1961

【初代ぷよ】実戦から学ぶデスタワー手順説明 その2

by
cymk
cymk
次の一手問題を作ってると、問題にはできないけど教材にできそうなのを見るので消化

お題:
http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_81M181O12161A1C1O1I1A1c1S1I1G1i1



1〜4手目
赤紫が3回来たので普通の参式スタート
4手目も、このタイミングで3縦にして四式にする理由もなく、棚上げは安定するが千切りが増えるので5縦。ここまでは普通の展開



5手目
34で千切るか6縦かは前回も出た宗教だが、私は千切らない意味がないと思っているので34千切り
5手目6縦チャートをするほど速度を意識していればこうなりそう http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_8iMu8sO82y6sAeCGO6I8Auc8SyI2G1i1



6手目
6手目は3縦。6列目は緑なんとかを入れる予約席だから、焦って56千切りとかすると当然のように4ぬ



7手目
6手目が3縦に置ければ7手目は難しくない。34千切りで4列目を高くすると後の受けが広いので、23千切りは悪手。紫黄ふくむ紫なんとかを実際に置いてみるとわかりやすいと思う



8手目
8手目に待望の緑なんとかを引いた。千切っても3縦にしても良い形にはならないし、この状況で紫を捨てるのはもったいないので素直に6縦。6列目から紫を入れやすく出来るという副産物もある



9〜11手目
9手目の緑紫を56で千切る意味がないので6縦でいい。こういう千切り削減は本当に慣れと感覚なのでなんやかんやしましょう
10手目はハチイチなので4縦以外に置き場所がなく、11手目も4縦にして黄色を完成。中盤に形をけっこう決めてしまったので、まとめる過程はすごく普通だな!



12〜14手目
紫赤や紫緑を5列目に置く想定で下まで赤を足しに行ったらハチイチの紫黄が来て20個になる、あるあるな展開
発火色が直後に来て14手発火



最終譜
http://ips.karou.jp/simu/ps.html?_8iMu8sO82G6sAGCyOaI6AucCSwICG1i1
更新日時:2018/11/11 02:46
(作成日時:2018/11/11 02:46)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア