1、初心者から上級者まで誰もが意識すべき事
1-ⅰ、ネクスト(ネクネク)を見る
ネクストを見ることは本当に重要です。よく初心者が思うことで「こんないいツモ来ない」というのがありますが、その原因はこれです。ネクストを見てぷよを捌くことで、綺麗に形を組むことができるのです。
また、ぷよぷよには「後回しの法則」というものがあります。上級者でも意外と意識していない人がいるようなこの法則ですが、自分はめちゃくちゃ大事にしています。特に、不定形を扱う上ではかなり重要だと思います。簡単に言うと、《後から来たツモを活かすようにする》という事です。例えば、ハチイチが2連続で来た場合2回目のツモをハチイチとして使う方がいい、という様な事です。
具体的な事は、別の記事で個別に紹介したいと思っています。
1-ⅱ、多くツモる
早く下に落とすことや迷わないという事が主な方法ですが、それ以外にも「ちぎらない」事も大事です。
2、とこぷよをする
2-ⅰ、1手1手考える
ぷよクロやスマホ・PC用の「とこぷよシミュレーター」などだと巻き戻せるのでおススメです。
2-ⅱ、とこぷよの重要性
しばかずさんやmomokenさんなど、強くなった人たちは、皆一様に、とこぷよを毎日何時間もやっていた、と言っています。それだけとこぷよが重要なんだと思います。
3、凝視はしなくていい
初心者の方の実況動画などを見ているとよく、「凝視が全然できない」という事を耳にしますが、そんなものは、中級者くらいになってから意識する事です。そしてまた、初心者の方が思っているほど、上級者は凝視をしていないと思います。momokenさんの凝視動画などを見ると、こんなに凄いものなのか、と思ってしまいがちですが、意外とそんな事はありません。安心してください。
4、GTRは組まない方がいい
まず言いたいのですが、GTRは「土台」の名前ではなく「折り返し」の名前です。そのため、折り返し部分(GTR部分)以外は不定形と言えます。まだ殆ど連鎖の仕組みを理解できていない段階で不定形などやっても上手くいかないのは火を見るよりも明らかです。
5、動画を見て欲しい
これはよく言われる事ですね。やはり上手い人のプレーを「見る」というのは、ぷよぷよに限らず、大切な事だと思います。これについては別の記事で具体的に紹介します。
6、練習と本番
練習で意識する事と本番で意識する事は違います。
まず練習では、「正しい手を考えながら」組む事が大事です。
しかし、本番ではそうはいきません。「難しい事を考えずに」「自分の出来る事の8割くらいの力を出すつもりで」「出来る限り早く」組む事が大事になります。
7、練習方法
私が最も効果的だと感じるのは「段階を踏んだ反復練習」です。例えば、階段5連鎖を安定させたいのであれば、階段2連鎖を安定させる→階段3連鎖を安定させる→階段4連鎖を安定させる→階段5連鎖を安定させる、という感じです。このやり方は、ちゅんしゃあさんという方が上げている「GTR入門、GTRを使って6連鎖を打ってみよう」という講座動画でも紹介されています。良い動画なので、一度見てみると良いと思います。