320

潜り込みの構造を整理してみよう その40

by
ヌリトオ
ヌリトオ
おさらい回です。
途中に他の話も挟みつつ、
潜り込みで1年近く経過しました。

効率は悪いかもしれませんけど、
概ね自分の足で前に進んでます。


おさらい回と言いつつ情報量も多いので、
どうやってまとめたものかが悩みどころ。
まず自分だけ理解できれば問題ないので、
私なりに分類し整理するので悪しからず。

左先折りGTRで見てきたので、
Y字の横2か横3かがまず一つ。

そして、Y字の次に消える形が、
S、Z、J、L、Tのどれなのか。
それが縦なのか、あるいは横なのか。
縦であれば、それがどの列なのか。

また、形によっては、
それがどちら向きか。

この辺りを情報として含んでおけば、
少なくとも私は型で認識できるはず。
という前提でまとめていきましょう。


その1
11種の潜り込みパーツ

その2
Y字横3の3列仕掛け潜り込み
Y字横2の3列仕掛け潜り込み

その3
Y字横3の2列仕掛け潜り込み

その4
潜り込みと挟み込み
潜り込みパーツの基本

その5
パーツ選択の考え方
連続する潜り込み

その6
デアリスの構造
デアリスの類型

その7
GTRY字横3横S型

その8
GTRY字横3横Z型

その9
GTRY字横3横J型

その10
GTRY字横3横L型

その11
GTRY字横3横T型

その12
GTRY字横2横S型

その13
GTRY字横2横Z型

その14
GTRY字横2横J型

その15
GTRY字横2横Y型

その16
GTRY字横2横T型

その17
GTRY字横3×45列縦S型

その18
GTRY字横3×56列縦S型

その19
GTRY字横3×45列縦Z型

その20
GTRY字横3×56列縦Z型

その21
GTRY字横3×45列縦J型

その22
GTRY字横3×56列縦J型

その23
GTRY字横3×45列縦L型

その24
GTRY字横3×56列縦L型

その25
GTRY字横3×45列縦T右高型

その26
GTRY字横3×56列縦T右高型

その27
GTRY字横3×45列縦T左高型

その28
GTRY字横3×56列縦T左高型

その29
GTRY字横2×45列縦S型

その30
GTRY字横2×56列縦S型

その31
GTRY字横2×45列縦Z型

その32
GTRY字横2×56列縦Z型

その33
GTRY字横2×45列縦L型

その34
GTRY字横2×56列縦L型

その35
GTRY字横2×45列縦J型

その36
GTRY字横2×56列縦J型

その37
GTRY字横2×45列縦T左高型

その38
GTRY字横2×56列縦T左高型

その39
GTRY字横2×45列縦T右高型


と、多くの型だけざっくり並べたものの、まだ未完成。
あとはここから、受け入れが広いとか崩しやすいとか、
ちぎりが少ないとか暴発しにくいとか、色々比べたい。
比べたいけど、そこは一旦後回しにして次に進みます。



また、雪崩と潜り込みの検討から得た理解を組み合わせれば、
たとえば先折りGTRでよく見るY字横3の上に積むときに、


56凹から選択しなければ連鎖が繋がらないし、
かつ56凹で潜り込みの形にしようとするなら、

横L潜り


横S潜り


横J潜り


縦Z潜り


このあたりの型になるということもわかるし、
5凹経由の連鎖は横J縦Zは同時消しになる、
ということも事前に理屈でわかるというわけ。

結果として、よく見る型はやっぱり強いよね、
って話ではありますが、なぜそうするのかを、
形の模倣だけでなく、理解して取り組めます。
他の土台の他の連鎖尾でも考え方は同じはず。

数十年分を追いかけて、ここまで2年ちょい。
時間はかかってますが、悪いペースではない。
しかし形だけじゃなく、手順もやらないとね。
作成日時:2024/09/23 22:37
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア