560

練習方法。

by
なえーら
なえーら
とこぷよをやっていますが以前にも書いた通り

【都合の良いツモがきたら大連鎖を撃って捌き方が分からないツモだと大量無駄消しorリトライ】

を何時間も繰り返しているだけのような気がしてきて連鎖能力が伸びている気がしません。
もしかしたら飽和火力は伸びているのかもしれませんが自分に必要なことはそうじゃない気がします。

ツモに左右されずに土台から多重くらいまでは100%、とまでは言わずともスラスラ組みたいというかそれが大事だと思っているのですが…。

で、捌き方が分からないのは形を知らない、イメージ出来ないからであってそのバリエーションを増やすためにトレース作業をやるべき…と認識しています。
形を知り速度を上げてスラスラ組めたら来ると分かっている速攻に対処出来ないなんてこともなくなるかとは思うのですが。



それで実際にシミュレータと動画を使ってトレース作業をやるのですが効果を感じられません。

具体的にやっているのは
・有名プレイヤーの動画を用意する。
・パターン入力してぷよ譜を生成する。
・土台から多重まで勉強したいので大体25手前後。
・0.5倍速くらいで再生しながらシミュレータで辿る。
・↑何度かやって徐々に覚えていく。
・大体出来るようになったら完成形だけ表示してシミュレータでそこに行き着けるようにする。
・最終的にそれ(完成形の表示)もなしでスラスラ組めるまで何度もやる(答え合わせはやる)。
・次の試合に移行する。

を繰り返しています。
確かにこの作業をやっている時は知らない形で綺麗に繋がるだとかめちゃくちゃナチュラルに副砲が構えられているなとか思って感心するし
最初の方は発火するまで気付かなかったような置きが置いていく過程で繫がり方などが分かるようになってきて楽しい部分もあるのですが

いざこのトレース作業をやって対戦やとこぷよに挑んでもそういう置き方が出来ないというかトレースが役に立った、と言う場面がありません、とこぷよでも。
捌き方が結局分からずにとこぷよなら前述の通り大量無駄消しorリトライ、対戦だともう盤面がぐっちゃぐちゃになって適当に連鎖をぶっぱなすしかなくなります。
捌き方が分からなくなることが減るなども感じません。
何か自分のトレース作業に問題があるのでしょうか。

あと、これ100(数は適当)試合トレース繰り返したとして最初の方にやったやつを再現しろって言われたら十中八九出来ないと思うんですがそれでもいいんでしょうか。
それともトレース練習される方は何百試合もすぐ再現出来るようになっているのでしょうか。


とにもかくにも潰しが刺さって追撃されて負けることが非常に多いので多重が安定すれば中盤ももうちょっと出来るようになるんじゃないかと思っています(ツモ次第ではスラスラ組めることもあります)。


ここまで自分の環境と言うかやり方及び疑問点を書かせて頂きましたが何かお気付きのこと等あれば助言お願いします。
作成日時:2023/11/24 21:14
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
なえーら
なえーら
2023年12月1日 15時8分

>ヌリトオさん
コメントありがとうございます。
色んな配ぷよで土台手順を見て3〜4段目をスラスラ組めるように練習、とは具体的にどういう練習ですか?
とこぷよやってもトレースしても全然安定しません。
色んな組み方を練習してみる、と言うのは理解できましたが

【土台部分だけで練習をするメリットとして、
GTRの上に積む場合と比べて、GTR土台と中段の積み込みの色摩擦を気にせず、形を覚えることができる。
GTR土台の部分を省略して練習することにより、時間効率が良い。といったことが考えられます。】
中段とか色摩擦とか積み込みというのがよく分かりません。
結局土台を練習するのか省略するのかもよく分かりませんでした、申し訳ありません。

なえーら
なえーら
2023年12月1日 15時13分

>KENROUさん
コメントありがとうございます。
出来ることは都合の良いツモがきたらそれなりにスムーズに撃つ大連鎖と相手の盤面を見ない(見れない)2ダブ等しかありません…。
現状シミュは有名プレイヤーのトレース作業にのみ使用していましたがこれで捌き方が分からないツモが分かるようになってきたと言う感覚が微塵もありません。
ニガテなツモを克服する練習方法が分からずに途方に暮れています。

ヌリトオ
ヌリトオ
2023年12月3日 20時13分

言葉足らずですみません。
3〜4段目をスラスラ組めるようにという具体的な私の練習方法としては、
Y字横2や横3などのそれぞれの積み方で目指すべき形を複数持っておいて、
連鎖尾側の1段目の連結はどうか、2段目は横2か横3かあるいは別の形か、
その組み合わせによって3,4段目の置き方も消去法である程度絞り込むことができるので、
5連鎖くらいまではノータイムで置くことができるように、という反復練習です。
そのために、一つの手順をトレースするだけでなく、色んな配ぷよでの練習を繰り返し、
どんな配色でもGTRの土台部分は迷わないように、というイメージです。私もまだまだ練習中ですが……
発火点を維持したまま5連鎖までスムーズにいければ、相手も雑な速攻は撃ちにくいのではないでしょうか。
また、中段は、多重折りを含む折り返し部分から第二折りまでを指してどう言うかわからず私が勝手に言ってます、すみません。
色の摩擦はwikiなどでも説明がありますが、暴発や巻き込み、想定外の連結など、ある色を置かない方がいい場所位に思って貰えれば。
中段を積むときには土台の色との兼ね合いを考えなければいけない分悩むポイントが増えるため、
もしまずは右折りの形を覚える、という練習をするのであれば、GTR土台を省略することによって、
GTR土台の十数手分の時間を削り、その分右折り土台の練習をたくさんできる、という理屈です。
初手のツモ補正があるとか、連鎖尾側の段差がないとか、別の問題もありますけど。
積み込みは、単に積みとか積み方とかと同義なのでお気になさらず。公式の用語辞典とかも欲しいですね。

コメントするにはログインが必要です
シェア