2272

後折り勉強メモ4

by
charon
charon
前回の記事

前回からだいぶ時間がたってしまいました。
とりあえず弥生を目指せる[abac型][aaab型][abab型]についてのTips的な記事は、今回でいったん終わろうと思います。(短っ…)
次回からは、だいぶ結論が出てきたくま積みについての紹介をして、
そのあと弥生時代の派生形別の研究に移りたいと思ってます。
今回の記事も7や10は派生形ごとにまとめたほうがいいかな~という気がしてます。

目次:
7.左折りを見るツモ(abacddacからbd等)
8.右折りGTRへの移行パターン
9.ababacツモのさばき方
10.なめくじ派生のパターン

[abac型][aaab型]
7.左折りを見るツモ(abacddacからbd等)
次のような形はよくなりますが、今まではなんとなく56に緑敷いた時点で右折りGTRに固執する傾向が自分にはありました。
ただそうすると、青緑がさばきにくいです。このツモは、弥生の心を忘れなければおそらく左折りに移行してしまうのが正解です。
自分は今のところ56横置きでL字の形にしてます。ちょっと形が悪くなりますが…

[abac型]
8.右折りGTRへの移行パターン
momokenさんの手順から。弥生を目指して右折りGTRへ移行するパターンは多いですが、次のツモでも無理に弥生を狙わないほうが良い気がします。
この場面は、abaccdやababcdといったツモからネクストで赤緑のハチイチを引いて起こります。おそらく弥生にこだわるなら34横置き
です。今まではこの形でもよいとは思ってましたが、こう置くよりも
こうしてしまって、右折りGTRを確定させたほうがやや受けが広い気がします。

[abab型]
9.ababacツモのさばき方
具体的な初手パート2です。この赤黄ツモも個人的には結構悩みました。
結論としては、おそらくもっとも一般的な右の形になりました。
弥生をすでに諦めることになりますが、こうして右折りGTRに向かって言ったほうが楽です。
他の迷ったルートとしては、4縦して左折りも目指せるようにしたり、23横置きして右折りGTRを狙うなどがあります。

[abac型][abab型][aaab型]
10.なめくじ派生のパターン
個人的に、なめくじ折り返しはかなり気に入っていて、いろいろなパターンから派生します。もちろん弥生からも派生します。
特に助かるのが、次のパターンです。
これは、abacaccdからネクストccや、aaabcccdからのネクストccなどの場合です。4縦してもいいですが、かなり気持ち悪い形になると思います。自分はやりたくないです。
ここでは、56横置きにしてなめくじへ派生します。右図はその完成形の一例です。
このように、連鎖尾側2段目の横3が完成した後に、それと同色のゾロが来た場合、これを折り返しでさばくならなめくじは結構いいと思います。他にも、縦3L字等のさばき方もあります。
折り返しのパターンについては、くま積みの時に紹介するつもりです。
 
更新日時:2018/12/17 23:14
(作成日時:2018/12/17 23:14)
カテゴリ
連鎖
コメント( 2 )
くろわい
くろわい
2018年12月18日 14時56分

[abac型]
8.右折りGTRへの移行パターン
の赤緑
23横置きで、青から右折座布団L字>左折弥生>右折弥生の順で狙っていくのが全消し的にもいいと思います
6縦の赤分離は危険なにおいがします

charon
charon
2018年12月20日 23時18分

ご意見ありがとうございます。そんな置き方もあるんですね。。。
今記事にしたきっかけとなる試合を確認したところ、ネクストが「赤緑→青緑」に対して、momokenさんはこちらの記事で紹介した置き方(6縦)で、Tomさんはくろわいさんがおっしゃっている23横置きで置いてました。
(参考:https://youtu.be/RHTvuEaZOPE?t=9041)
おそらくですがいろいろな派生形への含みを残せて全消しも見れる、さらにTomさんが使っているとなると、23横置きの方が、弥生理論的には正解のような気がします。
ただ、弥生手順自体が非常に難解なので、初心者には馴染みのない座布団L字に派生する確率の高い置き方よりも、早めに弥生・全消しを諦めて右折りGTRへ向かうmomokenさんの手順のほうが初心者(自分)向けかなと思います。

コメントするにはログインが必要です
シェア