1771

次の一手 弥生手順その2

by
roto1845
roto1845
問、よくあるAB,BC,CAツモ。赤が多い!っと突っ込みたいところですが、さて次の一手は?



答、分離する



以下解説

弥生手順を知っている方なら3縦と置きたくなるところですが(図1)、ネクストにもう一つ黄赤が見えているのがポイント。
この後、図2のように捌くことによって、過剰な赤を捌くことができます。
ここからはツモによってサブマリンか新GTRのどちらかに組めばいいでしょう。

図1


図2


~発想を広げる~

答図の形はほとんど左右同型になっています。つまり、ネクストの黄赤に対応するツモ、
すなわち赤青が来た場合も同じ形にもっていくことができます(図3)。

図3


参考

連鎖尾と折り返しとに赤を分離しているので、赤が遅い場合手に詰まることがあります。
その時に赤は優先して折り返しに使いたいのですが、連鎖尾も手を進めなければ全体として歪な形になってしまいます。
そこで覚えておきたいのが、2(5)列目が1つ、3(4)列目が2つ落ちる形(図4)は、
その上に斜め一列を作っておけば横一列でつながるっていうことです(図5→図6)。

図4


図5


図6


つまり斜め一列+一個付ければ連鎖になるっていうことですね。
それを利用すれば、答図から赤が遅くても伸ばすことができますし(図7)、
最後斎藤なのは考える気がなかったから。
連鎖尾ぶっ壊した後の連鎖尾修復に役立つかと思います。

図7


追記

例外としてこれも消えます(図8)。忘れてたorz

図8
更新日時:2018/07/04 09:49
(作成日時:2018/07/04 09:49)
カテゴリ
初心者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア