記事、拝見いたしました。 他の手順は自分では思いつかない手順や形に気付けるので、大変参考になりました( ´ᆺ`) 1点、後折1の初手3手は私の場合、 AAA CBB みたいに詰むのですが、vegekeroさんが意識されていることとかございますか? (私は雪崩をよく使うので、雪崩を仕込みやすい形を採用してます)
初手周りが独特でいいのか悪いのか判断しかねるので土台の上の部分に注目してみました。
後折1 目的がはっきりしているのであまり何もありませんが、ツモがいいので2ダブを見る前にこうおいてもいいかもしれません。 http://www.puyop.com/s/_mknCnokAe8kQjQnQhkaymm4IewoshInEhM3ccmms キープよ外しで4連鎖以上構えることができていて、次に紫青のハチイチを引いてくるとでっかい2ダブが爆発します。
後折2 まったくもって個人の主観でしかないのですが1列目の青の縦3がやだなーって思ったので青から鶴亀でつなぐルートを考えてみました。 ただし発火までの手数がとても多くなってしまうので実践向きではないかもしれません……ただこういうルートも見えてくると多重が楽しくなっておすすめです。 http://www.puyop.com/s/_9omk7k8QjA9qmcdyoonsb8nknc7M8EbEoQec7ycGlw9Sey
理想形 http://www.puyop.com/s/302H0Hr3GIGrJBtAGliHrrlyJIirlA
また、10手目の黄紫の先読みの形が素晴らしくてはえーってなってました。 僕はこうおけないのでこうなりました(1敗) http://www.puyop.com/s/_9omk7k8QjA9qmcdyoongb8nmnc7M8EbEoQeI7wcolu9iew
後折3-12 1-2に限らず、一番気にしてほしい手順でした。 後折りの場合、なるべく連鎖尾を平らにして第二折を低く組みたいという意思が働きます。 12手目の紫ゾロを真っ先に12へ第二折り返しとして突っ込んで、GTRを見ていきたいところです。 ここからが難しくて、次の緑ゾロを12にしてもいいのですが、折り返しに黄色を捌きたい、かつ6列目に縦3するとちょっとヤダという意思があったので5縦し、黄色を強そうなL字で置きました。 その後、緑も強そうなL字にして黄色紫でカギ積みを狙う感じです。 http://www.puyop.com/s/_gCdg8sjA88eQiscmhQbanIom6IiG7M9wmG6m9anA
理想形 http://www.puyop.com/s/5g0zlBHiIGJBAqykrkjABHjkB
後折4 とてもドンマイですが第二折をあきらめないでください……あきらめても連鎖尾にしましょう…… 第二折にも連鎖尾にもならない形を組むことを徐々に少なくしていきましょう。 ちなみにフィーリングですがこんなのが強そうでいい気がします。 http://www.puyop.com/s/_bggq8ofMaQb8ca8AfEbw3Shm7I0o2M3mbA3c1E6yco
後折5 2ダブを打つ前提でも打たない前提でも20手目の紫ゾロを2縦してみましょう。 次の手で赤から2ダブが打てますし、打てなかった時の本線が保持できていますし黄色からとても残しの良い3ダブが打てます。 2ダブを打った後の残しもすごく良くて、連鎖尾でも頭伸ばしでもとてもやりやすい形になります。
http://www.puyop.com/s/_3gjCns38kk3SfA6QnC9QfIlEkc1Gfqfw1ElMlGoI1w
頭伸ばし http://www.puyop.com/s/100i00F02h04y0xaJBJ9IyAxa9Ix
連鎖尾 https://t.co/SCwyy0z2gy?amp=1
こんぐらいの実力のやつが物申してますって意味で自分でもやってみました。弥生初手で本線重視めです。
1 http://www.puyop.com/s/_mqngn8kMeakEjqnKhcaQms4Keio8hmnghu3wcGmo
理想系 http://www.puyop.com/s/H01roAIHxJAcAFrrJbtsFAB9JHJ
2 http://www.puyop.com/s/_9Cmg7s8EjM9km8dAoGnQbmnInA788SbAoces7EcQla9se8
理想形 http://www.puyop.com/s/o00g00H04r05H2rGjjGGyrtJiIAljJrsBJGk
3 http://www.puyop.com/s/_gqdc8kjM8qeQi8cuhibMnIou6uiI7y9cmu6G9Any(めっちゃ難しいし飽和も弱いので全然ダメ)
4 http://www.puyop.com/s/_bCgk88fqaEbacm8AfMbo3chi7A0m2I3CbS3k1s6ScS(絶対こんな風に置けないのと本線が超遠い。ダメ)
5 http://www.puyop.com/s/_3Cjgnc3ako3EfQ6GnA9MfclMku18fgfu1clulqog1a
かめかにかえる さん ありがとうございます。全て拝見いたしました。 多重のルートを見つけることや >第二折にも連鎖尾にもならない形を組むことを徐々に少なくする という話が参考になりました。
nekotanrent さんの話にも出てきましたが 初手はようかんさんをリスペクトして組んでいます。 それほどこだわっているわけでもありませんが、 なんとなく組みやすいとは感じています。
記事、拝見いたしました。
他の手順は自分では思いつかない手順や形に気付けるので、大変参考になりました( ´ᆺ`)
1点、後折1の初手3手は私の場合、
AAA
CBB
みたいに詰むのですが、vegekeroさんが意識されていることとかございますか?
(私は雪崩をよく使うので、雪崩を仕込みやすい形を採用してます)
初手周りが独特でいいのか悪いのか判断しかねるので土台の上の部分に注目してみました。
後折1
目的がはっきりしているのであまり何もありませんが、ツモがいいので2ダブを見る前にこうおいてもいいかもしれません。
http://www.puyop.com/s/_mknCnokAe8kQjQnQhkaymm4IewoshInEhM3ccmms
キープよ外しで4連鎖以上構えることができていて、次に紫青のハチイチを引いてくるとでっかい2ダブが爆発します。
後折2
まったくもって個人の主観でしかないのですが1列目の青の縦3がやだなーって思ったので青から鶴亀でつなぐルートを考えてみました。
ただし発火までの手数がとても多くなってしまうので実践向きではないかもしれません……ただこういうルートも見えてくると多重が楽しくなっておすすめです。
http://www.puyop.com/s/_9omk7k8QjA9qmcdyoonsb8nknc7M8EbEoQec7ycGlw9Sey
理想形
http://www.puyop.com/s/302H0Hr3GIGrJBtAGliHrrlyJIirlA
また、10手目の黄紫の先読みの形が素晴らしくてはえーってなってました。
僕はこうおけないのでこうなりました(1敗)
http://www.puyop.com/s/_9omk7k8QjA9qmcdyoongb8nmnc7M8EbEoQeI7wcolu9iew
後折3-12
1-2に限らず、一番気にしてほしい手順でした。
後折りの場合、なるべく連鎖尾を平らにして第二折を低く組みたいという意思が働きます。
12手目の紫ゾロを真っ先に12へ第二折り返しとして突っ込んで、GTRを見ていきたいところです。
ここからが難しくて、次の緑ゾロを12にしてもいいのですが、折り返しに黄色を捌きたい、かつ6列目に縦3するとちょっとヤダという意思があったので5縦し、黄色を強そうなL字で置きました。
その後、緑も強そうなL字にして黄色紫でカギ積みを狙う感じです。
http://www.puyop.com/s/_gCdg8sjA88eQiscmhQbanIom6IiG7M9wmG6m9anA
理想形
http://www.puyop.com/s/5g0zlBHiIGJBAqykrkjABHjkB
後折4
とてもドンマイですが第二折をあきらめないでください……あきらめても連鎖尾にしましょう……
第二折にも連鎖尾にもならない形を組むことを徐々に少なくしていきましょう。
ちなみにフィーリングですがこんなのが強そうでいい気がします。
http://www.puyop.com/s/_bggq8ofMaQb8ca8AfEbw3Shm7I0o2M3mbA3c1E6yco
後折5
2ダブを打つ前提でも打たない前提でも20手目の紫ゾロを2縦してみましょう。
次の手で赤から2ダブが打てますし、打てなかった時の本線が保持できていますし黄色からとても残しの良い3ダブが打てます。
2ダブを打った後の残しもすごく良くて、連鎖尾でも頭伸ばしでもとてもやりやすい形になります。
http://www.puyop.com/s/_3gjCns38kk3SfA6QnC9QfIlEkc1Gfqfw1ElMlGoI1w
頭伸ばし
http://www.puyop.com/s/100i00F02h04y0xaJBJ9IyAxa9Ix
連鎖尾
https://t.co/SCwyy0z2gy?amp=1
こんぐらいの実力のやつが物申してますって意味で自分でもやってみました。弥生初手で本線重視めです。
1
http://www.puyop.com/s/_mqngn8kMeakEjqnKhcaQms4Keio8hmnghu3wcGmo
理想系
http://www.puyop.com/s/H01roAIHxJAcAFrrJbtsFAB9JHJ
2
http://www.puyop.com/s/_9Cmg7s8EjM9km8dAoGnQbmnInA788SbAoces7EcQla9se8
理想形
http://www.puyop.com/s/o00g00H04r05H2rGjjGGyrtJiIAljJrsBJGk
3
http://www.puyop.com/s/_gqdc8kjM8qeQi8cuhibMnIou6uiI7y9cmu6G9Any(めっちゃ難しいし飽和も弱いので全然ダメ)
4
http://www.puyop.com/s/_bCgk88fqaEbacm8AfMbo3chi7A0m2I3CbS3k1s6ScS(絶対こんな風に置けないのと本線が超遠い。ダメ)
5
http://www.puyop.com/s/_3Cjgnc3ako3EfQ6GnA9MfclMku18fgfu1clulqog1a
かめかにかえる さん
ありがとうございます。全て拝見いたしました。
多重のルートを見つけることや
>第二折にも連鎖尾にもならない形を組むことを徐々に少なくする
という話が参考になりました。
nekotanrent さんの話にも出てきましたが
初手はようかんさんをリスペクトして組んでいます。
それほどこだわっているわけでもありませんが、
なんとなく組みやすいとは感じています。