3603

【初心者】【レクチャーする方向け】ぷよぷよ初心者にレクチャーをした際に感じたこと①

by
シュウ(shu_swan)
シュウ(shu_swan)
実際にぷよぷよ初心者(今作が初プレイ)の方にレクチャーをして
思ったこと・疑問に思ったことを書いていきます。

目次
①真似ぷよをすれば9連鎖くらいまでは組める
②「形を知ってる」と「形を組める」は別次元(画像あり)
③ネクスト・ネクネクが見えていないのは当然(画像あり)
④右回転・左回転の違いが分からない(画像あり)




①お互い自由落下で真似ぷよをすれば9連鎖くらいまでは組める
(真似ぷよ・・・相手の形を見て、自分も同じ形を組むこと)

こちらの組み方を見て初心者の方も同じように組むようにしてもらったところ、
そこそこ(50%位)の確率で9連鎖↑が打ててるように見えました。

真似ぷよで5連鎖を目標に組んでいたので、基本的に5連鎖ができた時点で
打っていたのですが、簡単に6連鎖以上が組めそうなときは試しに折り返し部分も
組んでもらいました。

ただ、もちろん見た形をそのまま組んでいるだけではあまり上達はしないので、
1手1手に理由を説明しながら組んであげたほうが理解は進むかなと思います。

階段積みの場合、
・まず端に3連結を作りたいので最初の青青は左端に
・青緑がきたので左端に青3連結が作れそう、2回ボタンを押した後左端に
・左端に青3連結ができたので、次にきた黄赤は使えそうにないので左端にゴミ置き場として置く
・青の隣の緑を3連結にしたいところに緑緑がきたので、緑の上に緑緑を置く
というような感じでしょうか。

説明しながら真似ぷよをしていると、「なるほど!」や「確かに!」といった声を
聞けたので、役に立っているようで嬉しかったです。


②「形を知ってる」と「形を組める」は別次元
初心者にとって一番見慣れた形は縦3連結が横に並んでいる「階段」かと思います。

ただ縦にぷよを3つ置けばいいだろう、と見た感じ思うのですが、
実際に画像のように6列全部縦3連結を組もうと思うとこれがめちゃくちゃ難しい。

これを楽しめるかどうかもぷよぷよを続ける&上手くなるためのモチベに繋がるかと思います。


③ネクスト・ネクネク(下図の赤枠部分)が見えていないのは当然
10連鎖↑を組めるような方はネクスト・ネクネクをおそらく見れているのですが、
最初のうちはどうしても1手1手の思考時間が長くなってしまうので、
落ちてきているぷよをどこに置くか、で時間を使ってしまいます。

まずはネクスト・ネクネクのことを考えず、自由落下より速いスピードで
階段・鍵の5連鎖組めるようになった後に見る癖をつけたほうが良いかもしれません。



④右回転・左回転の違いが分からない
初心者のぷよを回転する動きを見ていて思ったことで、かつそれを見るまで忘れていたことでした。
例えば下図、紫黄を回転させると、黄ぷよを中心に紫ぷよが時計・反時計回りに回転します。
ネクストにある紫緑の場合、緑ぷよを中心に紫ぷよが時計・反時計回りに回転します。
ネクネクにある黃青の場合、どちらが回転すると思いますか?

正解は青ぷよを中心に黃ぷよが時計・反時計回りに回転します。

ぷよぷよは2つぷよがくっついた状態で落ちてきますが、必ず下にあるぷよが軸となり、
その周りをもう片方のぷよが回転する仕組みになっています。

もう1つ、1列目(右端)にぷよを移動させて状態で左回転(B・×ボタン、反時計回り)、
6列目(左端)にぷよを移動させて状態で右回転(A・○ボタン、時計回り)、
をするとどうなると思いますか?

答えは実際に試してみてください。面白いことが起きますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは感想だったり疑問だったりを羅列します。

⑤用語解説とかいるのかなあ
たまたま今回僕がレクチャーした初心者の方は、もこう先生がきっかけで
始めたらしいので、GTR(や11の刃)という単語とその形は知っていました。
そのため階段を打った後にGTRを組んでみると「あ!」と反応があり楽しかったです。

用語を知った上でやる楽しさもありますが、今はまだ用語解説はいらないかなあという感じです。


⑥初心者同士で交流してほしい
これは階段・鍵の基礎とかを覚えるのと同じくらいめちゃくちゃ大事
同じ実力の相手がいないとどうしても楽しみが減っちゃう気がします。
楽しみが減っちゃうとぷよぷよを続けるモチベも落ちてきちゃうので、
ツイッターやぷよキャンのページで初心者同士の交流場所を探してみるのもいいかもしれません。

⑦これ何連鎖に見えるでしょうクイズとか楽しそう
ある程度まで連鎖を組んで、組み終わった(自由落下しているぷよで発火)段階で
「これ何連鎖でしょう?」と質問を投げかけます。

初心者の方は連鎖量の把握・連鎖が想像を超えたときの感動を味わえ、
レクチャーする側は不定形練習になりそうです。


⑦ネクスト・ネクネクを見る練習について(自由落下で組む前提)
試合開始直後は少し時間に猶予があるので、その際にネクスト・ネクネクを見て
ここはこう置こう、という判断ができるのが第一段階、
ネクネクの次のぷよ(=3手目)を見て初手をこう置こうと修正できるのが第2段階、
それ以降のぷよも見れるようになるのが第3段階、かなと思ってます。
第2と第3の壁が高そう・・・


一旦このくらいに留めておきます。
次回のレクチャーは11/1の21:30なので、その際気になることや
今回書かなかったことを書こうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
随時初心者からの質問をお待ちしております。
こういう説明がほしい・この言葉って何?など何でもOK

また初心者の方で、レクチャーして欲しいけどしてくれる方がいない、
モチベはあるけど連鎖が組めないといった方でこの記事をここまで見てくれた方、
僭越ながら僕でよければレクチャーします。

基本ツイッターは毎日見ているので、もし僕のレクチャーを受けたい方がいらっしゃいましたら、
僕のツイッター(shu_swan)までご連絡ください。

平日21時半以降・土日は予定がなければレクチャーさせていただきます。

ぷよぷよの発展に少しでも貢献できたらなと思います。

よろしくお願い致します。
更新日時:2018/11/01 00:37
(作成日時:2018/11/01 00:37)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア