12208

先折り鍵積みを組むコツ

by
ケーケー
ケーケー
※個人の意見です。万人の共通認識ではないので、あらかじめご了承下さい。

以前、このような記事を書きました。

初心者に階段・鍵積みをオススメしたい

「鍵積みが上手く組めない…」
「何も知らずGTR使ってた時より火力安定するようになったけど、たまにどこに置けばいいか分からず手を止めてしまう…」

そんな方に向けた鍵積みのコツを、自分なりにまとめて記事にしたいと思いました
(※先折り鍵積み使いなので、後折りのコツは説明できません、先折り限定ですがよろしければお付き合い下さい)

以下の3つが、今回説明するコツになります

1. 折り返し付近から2方向に連鎖を伸ばそう!
2. 折り返しの色と2列目の色は違う色にしよう!
3. 邪魔なツモは折り返しの上と6列目に捨てよう!

------------------------------------

1. 折り返し付近から2方向に連鎖を伸ばそう!

あくまで左折りの場合ですが、なるべく折り返し付近から連鎖を伸ばすようにしましょう!

例えば、下図のようになった後で…



・青ゾロが来た場合
×6列目に立てる
○34列目に寝かせましょう



・黄赤が来た場合
×黄色4列目、赤5列目に寝かせる
○黄色下にして1列目に立てましょう



基本的に上述のように、なるべく折り返し付近から右と上、2方向に連鎖を伸ばすよう意識すると格段に組みやすくなると思います!

なぜなのか、説明します。
例えば、1つ目の例(青ゾロが来た場合)で6列目に立てると…なんと、黄緑の組みが5,6列目に入らなくなってしまいました!!



なるべく折り返し付近から連鎖を構築することで5,6列目の色を確定させず、自由度を持たせることができます!

また、折り返しから上に伸ばすことも重要です。
折り返しが完成し、かつ2,3列目の土台が完成している下図のような状況なら、赤ゾロで土台上を伸ばすことも、土台を伸ばすことも可能です。



このように、折り返しと折り返し付近の土台を早めに完成させることで、2方向に連鎖を伸ばせるようになります!
自由度が生まれ、柔軟に連鎖が組めるようになると思います!

2. 折り返しの色と2列目の色は違う色にしよう!

まずは、折り返しの色と2列目の色が同じ状態を見てください。



この状態で、通常の鍵積み折り返しを構築しようとすると、下図のようになります。



左側は…もうダメですね。
右側は辛うじて伸ばせます。このまま連鎖を構築すれば、なんとか、あっ…



上図のような暴発を避けるためにも、なるべく折り返しの色と2列目の色は違う色にするよう、意識しましょう!

暴発も怖いですが、これらの色が同じだと形も悪くなります。
折り返しの色と2列目の色が同じ状態で無理やり伸ばすと、下図左のような形になりかねません(決め付け)



このまま互いに本線を打てば、確実に右が勝ちます。
形が綺麗か否かで、本線火力は変わってきます。
折り返しの色が2列目と同じだと、汚い形になりがちなので可能な限り控えるべきだと思います。

なお、折り返しの色と2列目の色を同じにしても綺麗な形にできる折り返しがあります。
下図のような折り返しですが、…これらの形を手軽に組めない限りは、折り返しの色と2列目の色を違う色にすることをお勧めします。



3. 邪魔なツモは折り返しの上と6列目に捨てよう!

例えば、下図のような状況で、赤ゾロが上手く捌けません



ならば、6列目に立てましょう。
その色をどこに置いて良いかわからないなら、6列目に捨てるのが良いと思います。

鍵積みは、綺麗に組めば自然と火力が出ます。
綺麗に組むためにその色が使えないならば、捨てるのもアリだと考えています!

ちなみに、折り返しを構築した後は、その上にゴミを捨てることができます
これだけゴミとして捨てても、11連鎖あるんですよ?



ただ、折り返しの上に置くゴミは、折り返しを暴発させるタブーにもなります。



このあたりは、慣れればなんとなく気付けるはず・・・多分・・・

以上です!
ではまた!
更新日時:2019/03/05 02:11
(作成日時:2019/03/05 02:09)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
ケーケー
ケーケー
2019年3月15日 20時46分

ありがとうございます!
励みになります!

burny2525
burny2525
2019年11月14日 19時43分

ただの鍵の組み方(本当にこれが多い)の情報が多い中かなり良い鍵講座でした
ちぎりを出来るだけ減らすコツも触れていただけるとありがたいです

ケーケー
ケーケー
2019年11月15日 18時39分

ありがとうございます! お褒めの言葉、とても励みになります!
ちぎりは自分自身めちゃくちゃ多いので、残念ながら講座化できそうにないですね
ちぎりの記事を書くにしても、ちぎり意識しすぎて形をだんだん悪くしている初心者の人(多分ぷよクロレート2200以下の人に多い)に、ちぎっていいからとにかく良形意識して! って言えるような記事を書いてからにしたいと思います! ご期待に添えずすみません!

コメントするにはログインが必要です
シェア