最終更新:2024/02/11
対象
-
初級者帯~中級者下位帯
-
カウンター入門希望
-
全消し戦が苦手
はじめに
ホーリーカウンター - ぷよぷよ用語辞典
本講座ではホーリーカウンターの習得を目指します。
「カウンターって何?」という方は、
part0を先に御覧になって下さい。
また、ここで紹介する組み方等は、あくまでも筆者の考え方でしかありません。
必ずこうしろという話ではないです。
1-0
1.ホーリーカウンターの全体像を確認しよう
まずは「連鎖全体のイメージ」を共有しましょう。
1-1
連鎖全体のイメージ
赤:折り返し 青:折り返し上部 緑:連鎖尾方向
ホーリーカウンターをパーツごとに分解すると、この様に3パーツに分解されます。
part1では赤色のパーツである「折り返し」、part2からは青色のパーツである「折り返し上部」を学んでいきます。
1-2
構築の順序
連鎖構築には順序があります。
当然ですが、「折り返し上部」を作るためには先に「折り返し」を作成する必要があります。
まずは「折り返し」から覚えていきましょう。
連鎖尾方向
もうひとつの「連鎖尾方向」はどうなのかと言うと、こちらも後回しとなります。
折り返し・折り返し上部に使いづらい色を捌いたり、全消しボーナスを乗せた単発消しで攻撃するためのリソース置き場になるのが主です。
連鎖尾にばかりかまけていると、高さが稼げずに本末転倒となります。
特に
左から3列目にぷよを置くのは極力後回しにしましょう。
2-0
2.折り返しを覚えよう
折り返しを計画的に組み上げる事により、連鎖尾方向に連鎖を伸ばす余地が生まれます。
2-1
サブマリン
サブマリン - ぷよぷよ用語辞典
たった2手で完成するので、一番お世話になると思います。
連鎖尾の伸ばし方
2-2
座布団L字・GTR
座布団L字 - ぷよぷよ用語辞典
多分、この記事を見るまでもなく知っている形だとは思います。
L字の下に敷いてある横2の色のゾロを引いた場合、
単発で攻撃をしてサブマリンへ移行する事も出来ます。
連鎖尾の伸ばし方
GTRを狙う際は、連結を駆使して
3列目の必要数を減らす様に心掛けましょう。
2-3
底上げL字
底上げL字 - ぷよぷよ用語辞典
非常に優秀でよく使う形ですが、1列目1段目の孤立したぷよが腐りやすいです。
全消しが取れそうなツモパターンには注意しましょう。
連鎖尾の伸ばし方
だぁ積みの折り返しとして優秀な底上げL字ですが、だぁ積みとしては用いません。
だぁ積みを目指してしまうと、3列目3段目にぷよを置く必要が生じるからです。
2-4
LLR
LLR - ぷよぷよ用語辞典
全消し後のABCDパターンを捌ける積み方なので重宝します。
ABCDが苦しいのは、最初に来た色を使おうとするからです。場合によっては必要な犠牲です。
(
ぷよm@s part24の1シーンと同じ発想)
折り返し全般に言えますが、
多く来ている色に着目するのがコツです。
連鎖尾の伸ばし方
L字の下の2つのぷよは捨てた方が良い場合が多いです。3列目の必要数が増えるからです。
左下を無理に回収する必要はありません。余裕があれば回収する程度で良いでしょう。
2-5
妥協1
L字を目指した色(今回の図では赤)が来ない時は、横2の2連結を目指しましょう。
この辺は左折GTRでの妥協形と一緒ですね。
2-6
妥協2
更に上段でL字を作ってしまっても構いません。
3-0
3.折り返しを作ろう
ぷよ譜・解答例をクリックするとぷよシミュレータを開きます。
3-1
サブマリンを目指そう
サブマリンを目指そう
座布団L字・GTRを目指そう
座布団L字・GTRを目指そう
底上げL字を目指そう
底上げL字を目指そう
LLRを目指そう
LLRを目指そう
3-2
ツモ番号:
4517
解答例:
例① 例②
ツモ番号:
19162
解答例:
例①
ツモ番号:
23122
解答例:
例①
ツモ番号:
34120
解答例:
例①
4-0
4.まとめ
まとめだな。
-
まずは折り返しを作る
-
連鎖尾は後回しにする
-
3列目を低くする
-
多く来ている色に着目する
だな。
本シリーズ
初中級者向け?カウンター入門講座 #0
基礎編
初中級者向け?カウンター入門講座 #1
連鎖構築・折り返し編
初中級者向け?カウンター入門講座 #2
連鎖構築・折り返し上部編①
初中級者向け?カウンター入門講座 #3 (完)
連鎖構築・折り返し上部編②
参考文献
ぷよシミュレータ(ぷよ図エディター)
ぷよぷよeスポーツ 配ぷよ検索
ぷよぷよキャンプ
ぷよぷよ用語辞典
ぷよぷよ連鎖シミュレータ|対戦ぷよパーク!!