69

SAKI式について調べてみよう その10

by
ヌリトオ
ヌリトオ
まず初めに、大切なお知らせがあります。
私がSAKI式だと思っていたものの一部は、
なんとSAKI式ではないということでした。

何を隠そう、SAKIさんから直接ご指摘いただいたので間違いありません。
いつもありがとうございます。

AABBからの序盤の手順は、
昔からある後折り手順の一つ。
誤解しており申し訳ないです。

初手AABC、ABACからの手順こそがSAKI式ですので、
ここにお詫びして訂正いたします。
そしてそれも、時々手順がアップデートされておりますので、
これで決定版!ということにはなかなかならないかも。
SAKI式が気になる方は、SAKI選手のプレイを見てもらうのが確実です。


しかしそれはそれとして、
手順検討が中途半端なのもなんですし、
AABBからの受け入れの検討は先折りでも役立ちそうなので、
このままキリの良いところまでやらせていただきますので悪しからず。
アウトプットは、既に私の成長に必要な作業ですので。

さて、AABBを2,3列1,2段目に置いて、
3手目ACを1縦は、その後の受けがいまいち。
これは先折りGTRでも意識しといて良いかも。
では別の手順として3手目を2縦はどうなるか。


初手でAABBからの、
ACを2縦のこの形で。


4手目が、

・AA

折り返しに使っても良いし、


意外と12ちぎりも悪くなさそう。
5手目がAB,BC,CCあたりは1縦に置ける。
5手目が青を含んだジュウロクブンノナナは3縦で良い。


あるいは、4手目のAAを見て反応できるなら、
3手目のACを1縦でも形が良い。

・AB

1縦で良形。
5手目が青ゾロは1縦で良いし、
青を含んだジュウロクブンノナナは3縦でも良いし、
ちぎりと縦置きで1列目に青を重ねるのでも十分。
赤ゾロを1縦にも置ける。

・AC

1縦で良形、更に次手がAC1縦だとベストか。
5手目が青ゾロは1縦で良いし、
青を含んだジュウロクブンノナナを1縦3縦でも良い。
1縦が赤下だと、次手にもACが来たとき捌きにくい。

・AD

更に次手の配色によっては、
折り返しの方が良いかもしれない。


あるいは、次手の配色によってはAD1縦から、
紫ゾロを1縦に入れたり、
紫を含んだジュウロクブンノナナを1縦3縦12横などで、
ちぎりなしで紫の横L字潜りなどにもできる。

・BB

フキゲンや新GTRにもできるが、


1列2段目に緑の受け入れを残しておくことによって、
同色発火を狙うことができる。

・BC

ACのハチイチが見えていればベストだが、
青を含んだジュウロクブンノナナは3縦で良いし、
赤を含んだジュウロクブンノナナは12ちぎりでも良い。
赤ゾロを1縦にも置ける。

・BD

赤を含んだジュウロクブンノナナは12ちぎりや、
1縦で1列3段目を優先する必要がある。
青を含んだジュウロクブンノナナは3縦で良いし、
紫を含んだジュウロクブンノナナも3縦で横L潜りを狙える。


4縦からの折り返しを見つつ、
次手以降の34横置きを可能にした方が、
連鎖尾は組みやすい気もする。

・CC

1縦から、青を含んだジュウロクブンノナナの1縦と、
赤を1個置ければめくりで連鎖は繋がり、潜り込みも入る。


しかしこれは、青ゾロを見てから3手目を1縦、
次手も1縦とした方が良さそう。
続いて2列3段目の赤は優先。

・CD

1列目の受け入れを残しつつ、先に青の連結を見るか、


1縦1縦の後にACCDを2縦3縦でも同じ形になるが、
後者はネクストがABの場合などに置き場に悩むので、
前者の方が受け入れが広いと考えることができそう。


あるいは次手の配色によって、折り返しとして使うか。
いずれにしても、4色目が出現したときは判断が難しくなりそう。

・DD

1列目の受け入れを残しつつ、素直に折り返しか。


前回の手順と比べてみると、なんとなくではなく、
ちゃんと確率として置きやすいように見える。
そのうえで、ネクストによっては手替わりもある。
合理的な型や手順というのは、美しいですね。
作成日時:2024/10/20 22:50
カテゴリ
連鎖
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア