1427

斜め置き〜大量の同色ぷよの捌き〜

by
いーある
いーある
おいう。
いーあるです。

この記事ではツモが偏って同じ色のぷよが大量に来た時の小技を紹介します。

まずは、雨安さんのこちらの動画(https://youtu.be/_lQV0ff8Eo4)をご覧下さい。
僕にはこれよりも上手な解説はできませんでした。



大連鎖テクニックを紹介している動画ですが、この記事では
動画の内容うち、以下2点を切り抜いて、
同じ色がたくさん来るといったツモの偏りへの対応策として紹介します。


・斜めの位置に置いた場合同じ色で3連結できる場所が多い。
・斜めから1つずれた場所だと、置ける場所が少ない。






同じ色がたくさん来ると
①単発消化 or ②無駄消しせずにリソースを保持する。
のような展開になりがちですが、どちらの場合にも斜め置きが役に立ちます。それぞれ見ていきましょう。





①単発消化パターン
おじゃまぷよを置いた2箇所に赤ぷよを置くと、斜めに置いた3連結を繋げる形で大き目の単発を撃つことができます。

余談ですが、最強のイバラである不発弾(さそり)も斜め置きの形ですね。






②無駄消しせずにリソースを保持するパターン
斜め置きを利用して、同色を消さずにさばき、リソース有利を取りに行きます。相手の単発で送られてくる1段ぐらいまでのおじゃまを受けてから、自陣の3連結を利用しておじゃまを解消しつつ攻撃できたら美味しいですね。






以上です。
なんだか、引用ばかりでいたまれないですが、

この記事には続く内容として「3連結の弊害とか、2連結の可変性」みたいなものがあります。こちらも既に言及してる方がいらっしゃって肩身は狭いです。

正直、「この内容を記事にするには前提となる議論が多すぎる」みたいなことばかりで記事化してないのも割とある。

それでは。

「3連結の弊害」関連投稿
https://puyo-camp.jp/posts/120873

「2連結の可変性」関連動画
https://youtu.be/_O3DB7DbWuc
更新日時:2021/12/07 12:25
(作成日時:2021/11/21 09:03)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア