長文失礼します。 いつも投稿を読ませていただいております。 前回の「練習方法。」にて書きこむべきコメントなのでしょうが、今回の動画を元に自分の気付いた点等を伝えさせていただこうと思います。 ■全体的に感じた点 ・速度不足 大体の試合で言えますが、速度不足によって生じるツモ量差で雑に有利を取られ、それが敗因となっています。 積みのレベルは相当高いと感じました。スピードさえ付けば内容的に文句のない試合が多いでしょう。 ・ネクストを見る 恐らく、手が止まるのはネクストを考慮して積めていないためでしょう。 置き場所に困るツモを引いてからでは遅く、一手以上前のツモを使って詰まない様に立ち回る必要があります。 今引いてきたツモをハチイチで活かすのではなく、ネクストで詰まない捌き方が大切です。 階段積みや鉤積みでも構わないので、ネクストに意識と目線を集中させ、ネクストで詰まない様に積む練習をオススメします。 ・対人経験不足 トレース作業は基礎連鎖力を伸ばす作業で、余程意識をして取り組まない限りは対人スキルが身に付きません。 基礎連鎖力とはレベル上限の様なもので、いずれ役には立ちますが、今は対人スキルの方を身に着けるのが良いでしょう。 レートでは残念ながら運ゲーが蔓延しており、対人スキルが身に付きづらいです。出来るならば連戦と、その試合のリプレイ検証が良いでしょう。 ■オススメする汎用的な対人スキル ・二段掘り 参考動画が少ないので断言出来ませんが、なんとなくお邪魔が絡んだケースで苦しそうに感じました。 お邪魔に強い形や、お邪魔の掘り方を研究すると良いのではないでしょうか。 ・カウンター 全消し戦に限らず、速攻厨に圧をかけたりも出来ます。 負け方3での相手の様な、連鎖に組み換えられない速攻は、相手にカウンターを組まれると点数効率で勝てなくなります。 お邪魔を5段受けるだけで2100点分の有利が付くので、高く構えるだけで十分に意味があります。 セカンドにおいてもこの2100点が稀に役立つ場合があるでしょう。 - 続きます
- 続きです ■各試合の敗因 ・負け方1-1(55513) [敗因]速度 相手が仕掛けるまでに4手差ついています。 [解消法] - 速度を身に付ける - 折返し上にぷよを寄せ中盤にリソースを割く ・負け方1-2(17023) [敗因]運 撃てれば勝ちなので、運負けでしょう。 1試合目を落とし星の差がつき、確率攻めを許したとも言えます。 [解消法] - 速度を身に付ける - 発火点を確保する ・負け方2-1(29471) [敗因]折り返しの隙 6手目で生じた紫の孤立が、対人において弱い状態です。 [解消法] - 多少形が崩れてでも致命的な隙は避ける - 隙の少ない手順を研究する - 実戦経験を積む ・負け方2-2(57169) [敗因]手順 (置きミスにも見えますが、)4手目が微妙だった影響で5手目以降に皺寄せが来ています。 手順案 http://www.puyop.com/s/_5s6m2AmS4G6wlG1yeQ9kasma0y0Q7olae890o0 [解消法] - 捌ける様になる ・負け方3-1(53752),負け方3-2(31705) [敗因]速攻への経験不足 先折GTRでは、勝てない相手も出てくるでしょう。 [解消法] - カウンターを習得する 手順案1 http://www.puyop.com/s/_6mlmow0mfk889C1goM9G68i850n0 手順案2 http://www.puyop.com/s/_lg4mem2akc1glam84G2cbK9m9a60e0 - 速攻厨の名前を覚える - 発火点を確保する - 折返し上にぷよを寄せ高さを稼ぐ ・負け方4(23903) [敗因]冷静さ不足 土台もしっかり組めていますし、冷静に捌けば勝ちでしょう。 手順案 http://www.puyop.com/s/M00o00p5EAd8zFxscpJxbAbs_4m4mmMhG3oo0m0 [解消法] - 実戦経験を積む ■最後に ゴチャゴチャ書きましたが、かなり上手だと思います。 伸び代が多いため、この調子でいけばブレイクスルーするのではないでしょうか。 これからも応援しております。長文失礼しました。
トレースの成果は良型率として如実に表れているように見えます。 全体的に敗因に直結しているのは、やはり速度不足であるように思われます。 個人的におそらくこれなんじゃないかと思う速度不足の原因が2つあって、1つは『組んでいる最中に妥協形のイメージを頭の中に用意できていないことがある』です。 理想形のイメージはほぼ完ぺきに近いのですが、それに合わないツモが来たときに置き場所に困っていますよね。折り返しと連鎖尾で同じ色が必要になったときも同様に困っています。これの根本的な原因はおそらく、『いつ妥協形狙いに移行したらいいのか分からない』だと思われます。 これについては、トレース練習に一工夫加えて解決することは一応可能です。まず、パターン入力してぷよ譜を生成するところまでは一緒です。そこから普段はトレース元の手順を再生して確認していると思うのですが、その前にまず自分で組んでみましょう。で、組んだ後にトレース元の手順と比較して、自分の手順と分岐したタイミングを探します。そしてそこからが大事な部分で、『トレース元の手順は何故この置き方をしようと思ったのか意図を考える』必要があります。手順には必ず意図があり、それを認識しない限り別々のツモパターンでトレースの成果を活かすのは非常に難しいです。 手順の意図を理解すれば、それが妥協形狙いに移行するタイミングの基準となります。妥協形の手順を暗記するよりも、基準を自分の中に持つ方がより多くのツモパターンで妥協形を組めるようになると考えます。 もう一つの原因は、『置き場所を決めてからも(本当にここで良いのか?)みたいに悩んでいる時があり、無駄に時間がかかっている』です。 動画を見る限り、ネクストを置く場所が一切分からないということはほぼなさそうです。大抵2つか3つくらい候補があって、その中でどれにしようか悩んで、決めた後も本当にそれでいいのか悩んでいるように見えます。 これの解決策として色々やりようはあるんですが、分かりやすい指針としてはやはり『複数置き場所がある時はとりあえず折り返し優先』だと思います。折り返し優先にする理由は私自身まだ完璧に言語化しきれていない状態なのですが、先折は折り返し優先の方が傾向として良型率が高いです。
>ハラさん コメントありがとうございます、返信遅くなりました。 速度が足りてないのは自分でも見返して分かっていますし(自分でもそういう対戦をピックアップして載せているのもある)実際動画の添削でもご指摘頂いていますが速度を上げるための練習方法が分からない状態です。 漠然とレート、連戦、とこぷよ、シミュ(トレース)を年単位でやってても特に何も見出せません。 自分で動画見返しましたが現ツモの置き場所に困っているのもあれば現ツモの置き場所は即断…しようと思ったらそこに置いたらネクストの置き方が分からなくなって迷っているような場面もありました。 リプレイ検証とは置き場所に困ったようなツモパターンをシミュでやり直していけばいいんでしょうか? 積みのレベルは高いとか伸び代があると言って頂けるのは大変光栄ではありますが2年以上レートもほとんど上がらない、レート3000未満の方との連戦(10先以上)も勝率1割〜2割なので伸び代なんかあるのかと懐疑的になってしまいます。 勝ち方動画は相手が仕掛けてこなかったから大連鎖が撃てた部分もあり中盤でバンバン仕掛けられてたら潰されるか途中で中途半端な本線を撃つか対応したけど残しグッチャグチャな未来が自分で想像出来ましたw
>machine322さん コメントありがとうございます。 確かにこの形を組めそうだ、と思ってからそれを組みづらいツモに阻まれた時に何をすればいいか分からなくなります。 妥協形に至るアドリブ力がなく形を覚えるべきなのか何するべきなのか分からず足踏みしているような状態ですかね。 とりあえず言われた通りのシミュ運用と折り返し優先を意識してみます。
長文失礼します。
いつも投稿を読ませていただいております。
前回の「練習方法。」にて書きこむべきコメントなのでしょうが、今回の動画を元に自分の気付いた点等を伝えさせていただこうと思います。
■全体的に感じた点
・速度不足
大体の試合で言えますが、速度不足によって生じるツモ量差で雑に有利を取られ、それが敗因となっています。
積みのレベルは相当高いと感じました。スピードさえ付けば内容的に文句のない試合が多いでしょう。
・ネクストを見る
恐らく、手が止まるのはネクストを考慮して積めていないためでしょう。
置き場所に困るツモを引いてからでは遅く、一手以上前のツモを使って詰まない様に立ち回る必要があります。
今引いてきたツモをハチイチで活かすのではなく、ネクストで詰まない捌き方が大切です。
階段積みや鉤積みでも構わないので、ネクストに意識と目線を集中させ、ネクストで詰まない様に積む練習をオススメします。
・対人経験不足
トレース作業は基礎連鎖力を伸ばす作業で、余程意識をして取り組まない限りは対人スキルが身に付きません。
基礎連鎖力とはレベル上限の様なもので、いずれ役には立ちますが、今は対人スキルの方を身に着けるのが良いでしょう。
レートでは残念ながら運ゲーが蔓延しており、対人スキルが身に付きづらいです。出来るならば連戦と、その試合のリプレイ検証が良いでしょう。
■オススメする汎用的な対人スキル
・二段掘り
参考動画が少ないので断言出来ませんが、なんとなくお邪魔が絡んだケースで苦しそうに感じました。
お邪魔に強い形や、お邪魔の掘り方を研究すると良いのではないでしょうか。
・カウンター
全消し戦に限らず、速攻厨に圧をかけたりも出来ます。
負け方3での相手の様な、連鎖に組み換えられない速攻は、相手にカウンターを組まれると点数効率で勝てなくなります。
お邪魔を5段受けるだけで2100点分の有利が付くので、高く構えるだけで十分に意味があります。
セカンドにおいてもこの2100点が稀に役立つ場合があるでしょう。
- 続きます
- 続きです
■各試合の敗因
・負け方1-1(55513)
[敗因]速度
相手が仕掛けるまでに4手差ついています。
[解消法]
- 速度を身に付ける
- 折返し上にぷよを寄せ中盤にリソースを割く
・負け方1-2(17023)
[敗因]運
撃てれば勝ちなので、運負けでしょう。
1試合目を落とし星の差がつき、確率攻めを許したとも言えます。
[解消法]
- 速度を身に付ける
- 発火点を確保する
・負け方2-1(29471)
[敗因]折り返しの隙
6手目で生じた紫の孤立が、対人において弱い状態です。
[解消法]
- 多少形が崩れてでも致命的な隙は避ける
- 隙の少ない手順を研究する
- 実戦経験を積む
・負け方2-2(57169)
[敗因]手順
(置きミスにも見えますが、)4手目が微妙だった影響で5手目以降に皺寄せが来ています。
手順案 http://www.puyop.com/s/_5s6m2AmS4G6wlG1yeQ9kasma0y0Q7olae890o0
[解消法]
- 捌ける様になる
・負け方3-1(53752),負け方3-2(31705)
[敗因]速攻への経験不足
先折GTRでは、勝てない相手も出てくるでしょう。
[解消法]
- カウンターを習得する
手順案1 http://www.puyop.com/s/_6mlmow0mfk889C1goM9G68i850n0
手順案2 http://www.puyop.com/s/_lg4mem2akc1glam84G2cbK9m9a60e0
- 速攻厨の名前を覚える
- 発火点を確保する
- 折返し上にぷよを寄せ高さを稼ぐ
・負け方4(23903)
[敗因]冷静さ不足
土台もしっかり組めていますし、冷静に捌けば勝ちでしょう。
手順案 http://www.puyop.com/s/M00o00p5EAd8zFxscpJxbAbs_4m4mmMhG3oo0m0
[解消法]
- 実戦経験を積む
■最後に
ゴチャゴチャ書きましたが、かなり上手だと思います。
伸び代が多いため、この調子でいけばブレイクスルーするのではないでしょうか。
これからも応援しております。長文失礼しました。
トレースの成果は良型率として如実に表れているように見えます。
全体的に敗因に直結しているのは、やはり速度不足であるように思われます。
個人的におそらくこれなんじゃないかと思う速度不足の原因が2つあって、1つは『組んでいる最中に妥協形のイメージを頭の中に用意できていないことがある』です。
理想形のイメージはほぼ完ぺきに近いのですが、それに合わないツモが来たときに置き場所に困っていますよね。折り返しと連鎖尾で同じ色が必要になったときも同様に困っています。これの根本的な原因はおそらく、『いつ妥協形狙いに移行したらいいのか分からない』だと思われます。
これについては、トレース練習に一工夫加えて解決することは一応可能です。まず、パターン入力してぷよ譜を生成するところまでは一緒です。そこから普段はトレース元の手順を再生して確認していると思うのですが、その前にまず自分で組んでみましょう。で、組んだ後にトレース元の手順と比較して、自分の手順と分岐したタイミングを探します。そしてそこからが大事な部分で、『トレース元の手順は何故この置き方をしようと思ったのか意図を考える』必要があります。手順には必ず意図があり、それを認識しない限り別々のツモパターンでトレースの成果を活かすのは非常に難しいです。
手順の意図を理解すれば、それが妥協形狙いに移行するタイミングの基準となります。妥協形の手順を暗記するよりも、基準を自分の中に持つ方がより多くのツモパターンで妥協形を組めるようになると考えます。
もう一つの原因は、『置き場所を決めてからも(本当にここで良いのか?)みたいに悩んでいる時があり、無駄に時間がかかっている』です。
動画を見る限り、ネクストを置く場所が一切分からないということはほぼなさそうです。大抵2つか3つくらい候補があって、その中でどれにしようか悩んで、決めた後も本当にそれでいいのか悩んでいるように見えます。
これの解決策として色々やりようはあるんですが、分かりやすい指針としてはやはり『複数置き場所がある時はとりあえず折り返し優先』だと思います。折り返し優先にする理由は私自身まだ完璧に言語化しきれていない状態なのですが、先折は折り返し優先の方が傾向として良型率が高いです。
>ハラさん
コメントありがとうございます、返信遅くなりました。
速度が足りてないのは自分でも見返して分かっていますし(自分でもそういう対戦をピックアップして載せているのもある)実際動画の添削でもご指摘頂いていますが速度を上げるための練習方法が分からない状態です。
漠然とレート、連戦、とこぷよ、シミュ(トレース)を年単位でやってても特に何も見出せません。
自分で動画見返しましたが現ツモの置き場所に困っているのもあれば現ツモの置き場所は即断…しようと思ったらそこに置いたらネクストの置き方が分からなくなって迷っているような場面もありました。
リプレイ検証とは置き場所に困ったようなツモパターンをシミュでやり直していけばいいんでしょうか?
積みのレベルは高いとか伸び代があると言って頂けるのは大変光栄ではありますが2年以上レートもほとんど上がらない、レート3000未満の方との連戦(10先以上)も勝率1割〜2割なので伸び代なんかあるのかと懐疑的になってしまいます。
勝ち方動画は相手が仕掛けてこなかったから大連鎖が撃てた部分もあり中盤でバンバン仕掛けられてたら潰されるか途中で中途半端な本線を撃つか対応したけど残しグッチャグチャな未来が自分で想像出来ましたw
>machine322さん
コメントありがとうございます。
確かにこの形を組めそうだ、と思ってからそれを組みづらいツモに阻まれた時に何をすればいいか分からなくなります。
妥協形に至るアドリブ力がなく形を覚えるべきなのか何するべきなのか分からず足踏みしているような状態ですかね。
とりあえず言われた通りのシミュ運用と折り返し優先を意識してみます。