(
ぷよぷよのコツ 次の一手 その29 参照)
GTR上に座布団敷いたり、2,3列目にクッションを予約したり、中級者以上になると当たり前の様にやっていることなのですが
私がこれを意識できるようになるまでには、かなりの時間を要しました。
というのも、座布団やクッションで使える色は
GTRで使われていない色に限られていているのですが
それがあまり意識できず、例えば下の図の様に4行目2,3列目にGTRで使われている色を平気で置いてしまい、座布団やクッションがうまく組めないでいました。
うまく組めるようになったのは、勝手に
GTR上1~3列目に置くべき色を『GTR第3色』と名付けたことがきっかけでした。
ネーミングすることで、目指すべきこと(=GTR第三色をGTR上に置くぞ!)がシンプルに表現でき、練習でも試合でも意識して置けるようになりました。
そして意識して置くことを1000回繰り返し、今では意識しないで(脳のリソースを使わないで)組めるようになりました。
もともと名前がついている形はありがたいのですが、まだまだ名前のついていない、強い形も沢山あります。
ぜひ名前のない強い形があったら、勝手にネーミングして、意識付けを簡単にしてみてください!
『GTR第三色』 を使った次の一手は
コチラから!
みなさん自分なりのおすすめネーミングありましたらコメント欄で共有していただけますと嬉しいです^^
(画像が貼れないので説明が難しい予感、、)
この画像だと4色目なのに第三色というのがちょっと直感に反してるように感じますけど名前の由来はあるんでしょうか?
3列目~の赤よりも優先して座布団作るニュアンスですかね…?
KENROUさん
コメントありがとうございます(^^)
おっしゃる通りこの図だと第4色となっているようでわかりにくくてすみません、、
このネーミングになった経緯を少しお話しますと、
この図の3列目の赤が、青の可能性もあり、その場合は問題なく第3色なのですが、そうすると図の例のように3列目が赤だと第4色になってしまい、【覚えやすくシンプル】なネーミングにできませんでした。
そこで、色の解釈を少し変えまして、GTRで使われている色(青緑)を第1色、土台基礎で使われている色(赤)を第2色と考えることで、3列目の色にとらわれず、GTR第三色と呼ぶことにしました。(どこまでがGTRかの解釈にもよるのですが、私的解釈では青緑までをGTR、赤を土台基礎と呼んでいます。)
あと、日本語の語感的に第三者とかの【第三】には【関係ない】的な意味が含まれているので、GTR第三色と呼ぶことで【GTRと関係ない】ことが直感的に理解できるなー、と思っと思ったのもネーミングにした理由の一つです!