の視点からだと、
3列目に何かを置いた1~3列目が平らなこの形がGTRなのかなと思います。
そして、多重折りするにあたってもうひとつ大事なこと、
それは
「多重折りに3列使えること」
です。
これはどういうことかといいますと、2列使って連鎖を組むのと3列使って連鎖を組むのとでは、連鎖の組みやすさが段違いだからです。
当たり前やんって、そう思うかたばかりでしょう。
ぼくもそう思います。
ただ、折り返しに限っては意外とできてない人、多いんじゃないでしょうか、、、?
まあ何が言いたいかというと、
ホーリーカウンター(左2列でカウンター)とイービルカウンター(右3列でカウンター)ではイービルの方が組みやすいよねって話です。
(最近聞いたんですけど、10段受けてからのカウンターもホーリー、イービルって言うんですか、、、?
ダブルカウンターとかってなかったっけ、、、?)
⬛折り返し完成の早さについて
これは簡単です。
連鎖として完成すれば、その上からなにも気にせず、次の連鎖のブロックを置くことが出来るからですね。
パーツの完成は早い方が使いやすい。
至極当然ですね。
⬛横3の作りやすさについて
これも簡単、というより、多重の作りやすさと似ています。
後、横3というのはぷよぷよの中で一番見た目が分かりやすい繋がり方をする置き方だと思います。
基本、段差数が増えるほど見づらくなる、と思うので、、、
ということをまとめてみました。
そして、そこからぼんやりと考えたのが、
「3:3フィールド分割思考」
です。
これは、折り返し部と連鎖尾部の2つに分けて考え、独立した連鎖を構築する考え方です。
この思考法では、第二折り返しは発生しません。連鎖尾と多重折りが完全に独立するため、そのまま上に伸びていきます。
・4:2じゃダメなの?
・2:4じゃダメなの?
という考えもあるでしょう。
ただ、考えて、というより組んでみてください。
2列連鎖尾って斉藤系しかなくて、配色制限、ツモ制限が凄いんです。
とても安定して組めたものではありません。
組めても千切り魔人になること間違い無しです。
4列もそうです。3列+1列の考え方になりがちで、いつも3列連鎖尾を組んでいる我々が4列連鎖尾を組むのは相当な思考変化が必要です。
そして3列目が凹みます。もったいない。
というわけで、多重折り、連鎖尾を綺麗に組める3列:3列の考え方がさいつよなのでは????という考えにいたったわけです。
・・・ここまでしか考えてないです。後は自分で使って確かみてみろ!!!
・・・イービルカウンターって上の条件全部満たしてね????最強じゃん・・・(戦法開拓中)
(実際は連鎖尾メッチャ組みづらくて連鎖数伸びづらいので技術向上が必要だと感じました)