1354

とまとまと ~ローカル用語解説編~

by
ぱっふぇる
ぱっふぇる
■はじめに
命名するといいよ

ローカル用語は、各地で同時多発的に(あるいは後発で)発生した、方言のようなものです。
便利なローカル用語は、様々な地域の人にも受け入れられ、一般化していきます。
※ 起源を主張するものではありません。

様子を端的に表した良い命名は、意思疎通にとても便利です。

【とまと】
とまととは、ABAの縦の並びのことである。


[図1-1]
とまと

(赤ぷよと緑ぷよを使うと、色合い的にもトマトっぽく見える)

とまととは、「ま」の色を消すことで、「とと」が繋がり、連鎖となる形である。
つまり、単なる挟み込み連鎖を指している。


[図1-2]
とまと連鎖の実用例


【とまとまと】
とまとまととは、ABABAの縦の並びのことである。


[図2-1]
とまとまと

とまとまとは、真ん中の「と」を消すことで3連鎖となる、
挟み込み連鎖を挟み込んだ状態の形である。


[図2-2]
とまとまと実践投入例

とまとまとは、「とまと」の上に「とま」を乗せることで派生することができ、
キーぷよの連結を増やし、組み換えをした形である。

なお、とまとまとには「ま」の緊急発火がある。


【しんぶんし】
しんぶんしとは、ABCBAの縦の並びのことである。


[図3-1]
しんぶんし


[図3-2]
しんぶんし実践投入例

「とまとまと」と「しんぶんし」の違いは、色の数である。


【とまとまとする】
とまとまとするとは、「とまと」の上に「とま」を乗せて「とまとまと」にすることである。
とまとは、組み換えで上に上に伸ばすことができる形なのだ。


【とまとまとまとまとまと】
とまとまとまとまとまととは、ABABABABABAの縦の並びのことである。


[図4-1]
とまとまとまとまとまと実践投入例

「あれ? 何回とまとまとしたっけ?」となった場合、保険として多めにとまとまとしてもよい。
なお、GTRの上の座布団は最大5枚までにしよう。


■まとめ
・「とまと」は「とまとまと」に派生できる
・「しんぶんし」と違い、「とまとまと」は緊急発火がある
・何回とまとまとしてもよい
 
作成日時:2022/06/26 15:11
カテゴリ
初心者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア