2514

連鎖の形の強さを数値化してみた。

by
shokutama
shokutama
クソみたいに真面目なタイトルから、クソみたいにクソな投稿です。

みなさんは、連鎖の強さは何だと思いますか?
大連鎖のしやすさ、組み方の単純さ、崩しやすさ、私に思い当たるのはこの程度ですが・・・

しかし、おおよその目的を言ってしまえば、相手にお邪魔を降らせる火力を得るためであり、相手にダメージを与えるためと言えるでしょう。

大連鎖、それはもう大きな火力を生み出して星以上のパワーを引きだすものです。ゴリラですね。


崩しやすさ、隙があるならば形を崩して攻撃するという野性味あふれた部分です。ゴリラですね。

単純さ、単純であれば単純であるほど見切られやすいですが、構築は簡単です。
ゴリラですね。

つまるところ相手を攻撃するという行為はゴリラです。そこで今回はいろいろな形の攻撃性をGP(ゴリラポイント)という形で評価したいと思います。MAX10GPです。


エントリーナンバー1番:階段

まずゴリラなところを整理しましょう。

大連鎖のしやすさ、これは文句なしにゴリラ力高めです。折り返しをした後も土台が平べったくできているため、段差が一定でとても伸ばしやすいです。また折り返しそのものも、シンプルなものから複雑なものまで取りうる幅が広く、折り返しの技術が高ければ大連鎖をより大きくしやすいです。

形そのものは単純ですが、構築する人の技術に大きく左右されるところが多く、また連鎖尾に多少の知識がないとキレイに組めない点があり、この点のゴリラ度は低めでしょう。

崩しやすさという面でもまるで崩せず、折り返し後の対応技術をかなり高めないと潰されてしまうでしょう。
ちなみに
階段は折り返しから組みましょう

というセオリーは先に対応に回せる折り返し後の部分が組めるようにしないとならない、という意味と、単純にその方が組みやすい、という理由があるからでしょう。
基本的に階段ではぷよを寝せて構築するので横のぷよとの兼ね合いに影響されます、それ故その兼ね合いが悪い場合は折り返しに回して、フォローが効きやすい縦の連鎖に回した方がよいからです。

大きく連鎖をぶっ壊して潰しを撃てない以上、最後まで理にかなった行動をし続ける必要があるので、ゴリラしていないともいえます。

またこれを使ってくるフィーバープレイヤーは本当にゴリゴリ伸ばしをして中盤なぞ知らんといった感じなのこれもまたゴリラ力高いです。


大連鎖力:ハイパーゴリラ級
構築安定度:ゴリラ級
崩しやすさ:ナメクジゴリラ級
単純さ:宇宙ゴリラ級

総評:7GP




エントリーナンバー2番:カギ積み


続いても定型、カギ積みです。

大連鎖のしやすさ、とてもゴリラです。見た目以上に連鎖量がおおく、折り返し後の多少の段差のずれも許容範囲内です。形そのものも多少の柔軟性があります。
欠点としては、折り返しの融通が利かず、また先折り気味でないと大きな隙やちぎり入れの時間を作ってしまいます。ただこれは、一段底上げする、折り返しの部分だけ定型を崩しておくなどの工夫でなんとでもなる問題です。やはり階段と同じく作り手の技術がないと全くもって弱いでしょう。

崩しやすさは階段よりましといった程度でしょう。鍵ヤクザなる攻撃性も秘めていますが安定感で言えばなんか危なっかしいのでやはり鍵は崩しにくい形といえます。ゴリラムーブは難しいでしょう。

先ほど触れた折り返しの問題は、やはり階段と同じく先折りで行かなければなりません。鍵という形は特に折り返せるうちに折り返しておく必要があるので、折り返し構築可能なぷよがまとめてきたときには優先度をあげていくべきでしょう。


大連鎖力:アルティメットゴリラ級
構築安定度:スーパーゴリラ級
崩しやすさ:ゴリラ級
単純さ:そりゃもう宇宙ですよ

総評:9GP


この二つはメインの使い手がゴリラと同じ草食動物の方なのでちょっとなんか感じるところがありますね。



エントリーナンバー3番:fron積み

はいこんばんは。でおなじみfronプロ考案のこの形。

構築難度はとても高いです。土台部分は慣れれば組めるのでしょうが、fron積み定型部分を離れたところでは様々な選択肢があり、それを知っているという知識はもちろん、実戦にうつすという技術が求められます。
折り返しはシンプルに連鎖を組むならばそこまでではないですが、連鎖数を大きく伸ばす、対応形をつくるために多重を複雑に入れる難解さがあります。
裏を返せば、とても柔軟で崩しやすい良型であると思います。

総じてゴリラ力は高いのですが、やはりその難解さからGPは下がってしまうでしょう。


大連鎖力:スーパーゴリラ級
構築安定度:ゴリラ~スーパーゴリラ級(人によってぶれそう)
崩しやすさ:アルティメットマキシマムゴリラ級
単純さ:猿の惑星並みの知性をもったゴリラ

総評:7GP



エントリーナンバー4番:GTR

いつもの。

大連鎖力はピカ一。ただし使い手の力量がないと土台部分が絶望のバベルの塔になる、クソみたいなナメクジが完成します。
おおざっぱにいうと、GTRしか組めませんという人とそうでない人では大きく構築に差がでます。仙道と流川の会話でいうなら、

「お前はいつも組む形が一緒だな。一応連鎖にはなっているがGTRの良さが出ているかといえば、そうでもねえ。GTRも他の積みも土台と折り返しの選択肢にすぎねえ。それがわからねえうちは、お前には負ける気がしねえ」
って感じですね。

ただそのスペックをフルに生かせばこれほど強い形はないと思います。(でもどいつもこいつもGTRばっかだと
『またGTRですか!!??・・・まあいいでしょう』となる)

構築の安定度も最高レベルです。ゴリラでも楽に組めます。それだけにナメられているともいえますが。

崩しやすさはその時の構築によって大きくぶれます。ただどんなに上振れして崩しやすくしてもそれほど崩しやすいものにはならないでしょう。



大連鎖力:宇宙ゴリラ級
構築安定度:スーパーゴリラ級~宇宙ゴリラ級(人によってぶれます)
崩しやすさ:TDNゴリラ級
単純さ:宇宙ゴリラ級

総評:〔x〕=9GP

G(T)oRillaなのでGTRはゴリラです。




エントリーナンバー5番:新GTR


まあほぼGTRと一緒ですが。

構築の安定度はすこしGTRより下がります、というより折り返した上部の部分を多少複雑にクッションをいれた形にしないのなら、この形を選択する意味はあまりないように思えるからです。
というのも基本的にこの形は普通のGTRと同じように連鎖系を構築したならば、連鎖量は少し下がってしまうからです。
その代わりに折り返しの一番下の部分が広く確保されているので、そこで対応力の高い形を組む、連鎖数を増やすことができます。

これをしないのなら普通のGTRのほうが強いです。
剛力のGTR、柔軟の新GTRと覚えましょう。




大連鎖力:空飛ぶゴリラ級
連鎖安定度:宇宙ゴリラ級
崩しやすさ:ハイパーゴリラ級
単純さ:ハイパーゴリラ級

総評:8GP

シンG(T)oRilla、庵野ぉ!?





エントリーナンバー6番:弥生時代

新たな時代が生まれた。
確かTOMさんはこれは新GTRからの派生的なことをいってたような。

構築難度は高いです。
どちらにも折り返し可能な形だと少し混乱しますし、定型的弥生の形を崩した形を柔軟に求められ、どの形よりも一個一個のぷよをどこに置くかの最適解が難しいです。
また新GTRよろしく大連鎖の量も減りやすく、どちらというと、その柔軟な形を活かした中盤戦から連結量を多くした連鎖で勝つ試合方針が求められるでしょう。

またこの形はどこからでも崩せ、復元もしやすいので、催促が刺さる、からの潰しの動きも非常に速いです。多少の暴れムーブでもいいのでここのゴリラ力は高めです。

ただそれはどこからでも崩れるということでもあるのでやはり難しいです。
今回の評価基準であるゴリラ度では測れない強さがありますね。


大連鎖力:ゴリラ級
連鎖安定度:スーパーゴリラ級
崩しやすさ:神ゴリラ級
単純さ:ナメクジゴリラ級

総評:5GP


疲れたのでここまで。みなさんもゴリラ力あげていきましょう
作成日時:2020/11/23 16:53
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア