2801

パララの不定形講座 その1

by
パララ
パララ
 How do you do? こんにちはー、パララです。
今回は、「不定形」らしきものを組むために気を付けていることを書いていきます。
あくまで「らしいもの」なのでそんなに過剰な期待はしないでください。



・初手を決めない、序盤にこだわらない
 考察系の記事で割と頻出する文章「初手のAA、ABが~」うんぬん。正直未だによくわかってません。
特定の組み方(階段積み、鍵積み、GTR、くま積み、etc…)を作ることを想定するのなら必要なのだと思いますが、
不定形を組みたいと思うのなら自由に置きましょう! 3手天元(≒下ボタン押しっぱ)してもどうにかなります。



底上げ、段差合わせに使ったぷよを後乗せで回収する
 読んで字のごとしです。置いたぷよはとりあえず記憶の片隅にでも置いておくといいでしょう。
ゴミぷよが多いとその分火力が不足することになります。ゴミぷよは回収するのがぷよらーとしてのマナーです。



・即発火の可能性を残し、暴発を管理する
 同じ色を3個繋げた面を作っておくと、色さえ来ればすぐに発火できる状態を保てます。
ただこのゲーム、本線を撃たされると不利な状況になりやすいので何処かで止めておくとgoodです。
最初から意図的に暴発するようにしておけば、後から置くぷよで暴発回避も可能です。



・自陣がわからなくなってきたら副砲を撃って整地してごまかす
複雑な連鎖を狙って組もうとしているとたまに自分でもどこで繋がってるのか忘れることがあります。
そういうときは適当に整地してフィールドをリセットしましょう。
土台部分さえ残っているならまた組みなおせば大丈夫です。


とりあえずこんなところでしょうか。
それでは。
更新日時:2018/06/07 16:57
(作成日時:2018/06/07 16:57)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア